2005 Fiscal Year Annual Research Report
大気浮遊微小粒子およびその主要成分の生体影響メカニズムとリスク評価
Project/Area Number |
17310039
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
八木 孝司 大阪府立大学, 産学官連携機構, 教授 (80182301)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
溝畑 朗 大阪府立大学, 産学官連携機構, 教授 (80090439)
川西 優喜 大阪府立大学, 産学官連携機構, 助手 (70332963)
中山 亜紀 京都大学, 工学研究科, 助手 (10335200)
|
Keywords | 発がん性 / 変異原性 / 芳香族炭化水素 / PM2.5 / リスク |
Research Abstract |
我が国では大気中に浮遊する10μm以下の粒子状物質(SPM)を大気汚染物質として環境基準が定められている。特に粒径2.5μm以下の微小粒子(PM2.5)濃度は推定死亡率や肺がん罹患率との間で有意な相関が認められている。微小粒子の主たる起源はディーゼル車排ガスである。本研究は大阪府内で微小粒子をサンプリングして、その粒径分布とその化学組成を分析し、微小粒子の健康影響、特に変異原性と内分泌撹乱性を細胞生物学的・分子生物学的に調べ、最終的にはリスク評価につなげることを目的とする。 大阪府堺市の実大気からローボリュームエアサンプラで大気浮遊粒子試料を採取した。大気浮遊粒子中に近年発見された強力な変異原物質3-ニトロベンズアントロン(NBA)はG:C→T:A突然変異を起こす。その代謝中間体N-Aco-N-Ac-ABAがグアニンの8位と結合してできた付加体は大腸菌においてSOS誘導条件下で、損傷乗り越えDNA合成がDNAポリメラーゼV(umuDC)によって行われ、突然変異が生ずることがわかった。しかし主たる付加体であることがわかった代謝中間体N-Aco-ABAはSOS誘導条件下で特定のポリメラーゼによって突然変異が生ずるのではなく、複数のポリメラーゼが関わることがわかった。またN-Aco-ABAはアデニンの6位にも付加体を形成させることがわかったが、これはDNA複製を止めることも突然変異を起こすこともないことがわかった。このように大気浮遊粒子の発がん機構の一部を明らかにすることができた。
|
Research Products
(2 results)