• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Study on Communicative Digital Learning Environment

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 17300277
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Educational technology
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

KUBOTA Kenichi  Kansai University, 総合情報学部, 教授 (80268325)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) MIZUKOSHII Toshiyuki  関西大学, 特別顧問 (20019409)
KUBOTA Mayumi  関西大学, 総合情報学部, 教授 (20268329)
KUROKAMI Haruo  関西大学, 総合情報学部, 教授 (20215081)
MAKINO Yukari  関西大学, 総合情報学部, 准教授 (30331698)
KIHARA Toshiyuki  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (40231287)
NAGAO Takashi  大阪信愛女学院短期大学, 初等教育学科, 専任講師 (10369671)
ASAI Kazuyuki  京都教育大学, 教育実践総合センター, 教授 (30324718)
INAGAKI Tadashi  東北学院大学, 教養学部, 准教授 (70364396)
TERASHIMA Kosuke  長崎大学, 教育学部, 准教授 (30367932)
NAKAHASHI Yu  武蔵大学, メディア文化学部, 准教授 (80389064)
Research Collaborator 戸田 就介  関西大学大学院, 総合情報学研究科
山室 公司  関西大学大学院, 総合情報学研究科
今野 貴之  関西大学大学院総合情報学研究科
笹尾 真剛  京都大学, 高等教育研究開発推進セ
Project Period (FY) 2005 – 2008
Keywordsコミュニケーション / 学習環境 / 異文化理解教育 / メディアリテラシー / 視聴覚教育 / 国際交流学習 / カリキュラム / e-Learning
Research Abstract

本研究の目的は、グローバルな視点からコミュニケーションを促進させる学習環境をデザインするための要素を明らかにすることである。そこで協同的な学習に焦点を当て、海外との交流学習、コミュニケーション能力の育成、およびそれを支援するデジタル環境に関して研究を進めた。これまでの実践事例や多様な視点から分析検討を加えた研究成果から、著書『ICT教育のデザイン』および『研究成果報告書』としてまとめてきた。しかし、これらの研究は依然発展途上であり今後さらなる研究が求められている。

  • Research Products

    (21 results)

All 2009 2008 2007 2006 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (10 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] The Importance of Prelingual Affective Communication Some implications from the field2008

    • Author(s)
      Mayumi Kubota
    • Journal Title

      International Journal for Educational Media and Technology Vol. 2, No. 1

      Pages: 36-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distance Collaborative Learning between Korea and Japan2008

    • Author(s)
      Makiko Kishi, Sunhee Bhang, Eriko Sawamura, young-Sun Song, Kenichi Kubota, Sung Ho Kwon
    • Journal Title

      International Journal for Educational Media and Technology Vol. 2

      Pages: 65-78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of an Instructional Design Model for Inter-School Collaborative Learning2007

    • Author(s)
      Tadashi INAGAKI, Takayuki UCHIGAITO, Haruo KUROKAMI
    • Journal Title

      Educational Technology Research Vol. 30

      Pages: 13-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ICT(情報コミュニケーション技術)教育と異文化理解2007

    • Author(s)
      久保田 真弓
    • Journal Title

      異文化間教育 第26号

      Pages: 61-73

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学におけるメディアリテラシー教育2006

    • Author(s)
      久保田 賢一
    • Journal Title

      視聴覚教育 Vol. 707

      Pages: 78-82

  • [Journal Article] コミュニケーション能力の体系化2006

    • Author(s)
      牧野 由香里
    • Journal Title

      情報コミュニケーション学会誌 2・1号

      Pages: 4-15

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 教員と研究者による実践コミュニティの形成-ICTを活用した国際交流学習を事例として-2009

    • Author(s)
      久保田 真弓、泰山 裕、遠海 友紀、水越 敏行
    • Organizer
      日本教育工学会研究会、日本教育工学会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学
    • Year and Date
      2009-03-07
  • [Presentation] 知識生産の新しい様式とその実践 : 活動理論から見た「多言語NOTA」の開発と評価2008

    • Author(s)
      久保田 賢一、鎌田 高徳、岸 磨貴子、今野 貴之
    • Organizer
      日本教育工学会第24回全国大会、日本教育工学会
    • Place of Presentation
      上越教育大学
    • Year and Date
      2008-10-13
  • [Presentation] コミュニケーション能力育成に関する教師用ハンドブックの評価2008

    • Author(s)
      寺嶋 浩介
    • Organizer
      日本教育工学会第24回全国大会、日本教育工学会
    • Place of Presentation
      上越教育大学
    • Year and Date
      2008-10-12
  • [Presentation] 教師に着目した国際交流学習の授業研究2008

    • Author(s)
      今野 貴之、久保田 賢一
    • Organizer
      日本教育工学会研究会、日本教育工学会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2008-05-17
  • [Presentation] 3つのメディア次元とメディアリテラシー教育の関連2007

    • Author(s)
      浅井 和行
    • Organizer
      第14回日本教育メディア学会年次大会、日本教育メディア学会
    • Year and Date
      2007-10-21
  • [Presentation] 教育方法と内容を視覚化したメディアリテラシー教育用リソースガイドの開発2007

    • Author(s)
      中橋 雄、盛岡 浩、前田 康裕
    • Organizer
      日本教育工学会第23回全国大会、日本教育工学会
    • Year and Date
      2007-09-23
  • [Presentation] モラルジレンマの視点を活かした情報モラル教育の可能性2007

    • Author(s)
      寺嶋 浩介、藤木 卓、森 俊雄
    • Organizer
      日本教育工学会第23回全国大会、日本教育工学会
    • Year and Date
      2007-09-23
  • [Presentation] e-Learningプログラムを通じた『学校研究』の企画・運営に関わる実践的知識の獲得2007

    • Author(s)
      木原 俊行
    • Organizer
      日本教育工学会第23回全国大会、日本教育工学会
    • Year and Date
      2007-09-23
  • [Presentation] Possibility of using ICT for education in UNRWA schools in Syria --ICT usage base on Learner Centered Approach--2007

    • Author(s)
      Hamzeh AZIMEH, KamalJABR, Mohmoud AMMOURI, Makiko KISHI, Takayuki KONNO, Kenichi KUBOTA
    • Organizer
      Japan Society for Educational Technology, pp. 993-994
    • Year and Date
      2007-09-23
  • [Presentation] Model for Learning: Analyzing Japanese Learning/Teaching Process from a Socio-Historical Perspective2007

    • Author(s)
      Kenichi KUBOTA
    • Organizer
      Korean Society of Educational Technology
    • Place of Presentation
      Korea
    • Year and Date
      2007-09-07
  • [Book] 平成17年度~平成20年度科学研究費補助金基盤研究(B)報告書 : コミュニケーションを重視したデジタル学習環境に関する実証的研究(研究課題番号 : 1730277. 関西大学2009

    • Author(s)
      久保田 賢一(編著)
  • [Book] ICT教育のデザイン2008

    • Author(s)
      水越 敏行、久保田 賢一(編著)
    • Publisher
      日本文教出版
  • [Book] 今日から始めるプリンタ&プロジェクター活用授業2008

    • Author(s)
      中川 一史、寺嶋 浩介(編著)
    • Publisher
      学習研究社
  • [Book] 映像メディアのつくり方 : 情報発信者のための制作ワークブック2008

    • Author(s)
      久保田 賢一、中橋 雄、岩崎 千晶
    • Publisher
      北大路書房
  • [Book] コンピュータを使った教育実践の動向, 教育方法36リテラシーと授業改善、日本教育方法学会編

    • Author(s)
      木原 俊行, ほか
    • Publisher
      図書文化

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi