• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ギリシア数学文献における図版の校訂に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17300287
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

斎藤 憲  大阪府立大学, 人間社会学部, 助教授 (10221988)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 憲一  九州大学, 比較社会文化研究院, 教授 (00163254)
鈴木 孝典  東海大学, 総合教育センター, 助教授 (20226525)
Keywordsギリシア数学史 / 古文書学 / 写本の図版 / 国際研究者交流 / イタリア,カナダ
Research Abstract

第二年度の今年度は,初年度から行なっている写本のマイクロフィルムの収集・ディジタル化の作業が,『原論』の主要写本についてはほぼ完了した.また,初期印刷本の調査も開始した.
ディジタル化した図版の画像から計量的情報を抽出するプログラムは,昨年度作成したDiagramの改良と並行して,テクスト校訂プログラムと統合可能なScriptoriumを試作した.プログラムにはなお改良の余地が大きいが,diagramの改良版を利用した最初の成果として,『原論』第1巻の48個の命題に対し,6つの主要写本における図版を再描画し比較可能としたものを発表し(SCIAMVS誌掲載論文),また第3巻の36個の命題に対して,最も主要なP写本の図版を再描画して公表した(津田塾大学計算機科学研究所報).最終年度の次年度には,当初の研究計画どおり,『原論』の第4巻までのすべての命題について,10種類以上の写本の図版を再描画して公開できる見込みである.
一方,初年度の研究会で,視学(光学)や立体幾何学,さらに球面論に関する著作の図版が,独特の規約をもって描かれていることが指摘された.今年度はこのテーマを中心に11月に海外の若手研究者3名を招いてワークショップを行ない,この分野の著作の図版をさらに検討すべきであることを確認した.当初の研究計画で予想しなかった展開であり,全面的な研究は本研究の枠組では困難であるが,人的・金銭的・時間的リソースの許す限り,これらの図版についても研究をすすめ,成果を公表したい.

  • Research Products

    (2 results)

All 2007 2006

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] ユークリッド『原論』の図版 : 中間報告2007

    • Author(s)
      斎藤 憲
    • Journal Title

      津田塾大学・計算機科学 研究所報 28

  • [Journal Article] A preliminary study in the critical assessment of diagrams in Greek mathematical works2006

    • Author(s)
      Ken Saito
    • Journal Title

      SCIAMVS 7

      Pages: 81-144

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi