• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ギリシア哲学における魂論の研究

Research Project

Project/Area Number 17320004
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

田中 伸司  静岡大学, 人文学部, 教授 (50207099)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千葉 恵  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (30227326)
三浦 洋  北海道情報大学, 情報メディア学部, 助教授 (50396272)
中澤 務  関西大学, 文学部, 助教授 (10241283)
茶谷 直人  神戸大学, 文学部, 非常勤講師 (00379330)
Keywords哲学 / 倫理学 / 西洋古典
Research Abstract

研究の中間年度として、各分担者のテクストにそくした基礎的な研究を推し進めるとともに、年度末において各人の研究に基づいたワークショップを開催した。このワークショップは3月29-30日に北海道大学において開催され、本研究の分担者である千葉教授と海外協力者であるD・チャールズ教授が受けているBritish Academyによる共同研究との共催という形をとった。ワークショップにおいては、D・チャールズ教授(Oxford Univ.)による二回の講演(Aristotle on AcrasiaおよびAristotle on Essence and Explanation)に加え、6つの研究発表(河谷惇(専修大学):The Modality of Pity in Aristotle's Poetics、荻原理(東北大学):The Contrast between Soul and Body in the Analysis of Pleasure in the PHILEBUS、土谷志帆(北海道大学):Aristotle on Well-Being and Acrasia、千葉恵(北海道大学):Aristotle on Essence and Defining-Standard in his Dialectic、北郷彩(北海道大学):Categories and Predicables in Aristotle's Topics A.8-9、日吉大輔(北海道大学):Theory of Definition in Aristotle' Posterior Analytics B.10、以上発表順)が行われた。また、研究発表間にセットされていた討議においては、本研究の分担者はもちろん、田中享英北海道大学名誉教授からアクラシアにかんするテクスト読解をめぐる対案も提示されるなど、本年度の共同研究を締めくくるに相応しい活動となった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 芸術的観想の可能性2007

    • Author(s)
      三浦 洋
    • Journal Title

      倫理学年報(日本倫理学会編) 55

      Pages: 3-16

  • [Journal Article] 多元的価値の共存可能性-ヨーロッパ文化の源流をたずねて-2006

    • Author(s)
      千葉 恵
    • Journal Title

      北海道大学文学研究科紀要 第119号(Right)

      Pages: 1-16

  • [Journal Article] パウロ『ローマ書』の構成と試訳2006

    • Author(s)
      千葉 恵
    • Journal Title

      北海道大学文学研究科紀要 第120号(Right)

      Pages: 1-43

  • [Journal Article] アリストテレスの心身論におけるテクネーアナロジーと機能主義2006

    • Author(s)
      茶谷 直人
    • Journal Title

      アルケー 関西哲学会年報 第14号

      Pages: 104-115

  • [Journal Article] 行為についての目的論的理解について-プラトン『国家』篇第一巻の「報酬獲得術」の問題-2006

    • Author(s)
      田中 伸司
    • Journal Title

      平成16-17年度科研費(基盤(B))報告書(課題番号16320001)

      Pages: 79-89

  • [Book] ソクラテスとフィロソフィア-初期プラトン哲学の展開-2007

    • Author(s)
      中澤 務
    • Total Pages
      308+v
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi