2007 Fiscal Year Annual Research Report
聴覚刺激および視覚刺激による漢字・語彙能力と文法能力の差異の研究
Project/Area Number |
17320077
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
酒井 たか子 University of Tsukuba, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (40215588)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
カイザー シュテファン 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (20260466)
西村 よしみ 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (40208228)
|
Keywords | 聴解能力 / 音声による語彙問題 / 音声による文法問題 |
Research Abstract |
今年度は平成17年度・18年度の成果を踏まえ、日本語学習者が音声で与えられた情報をどのように聞き取り、処理しているかについての研究を進めた。 1. 音声による語彙問題、および音声による文法問題の調査 1.1 前年度に引き続き、さらに調査対象を増やして約200名のデータを追加することができた。現在、 問題項目ごとに学習段階別、母語別などによる分析を進めている。 1.2以前に収集した音声による文法問題のデータ約500人を利用して、DIF科研の研究グループ(研究代表者三枝令子)と共同でDIF(Differential Item Functioning)の面からの分析を行った。同じ日本語能力でありながら母語による差の出やすい項目、出にくい項目についての検討を行うことができた。この成果は2008年5月に日本語教育学会春季大会で発表を行った。 2.音声情報の予測の収束性 上級学習者を対象に、ニュースや会話をどのように先を予測しながら聞いているかについて調査を行った。母語話者の場合に語彙や文型をヒントに収束率が高く現れるものを取り上げて、日本語学習者との比較、考察を行った。 3.SPOT(simple performance oriented test)の初級向けバージョンの改訂を行い、従来のひらがなのみのテストからカタカナを含めた語彙テストを作成した。学習者の学習特性と合わせて、初級段階における文字と音声の処理方法について検討した。
|
Research Products
(1 results)