• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

Zn0系半導体ナノ構造の創成並びに光量子デバイスへの展開

Research Project

Project/Area Number 17310070
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

天明 二郎  静岡大学, 電子工学研究所, 教授 (90334961)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 昭  静岡大学, 電子工学研究所, 助教授 (50022265)
青木 徹  静岡大学, 電子工学研究所, 助教授 (10283350)
Keywords酸化物半導体 / 自己組織化ナノ構造 / 発光デバイス
Research Abstract

リモートプラズマを用いたMOCVD法により、酸化物半導体ZnO薄膜結晶の研究を進めた。
成長時のOHラジカルがZnO薄膜の高品質化に寄与することが明らかになった。しかし、表面モホロジーにはまだ問題があり、アニールによる平坦化の可能性を検討した。1000℃を超えると平坦化が進むことがわかった。
ZnO混晶膜については、RFパワー、基板温度をパラメータに検討を進めた。酸素ラジカルがCd取り込みに重要な役割を果たしていることがわかり、Cd組成0.7までウルツアイト鉱型を保てることが明らかになった。PL発光波長から、この混晶系で可視域全域をカバーすることがわかり、酸化物半導体のLED応用の可能性が開けた。
自己組織化によるナノ構造形成に関しては、従来Si基板上で試みてきたが、今回、サファイアa面、R面について検討を行い、ドット微細化の見通しを得た。また熱アニールしたサファイア基板はステップがあらわれ、そのステップエッジにZnOドットを形成できることがわかった。TEM観察により、ドットサイズを確認できるようになった
ZnOは酸素欠陥のため通常はn型を示すが、今回窒素ドーピング+高温アニーリングによりp型化を試みた。評価技術としては、キャリア濃度が低い場合に対応できるC-V測定で15乗台のp-ZnOが形成されていることが確認された。n-ZnO基板上に形成されたホモ接合からのEL発光が確認された段階である。
ZnO基板上に形成されたホモ接合からのEL発光が確認された段階である。
また、新しい簡易型MOCVD装置については、設計、制作を進め、最終チェックを終えた段階で、今後立ち上げを早急に進める。

  • Research Products

    (4 results)

All 2005

All Journal Article (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Characterization of Mg_xZn_<1-x>O films grown by remote-plasma-enhanced metalorganic chemical vapor deposition using bis-thylcyclopentadienienyl magnesium2005

    • Author(s)
      A.Nakamura, K.Yamammoto, J.Ishihara, T.Aoki, J.Temmyo
    • Journal Title

      Jpn.J.Appl.Phys. 44

      Pages: 7267-7270

  • [Journal Article] Growth of Mg_xZn_<1-x>O films using remote plasma MOCVD,2005

    • Author(s)
      A.Nakamura, J.Ishihara, S.Shigemori, T.Aoki, J.Temmyo
    • Journal Title

      Appl.Surf.Sci. 244

      Pages: 385-388

  • [Journal Article] Growth of Zn_<1-x>Cd_xO films using remote plasma MOCVD2005

    • Author(s)
      J.Ishihara, A.Nakamura, S.Shigemori, T.Aoki, J.Temmyo
    • Journal Title

      Appl.Surf.Sci. 244

      Pages: 381-384

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 半導体発光素子の製造方法2005

    • Inventor(s)
      中村, 天明, 青木, 田中
    • Industrial Property Rights Holder
      静岡大学
    • Industrial Property Number
      特願2005-247902
    • Filing Date
      2005-08-29

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi