• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

生態系管理の順応的制御ルールに関する群集・空間生態学的研究

Research Project

Project/Area Number 17310023
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

松田 裕之  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 教授 (70190478)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 雨宮 隆  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 助教授 (60344149)
小池 文人  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 助教授 (20202054)
白木原 国雄  東京大学, 海洋研究所, 教授 (90196618)
勝川 俊雄  東京大学, 海洋研究所, 助手 (90302679)
酒井 暁子  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 客員助教授 (20344715)
Keywords順応的管理 / 合意形成 / リスク評価 / 地理情報システム / 持続可能性
Research Abstract

対象種のみに注目した従来の個体群管理から生態系管理の理論と方法を開発するに当たり、さまざまな将来予測モデルを各自が開発した。白木原は日本近海の絶滅危倶種であるスナメリの分布調査と個体数推定法の研究を進めた。勝川は昨年に引き続いて不確実性と環境変動を考慮した生物学的許容漁獲量の算定規則のリスク評価研究を進めた。牧野は知床世界遺産地域での沿岸漁業における生態系アプローチの必要性と有効性を吟味し、日本型の漁業権制度が順応的管理を進める上で有効性を持つことを示しつつある。雨宮は昨年に続いて湖沼生態系の富栄養化に関する回復力の数理モデルを構築し、多重安定性に関する知見を進めた。小池は都市近郊環境における鳥の生息地分断が鳥個体群の餌環境への影響を評価し、空間生態学的リスク評価理論の地平を開いた。酒井はミレニアム生態系評価総合評価書の翻訳を出版するとともに生態系保全の意義を生態リスク管理の観点からまとめた。松田は被食者・捕食者系の数理モデルを用いて海洋保護区(MPA)を設定した場合の共存平衡状態の安定性条件を解析し、MPAが不確実性に頑健で資源管理に有効であることを示した。
生態系管理に万能の方法はない。しかし常識的に指摘されているさまざまな方途の有効性を限られた具体例、数理モデルで示すことは可能である。海洋保護区の有効性、生息地分断化の危険性、漁業における自主管理の経済学的有効性などを示すことができた。来年度は引き続き、それぞれの分野における順応的管理(フィードバック制御)の有効性と限界について明らかにする。

  • Research Products

    (28 results)

All 2007 2006

All Journal Article (28 results)

  • [Journal Article] Why is the Diversity of Biological Resources Needed?2007

    • Author(s)
      Matsuda H.
    • Journal Title

      Farming Japan 41(1)

      Pages: 28-33

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Global dynamics and controllability of a harvested prey-predator system with Holling type III functional response.2007

    • Author(s)
      Kar TK, Matsuda H.
    • Journal Title

      Nonlinear Analysis : Hybrid Systems and Applications (in press)

  • [Journal Article] Controllability of a harvested prey-predator system with time dalay.2007

    • Author(s)
      Kar TK, Matsuda H.
    • Journal Title

      Journal of Biological Systems (in press)

  • [Journal Article] 生態環境リスクマネジメント2007

    • Author(s)
      浦野 絋平, 松田 裕之 編著
    • Journal Title

      オーム社

      Pages: 1-241

  • [Journal Article] Distribution and abundance of finless porpoise in the Inland Sea of Japan2007

    • Author(s)
      Shirakihara K, Shrakihara M, Yamamoto T.
    • Journal Title

      Marine Biology 150

      Pages: 1025-1032

  • [Journal Article] Birds transport nutrients to fragmented forests in an urban landscape2007

    • Author(s)
      Fujita, M, Koike, F.
    • Journal Title

      Ecological Applications (in press)

  • [Journal Article] Dispersal and survival of juveniles of dominant terr species in a tropical rain forest of West Sumatra. Tropics.2007

    • Author(s)
      M.Erizal, F.Koike.
    • Journal Title

      (in press)

  • [Journal Article] 外来生物リスクの評価と管理2007

    • Author(s)
      小池 文人
    • Journal Title

      浦野 絋平・松田 裕之 共編.生態環境リスクマネジメントの基礎 オーム社

      Pages: 109-127

  • [Journal Article] Stability and dynamical behavior in a lake-model and implications for regime shifts in real lakes.2007

    • Author(s)
      Amemiya T, Enomoto T, Rossberg AG, Yamamoto T, Inamori Y, Itoh K
    • Journal Title

      Ecological Modelling (in press)

  • [Journal Article] 複雑系としてのリスクの評価事例2007

    • Author(s)
      雨宮 隆, 富田 瑞樹 (2007)
    • Journal Title

      生態リスクマネジメントの基礎(浦野 絋平, 松田 裕之編)(オーム社)

      Pages: 209(157-172)

  • [Journal Article] 漁業規制と資源保護2006

    • Author(s)
      松田 裕之
    • Journal Title

      学術月報 59(9)

      Pages: 29-33

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 魚と漁業を守るための知床海域管理計画とは2006

    • Author(s)
      松田 裕之
    • Journal Title

      月刊海洋 38

      Pages: 661-665

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 低水準期にあるマイワシの管理-IV十分な産卵親 魚量の確保を意図したYPR管理2006

    • Author(s)
      白木原 国雄
    • Journal Title

      月刊海洋 38

      Pages: 298-303

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 複雑性の科学が捉えた生態環境問題-予測と解決への展望-2006

    • Author(s)
      雨宮 隆
    • Journal Title

      科学 76(10)

      Pages: 1047-1052

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Evaluation of relative density indices for sika deer in eastern Hokkaido, Japan2006

    • Author(s)
      Uno H, Kaji K, Saitoh T, Matsuda H, Hirakawa H, Yamamura K, Tamada K
    • Journal Title

      Ecol Res 21

      Pages: 624-632

  • [Journal Article] 生態リスクマネジメントの基本手順と事例比較2006

    • Author(s)
      松田 裕之, 浦野 絋平, Axel Rossberg, 小池 文人, 雨宮 隆, 牧野 光琢, 森野 真理, 久保 隆, 下出 信次, 中井 里史, 加藤 峰夫, 茂岡 忠義
    • Journal Title

      生物化学 58

      Pages: 41-47

  • [Journal Article] 南極海鯨類目視調査による資源量推定方法の問題点 : 観察者の経験年数を例として2006

    • Author(s)
      森 光代, 松田 裕之
    • Journal Title

      加藤 秀弘・大隈 清治編「鯨類生態学読本」生態研究社

      Pages: 169-170

  • [Journal Article] 鯨類とその餌生物である魚類との関係2006

    • Author(s)
      松田 裕之
    • Journal Title

      宮崎 信之・青木 一郎編『海の利用と保全-野生動物との共存を目指して』サイエンティスト社

      Pages: 202-223

  • [Journal Article] 身近な海に暮らすスナメリの未来は明るいか?2006

    • Author(s)
      白木原 国雄
    • Journal Title

      「海の環境100の危機」東京大学海洋研究所編,東京書籍

      Pages: 50-51

  • [Journal Article] 日本のABCの問題点-原則論・運用論・各論 : マイワシ太平洋系群2006

    • Author(s)
      勝川 俊雄
    • Journal Title

      月刊海洋 38(4)

      Pages: 276-281

  • [Journal Article] 神奈川県のアライグマの対応戦略 : 分布予測シミュレーションから国家レベルの大規模な対策を練ろう2006

    • Author(s)
      小池 文人
    • Journal Title

      自然保護 493

      Pages: 12-14

  • [Journal Article] 猿害の空間パターンによるリスク評価2006

    • Author(s)
      森野 真理, 小池 文人
    • Journal Title

      保全生態学研究 11

      Pages: 43-52

  • [Journal Article] Assessment and Control of Biological Invasion Risks.2006

    • Author(s)
      Koike, F, Clout, M.N, Kawamichi, M, De Poorter, M, Iwatsuki, K.(eds)
    • Journal Title

      SHOUKADOH Book Sellers, Kyoto, Japan and IUCN, Gland, Switzerland (目次・購入)

  • [Journal Article] Do golf courses provide a refuge for flora and fauna in Japanese urban landscapes?2006

    • Author(s)
      Yasuda, M, Koike, F.
    • Journal Title

      Landscape and Urban Planning 75

      Pages: 58-68

  • [Journal Article] 生物・生態系の機能的階層構造と多重安定性-非線形学から見た生態環境問題-2006

    • Author(s)
      雨宮 隆
    • Journal Title

      京都大学数理解析研究所講究録 1522

      Pages: 120-135

  • [Journal Article] Some properties of the speciation model for food-web structure-Mechanisms for degree distributions and intervality2006

    • Author(s)
      Rossberg A G, Matsuda H, Amemiya T, Itoh K.
    • Journal Title

      Joumal of Theoretical Biology 238

      Pages: 401-415

  • [Journal Article] Food webs : Experts consuming families of experts2006

    • Author(s)
      Rossberg A G, Matsuda H, Amemiya T, Itoh K.
    • Journal Title

      Joumal of Theoretical Biology 241

      Pages: 552-563

  • [Journal Article] Estimating trophic link density from quantitative but incomplete diet data2006

    • Author(s)
      Rossberg A G, Yanagi K, Amemiya T, Itoh K.
    • Journal Title

      Joumal of Theoretical Biology 243

      Pages: 261-272

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi