• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

山岳信仰の考古学的研究

Research Project

Project/Area Number 17320129
Research InstitutionKashihara Archaeological Institute , Nara prefecture

Principal Investigator

橋本 裕行  Kashihara Archaeological Institute , Nara prefecture, 総務企面部, 総括研究員 (80270776)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 入倉 徳裕  奈良県立橿原考古学研究所, 埋蔵文化財部, 総括研究員 (30203342)
卜部 行弘  奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館, 総括学芸員 (70260370)
大西 貴夫  奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館, 主任学芸員 (80260371)
Keywords吉野山南部遺跡群 / 「金照坊」地区測量図 / 出羽三山 / 釈迦ヶ岳経塚関連遺物 / 信仰の山リスト / 山岳信仰関連文献リスト / 『山岳信仰の考古学的研究-吉野山南部遺跡群の測量・踏査報告等-』
Research Abstract

平成20年度は、a.吉野山南部遺跡群の補足測量・踏査、b.国内における未踏査の山岳信仰遺跡等の踏査、c.山岳信仰遺跡出土遺物の集成と検討、d.成果報告書の編集という4本の柱を立て研究を推進した。
a.吉野山南部遺跡群の補足測量・踏査:「金照坊」地区(伝金勝坊跡を改称)の補測を実施し、測量図を完成させた。また、鎌倉千軒・鎌倉千軒上方地区とその周辺の再踏査を実施し、新たな平場遺構群を確認した。
b.国内における未踏査の山岳信仰遺跡等の踏査:山形県出羽三山・奈良県釈迦ヶ岳・同県大日岳等の踏査を実施した。特に釈迦ヶ岳山頂で経塚埋納遺物と考えられるものを多数表採し、釈迦ヶ岳山頂にかつて経塚が存在した可能性が高いことを明らかにすると言う成果を得た。
c.山岳信仰遺跡出土遺物の集成と検討:各博物館・研究機関・個人等が所有する山岳信仰遺跡出土遺物の集成作業は、今回の研究期間では完了できなかった。今後も作業を継続する予定である。この作業と平行して実施した、国内の信仰の山リストおよび山岳信仰に関連する文献リストは、ほぼ完成したため、下記の成果報告書にそれを掲載した。
d.成果報告書の編集:4年間の研究成果をまとめた『山岳信仰の考古学的研究-吉野山南部遺跡群の測量・踏査報告等-』を編集し、刊行した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2009

All Book (1 results)

  • [Book] 山岳信仰の考古学的研究-吉野山南部遺跡群の測量・踏査報告等2009

    • Author(s)
      橋本裕行, 編著
    • Total Pages
      142
    • Publisher
      (株)明新印刷

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi