• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

対人援助(心理臨床・ヒューマンケア)の倫理と法、その理論と教育プログラム開発

Research Project

Project/Area Number 17320005
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

浜渦 辰二  Shizuoka University, 人文学部, 教授 (70218527)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 純  静岡大学, 人文学部, 教授 (30125679)
田畑 治  愛知学院大学, 心身科学部, 教授 (60025103)
田中 克志  静岡大学, 大学院・法務研究科, 教授 (40115142)
早矢仕 彩子  中部大学, 現代教育学研究所, 教授 (30293765)
磯田 雄二郎  静岡大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (60144060)
Keywords対人援助 / 倫理 / 法学 / 心理学 / 社会福祉 / 心理臨床 / ヒューマンケア / 大学院教育
Research Abstract

平成19年度においては,最終年度でもあり,各研究分担者がそれぞれの専門部を担当して,研究を遂行しながらも,これまでの共同研究の活動をまとめて行く作業を行った。詳細は,次のとおりである。1.出版部では,『ケースブック心理臨床の倫理と法』の刊行をめざして,研究会や授業での事例研究,原稿の改稿・推敲を重ね,刊行を見通せる状況となった。2.IT部では,研究会の業務運営および研究会活動の広報を,より効果的かつ円滑に行うためのIT環境を維持運営する実務的業務を管轄した。3.講演会部では,3年間の共同研究の総括とともに,地域での活動の活性化をめざし,公開シンポジウム「対人援助の倫理と法」を開催した。また,我々の活動分野を補うものとして,数人の演者を招き講演会を行った。4.授業部では,昨年度の臨床人間科学専攻総合講義『対人援助の倫理と法』の配布資料をまとめて,『平成18年度後期「対人援助の倫理と法」講義の記録及びレジュメ集』という資料集を作成し,本年度の講義は,これを使いながらも,若干新しい学内外の講師も招聘し,オムニバス形式の講義*を行った。5.文献部では,臨床心理士・カウンセラー・PSWなどの心理援助の専門職を志望する学生や既に臨床実践に関わる専門職を対象とした基本テキストなどの収集および検討を行った。6.報告書制作部では,『対人援助の倫理と法第3号-平成19年度「臨床と法」研究会活動報告-』を刊行し,上述の公開シンポジウムの記録とともに,研究報告・研究論文を5本と,授業おより講演会の記録6本を掲載した。

  • Research Products

    (39 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (18 results) Presentation (18 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] サイボーグ化の先にあるもの-ニューロエンハンスメントの"津波"2008

    • Author(s)
      松田 純
    • Journal Title

      『日本生命倫理学ニューズレター』 No.38

      Pages: 2-2

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 脳科学技術の倫理と,倫理の脳科学2008

    • Author(s)
      松田 純
    • Journal Title

      『生命操作時代における人間生命と社会の存在形態の可能性に関する研究』

      Pages: 1-10

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] エンハンスメント(増強的介入)と<人間の弱さ>の価値2008

    • Author(s)
      松田 純
    • Journal Title

      『第4回陽光文明国際会議議事録危機の時代における科学と宗教』 第1巻

      Pages: 155-170

  • [Journal Article] 薬剤師のモラルディレンマ第2回大量の残薬が発覚したとき2008

    • Author(s)
      川村 和美・松田 純
    • Journal Title

      『薬局』(南山堂) 2008年2月号

      Pages: 126-129

  • [Journal Article] 薬剤師のモラルディレンマ第3回処方されている薬がなかったとき2008

    • Author(s)
      川村 和美・松田 純
    • Journal Title

      『薬局』(南山堂) 2008年3月号

      Pages: 130-133

  • [Journal Article] Caring from the Phenomenological Point of View‘Decision-making in temrminal care in Japan2008

    • Author(s)
      浜渦 辰二
    • Journal Title

      『静岡大学人文学部人文論集』 58(2)

      Pages: 1-15

  • [Journal Article] 解離性の尺度化と質問票による把握2007

    • Author(s)
      田辺 肇
    • Journal Title

      『精神科治療学』 22(4)

      Pages: 401-407

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 看護師の対人ストレッサーとバーンアウトの関連2007

    • Author(s)
      橋本 剛
    • Journal Title

      『静岡大学人文学部人文論集』 58(1)

      Pages: 19-47

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 保護観察の法的再構成・序論-保護観察対象者の法的地位から2007

    • Author(s)
      金子 みちる・正木 祐史
    • Journal Title

      刑事立法研究会編『更生保護制度改革のゆくえ-犯罪をした人の社会復帰のために』(現代人文社)

      Pages: 55-68

  • [Journal Article] 観相学/骨相学・18〜19世紀カントとドイツ観念論2007

    • Author(s)
      松田 純
    • Journal Title

      『哲学の歴史』第7巻(中央公論社)

      Pages: 652-655

  • [Journal Article] Enhancement and the Value of Human Weakness, In:Science and Religion in the Age of Crisis2007

    • Author(s)
      Jun Matsuda
    • Journal Title

      Proceedings Volume One Yoko Civilization Research Institute

      Pages: 147-161

  • [Journal Article] 薬剤師のモラルディレンマ第1回調剤過誤を発見したとき2007

    • Author(s)
      川村 和美・松田 純
    • Journal Title

      『薬局』(南山堂) 2008年1月号

      Pages: 109-113

  • [Journal Article] 対人恐怖心性と両親・友人像との関連-ソーシャルサポートの観点から-2007

    • Author(s)
      渡部 敦子
    • Journal Title

      『関西福祉科学大学心理・教育相談センター紀要』 5

      Pages: 28-34

  • [Journal Article] 死生観を育てよう-「ケアの人間学」合同研究会-2007

    • Author(s)
      浜渦 辰二
    • Journal Title

      『臨床看護』 2007年11月号

      Pages: 2011-2015

  • [Journal Article] 緩和ケアと尊厳-ケアの現象学的人間学からのアプローチ-2007

    • Author(s)
      浜渦 辰二
    • Journal Title

      『緩和ケア』 2007年9月号

      Pages: 395-398

  • [Journal Article] 生と死をケアすること-ケアの現象学的人間学から-2007

    • Author(s)
      浜渦 辰二
    • Journal Title

      日本哲学会編『哲學』 No.58

      Pages: 79-96

  • [Journal Article] 戦後の更生保護制度の動向と改革の視座2007

    • Author(s)
      正木 祐史
    • Journal Title

      刑事立法研究会編『更生保護制度改革のゆくえ-犯罪をした人の社会復帰のために』(現代人文社)

      Pages: 20-31

  • [Journal Article] 精神障がい者家族と社会的排除-社会的排除をめぐる二つの機制-2007

    • Author(s)
      南山 浩二
    • Journal Title

      日本家族社会学会編『家族社会学研究』 18(2)

      Pages: 25-36

  • [Presentation] 薬剤師の倫理教育の重要性2008

    • Author(s)
      松田 純
    • Organizer
      日本薬学会第128年会
    • Place of Presentation
      はまぎんホール
    • Year and Date
      2008-03-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] サイボーグ医療をめぐる倫理と、その先にあるもの2008

    • Author(s)
      松田 純
    • Organizer
      UTCP短期教育プログラムエンハンスメントの倫理と哲学講演会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-14
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 脳科学技術の倫理と倫理の脳科学2008

    • Author(s)
      松田 純
    • Organizer
      「生命と社会」研究会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2008-02-02
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] フッサール現象学から見た「人間と環境」2007

    • Author(s)
      浜渦辰二
    • Organizer
      第2回学際現象学研究会
    • Place of Presentation
      京都大学総合人間学部
    • Year and Date
      2007-12-08
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] エンハンスメントと脳科学技術2007

    • Author(s)
      松田 純
    • Organizer
      文部科学省平成19年度科学技術振興調整費重要政策課題への機動的対応の推進「意識の先端的脳科学がもたらす倫理的・社会的・宗教的影響の調査研究」第3回研究推進会議
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2007-12-02
  • [Presentation] 北欧の高齢者ケア視察研修報告2007

    • Author(s)
      浜渦辰二
    • Organizer
      平成19年度第6回「臨床と法」研究会
    • Place of Presentation
      静岡大学人文学部
    • Year and Date
      2007-11-22
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 精神障害者への職業紹介の現状と課題2007

    • Author(s)
      江口昌克
    • Organizer
      日本精神障害者リハビリテーション学会第15回大会
    • Place of Presentation
      日本福祉大学
    • Year and Date
      2007-11-21
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] To the phenmenological anthropology of caing-On decision at the terminal care in Japan-2007

    • Author(s)
      HAMAUZU Shinji
    • Organizer
      第2回応用現象学会会議
    • Place of Presentation
      立命館大学文学部
    • Year and Date
      2007-09-22
  • [Presentation] 離人感に関する情動抑制に対する実験心理学的検討2007

    • Author(s)
      大部聡子・岡田 斉・田辺 肇
    • Organizer
      日本心理学会第71回大会
    • Place of Presentation
      東洋大学社会学部
    • Year and Date
      2007-09-20
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 日米における援助要請傾向-日常的援助と専門的援助の両側面から-2007

    • Author(s)
      橋本 剛・今田俊恵・北山 忍
    • Organizer
      日本心理学会第71回大会
    • Place of Presentation
      東洋大学社会学部
    • Year and Date
      2007-09-18
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 対人状況における振る舞いと対人恐怖心性2007

    • Author(s)
      渡部敦子
    • Organizer
      日本心理学会第71回大会
    • Place of Presentation
      東洋大学社会学部
    • Year and Date
      2007-09-18
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 薬剤師の倫理トレーニングに活かすリベラルアーツ2007

    • Author(s)
      松田 純
    • Organizer
      第17回日本医療薬学会
    • Place of Presentation
      前橋テルサ
    • Year and Date
      2007-09-13
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 遺伝子技術によるエンハンスメント2007

    • Author(s)
      松田 純
    • Organizer
      日本人類遺伝子学会第52回大会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル
    • Year and Date
      2007-09-13
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ドイツ生命政策の現況2007

    • Author(s)
      松田 純
    • Organizer
      地域研究センター共同研究『EU統合の理念と現実』2007年度第1回研究会
    • Place of Presentation
      南山大学
    • Year and Date
      2007-07-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 緩和ケアと尊厳-ケアの現象学的人間学からのアプローチ-2007

    • Author(s)
      浜渦辰二
    • Organizer
      第2回中部生命倫理研究会
    • Place of Presentation
      名古屋大学文学部
    • Year and Date
      2007-07-14
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 恋愛関係における愛着スタイルと対人ストレス2007

    • Author(s)
      橋本 剛
    • Organizer
      日本グループ・ダイナミックス学会第54回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2007-06-16
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 中高生のスクールカウンセラーへの援助要請態度に及ぼす友人の影響2007

    • Author(s)
      石川裕希・橋本 剛
    • Organizer
      東海心理学会第56回大会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2007-05-19
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 生と死をケアすること-ケアの現象学的人間学から-2007

    • Author(s)
      浜渦辰二
    • Organizer
      日本哲学会第66回大会
    • Place of Presentation
      千葉大学文学部
    • Year and Date
      2007-05-19
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] サイエンス社2008

    • Author(s)
      橋本 剛
    • Total Pages
      245
    • Publisher
      大学生のためのソーシャルスキル
  • [Book] 知泉書館2007

    • Author(s)
      松田 純・小椋 宗一郎(共訳)
    • Total Pages
      217
    • Publisher
      エンハンスメント-バイオテクノロジーによる人間改造と倫理
  • [Remarks]

    • URL

      http://life-care.hss.shizuoka.ac.jp/rinhouken/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi