• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

「EU-NATO-CE体制」の拡大と変容:現代欧州国際秩序の歴史巨視的検討

Research Project

Project/Area Number 17330034
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

遠藤 乾  Hokkaido University, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 (00281775)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋口 豊  龍谷大学, 法学部, 准教授 (20283385)
上原 良子  フェリス女学院大学, 国際交流学部, 准教授 (90310549)
戸澤 英典  東北大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (20335326)
鈴木 一人  北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 准教授 (60334025)
細谷 雄一  慶應義塾大学, 法学部, 准教授 (90322784)
Keywordsヨーロッパ / 統合 / EU / 安全保障 / NATO / アメリカ / 欧州審議会
Research Abstract

ヨーロッパ連合(EU)は、戦後常に大西洋同盟(NATO)の枠内で独自の欧州統合のダイナミズムを構築してきた。しかし我が国におけるEU研究は歴史的視座を欠き、対内的には共同体機構対国民国家、対外的には欧州対米国という二項対立的認識から脱することが出来ないでいる。そのままでは冷戦終結後から始まる欧州秩序の変動をどう歴史巨視的に把握するかという同時代史的課題に正面から取り組めない。そうした問題意識に照らして、本研究は、この冷戦後からポスト9.11に続く世界政治の中で、大きく変容を遂げた欧州秩序を、歴史な視座から体系的に検討してきた。そもそも戦後の欧州秩序は、欧州統合・大西洋同盟・欧州価値共同体(欧州審議会:CE)の複合レジームとして、「EU-NATO-CE体制」と特徴付けることが出来るだろう。この戦後欧州体制は、米欧関係、NATO・EU拡大等の国際秩序変容と欧州内統治構造形成という二重の変容を遂げつつある。本研究プロジェクトは、この「EU-NATO-CE体制」が、冷戦後いかに変容し、そして9.11以後の世界政治変動の中で誕生しつつある新しい欧州秩序へと、どのように変貌を遂げたのかを明らかにした。その具体的な成果は、遠藤乾編『ヨーロッパ統合史』『原典ヨーロッパ統合史』(名大出版、2008年)に結実した。なお、最終年度に予定していたが順延となったものの、2008年9月に行われた国際シンポでは、この3年における成果をレヴューし、新たな研究上の方向性を確認するところまできた。具体的な成果とともに、今後を占う意味でも、この3年半にわたる共同研究は実り豊かなものとなった。

  • Research Products

    (42 results)

All 2008 2007

All Journal Article (29 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 欧州における武器輸出政策2008

    • Author(s)
      鈴木一人
    • Journal Title

      海外事情 56巻3号

      Pages: 33-51

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ヨーロッパ統合の歴史-視座と構成2008

    • Author(s)
      遠藤乾
    • Journal Title

      遠藤乾(編)『ヨーロッパ統合史』(名古屋大学出版会)

      Pages: 1-19

  • [Journal Article] ヨーロッパ統合の前史2008

    • Author(s)
      遠藤乾, 共著
    • Journal Title

      遠藤乾(編)『ヨーロッパ統合史』(名古屋大学出版会)

      Pages: 20-53

  • [Journal Article] ヨーロッパ統合の再活性化1979-91年2008

    • Author(s)
      遠藤乾
    • Journal Title

      遠藤乾(編)『ヨーロッパ統合史』(名古屋大学出版会)

      Pages: 221-254

  • [Journal Article] 冷戦後のヨーロッパ統合1992-98年2008

    • Author(s)
      遠藤乾
    • Journal Title

      遠藤乾(編)『ヨーロッパ統合史』(名古屋大学出版会)

      Pages: 255-279

  • [Journal Article] ヨーロッパ統合とは何だったのか-展望と含意2008

    • Author(s)
      遠藤乾
    • Journal Title

      遠藤乾(編)『ヨーロッパ統合史』(名古屋大学出版会)

      Pages: 310-330

  • [Journal Article] 第二次ベルリン危機とイギリス外交、1958-1961年2008

    • Author(s)
      橋口豊
    • Journal Title

      龍谷法學 40巻4号

      Pages: 249-263

  • [Journal Article] デタントのなかのEC 1969-79年-ハーグから新冷戦へ2008

    • Author(s)
      橋口豊
    • Journal Title

      遠藤乾(編)『ヨーロッパ統合史』(名古屋大学出版会)

      Pages: 195-220

  • [Journal Article] 戦後構想とヨーロッパ運動2008

    • Author(s)
      上原良子・戸澤英典・共著
    • Journal Title

      遠藤乾(編)『ヨーロッパ統合史』(名古屋大学出版会)

      Pages: 77-93

  • [Journal Article] ヨーロッパ統合の生成1947-50年-冷戦・分断・統合2008

    • Author(s)
      上原良子
    • Journal Title

      遠藤乾(編)『ヨーロッパ統合史』(名古屋大学出版会)

      Pages: 94-130

  • [Journal Article] 独仏和解とフランス外交:復讐から和解、そして「ヨーロッパ」へ2008

    • Author(s)
      上原良子
    • Journal Title

      山内進・田中孝彦(編)『<戦争>のあとに/和解と寛容』(勁草書房)

      Pages: 111-141

  • [Journal Article] グローバル市場における権力関係:「規制帝国」の闘争2008

    • Author(s)
      鈴木一人
    • Journal Title

      加藤哲郎・国廣敏文(編)『グローバル化時代の政治学』(法律文化社)

      Pages: 133-159

  • [Journal Article] 21世紀のヨーロッパ統合-EU-NATO-CE体制の終焉?2008

    • Author(s)
      鈴木一人
    • Journal Title

      遠藤乾(編)『ヨーロッパ統合史』(名古屋大学出版会)

      Pages: 280-309

  • [Journal Article] 大西洋同盟の動揺とEECの定着1958-69年2008

    • Author(s)
      川嶋周一
    • Journal Title

      遠藤乾(編)『ヨーロッパ統合史』(名古屋大学出版会)

      Pages: 157-194

  • [Journal Article] シューマン・プランからローマ条約へ1950-58年-EC-NATO-CE体制の成立2008

    • Author(s)
      細谷雄一
    • Journal Title

      遠藤乾(編)『ヨーロッパ統合史』(名古屋大学出版会)

      Pages: 131-156

  • [Journal Article] 戦間期におけるヨーロッパ広域秩序再編構想2008

    • Author(s)
      戸澤英典
    • Journal Title

      遠藤乾(編)『ヨーロッパ統合史』(名古屋大学出版会)

      Pages: 54-77

  • [Journal Article] フランスと欧州統合-『政策の失敗』による統合の推進?2008

    • Author(s)
      吉田徹
    • Journal Title

      聖学院大学総合研究所紀要 40号

      Pages: 1-25

  • [Journal Article] 『選択操作的リーダーシップ』の系譜-ミッテランとサッチャー2008

    • Author(s)
      吉田徹
    • Journal Title

      日本比較政治学会年報 10号

      Pages: 61-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グローバル化時代における政治的正統性-欧州統合を例にとって2007

    • Author(s)
      鈴木一人
    • Journal Title

      年報政治学 2006-II号

      Pages: 150-177

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 外交史と現代政治分析2007

    • Author(s)
      細谷雄一
    • Journal Title

      レヴァイアサン 40号

      Pages: 66-72

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ドイツ統一とフランス外交-欧州統合は何故進んだのか2007

    • Author(s)
      吉田徹
    • Journal Title

      北大法学論集 57巻6号

      Pages: 217-230

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] EC加盟後のイギリス外交-デタントから新冷戦へ、1974〜79年2007

    • Author(s)
      橋口豊
    • Journal Title

      龍谷法學 40巻3号

      Pages: 1-15

  • [Journal Article] EUにおける国境と文明の境界-越境した対話する空間へ2007

    • Author(s)
      上原良子
    • Journal Title

      小川有美・遠藤誠治(編)『対話的グローバリズム秩序』(明石書店)

      Pages: 95-124

  • [Journal Article] ニコラ・サルコジ、グローバリゼーションへのフランスの闘い2007

    • Author(s)
      上原良子
    • Journal Title

      アステイオン 67号

      Pages: 35-62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 欧州共通農業政策の成立とヨーロッパ統合の政体化:コミトロジー・システムの成立・拡散の考察から2007

    • Author(s)
      川嶋周一
    • Journal Title

      政経論叢 76巻1・2号

      Pages: 107-134

  • [Journal Article] 前を向きながら過去を遡ること/後ろ向きに未来の中に入ること:ヨーロッパ統合史研究の射程と課題に代えて2007

    • Author(s)
      川嶋周一
    • Journal Title

      創文 499号

      Pages: 5-9

  • [Journal Article] 冷戦と欧州統合2007

    • Author(s)
      細谷雄一
    • Journal Title

      田中俊郎・小久保康之(編)『EUの国際政治:域内政治秩序と対外関係の動態』(慶應義塾大学出版会)

      Pages: 183-215

  • [Journal Article] 2007年フランス大統領選挙と下院選挙-集合的没落感覚とポピュリズムの帰趨2007

    • Author(s)
      吉田徹
    • Journal Title

      生活経済政策 127号

      Pages: 21-27

  • [Journal Article] 2007年大統領選挙-社会党の敗北とロワイヤルの勝利?2007

    • Author(s)
      吉田徹
    • Journal Title

      日仏政治学会年報 3号

      Pages: 3-15

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ジャン・モネ、プラン、アメリカ-あるいは欧州統合のもう一つの起源2007

    • Author(s)
      遠藤乾
    • Organizer
      北海道大学法学会/北大政治研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      2007-12-13
  • [Presentation] 欧州における『宇宙の平和利用』概念の変遷2007

    • Author(s)
      鈴木一人
    • Organizer
      国際安全保障学会
    • Place of Presentation
      防衛研究所(東京)
    • Year and Date
      2007-12-09
  • [Presentation] イギリスの国家安全保障政策形成過程-内閣と首相官邸の政治力学2007

    • Author(s)
      細谷雄一
    • Organizer
      日本国際安全保障学会
    • Place of Presentation
      防衛研究所(東京)
    • Year and Date
      2007-12-08
  • [Presentation] 主権とヨーロッパ統合2007

    • Author(s)
      遠藤乾
    • Organizer
      日本国際政治学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2007-10-26
  • [Presentation] 2007年フランス大統領選の考察:社会党ロワイヤル候補はなぜ負けたか2007

    • Author(s)
      吉田徹
    • Organizer
      日本政治学会/分科会J
    • Place of Presentation
      明治学院大学(東京)
    • Year and Date
      2007-10-07
  • [Presentation] ヨーロッパ統合への構成主義的アプローチ-欧州安全保障防衛政策におけるアイディア・言説・制度2007

    • Author(s)
      鈴木一人
    • Organizer
      日本政治学会
    • Place of Presentation
      明治学院大学(東京)
    • Year and Date
      2007-10-06
  • [Presentation] 英仏左派政権と欧州通貨統合-モーロワ政権におけるEMS論争と社会党政治-『転回』は何故もたらされたか2007

    • Author(s)
      吉田徹
    • Organizer
      日本比較政治学会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都)
    • Year and Date
      2007-06-23
  • [Presentation] ジャン・モネ、プラン、米国-EUの遠い端緒としてのWW12007

    • Author(s)
      遠藤乾
    • Organizer
      第一次世界大戦の総合的研究に向けて
    • Place of Presentation
      京都大学人文科学研究所
    • Year and Date
      2007-06-09
  • [Presentation] Between Trade and Security : EU's Export Control Regime and Its Global Role2007

    • Author(s)
      鈴木一人
    • Organizer
      EUSA Tenth Biennial International Conference
    • Place of Presentation
      Sheraton Le Centre (Montreal, Canada)
    • Year and Date
      2007-05-17
  • [Presentation] 統合の終焉?-憲法なき拡大ヨーロッパ2007

    • Author(s)
      遠藤乾
    • Organizer
      日EU友好週間シンポジウム
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京)
    • Year and Date
      2007-05-11
  • [Book] ヨーロッパ統合史2008

    • Author(s)
      遠藤乾, 編
    • Total Pages
      383
    • Publisher
      名古屋大学出版会
  • [Book] グローバル・ガバナンスの最前線-現在と過去のあいだ2008

    • Author(s)
      遠藤乾, 編
    • Total Pages
      268
    • Publisher
      東信堂
  • [Book] 外交-多文明時代の対話と交渉2007

    • Author(s)
      細谷雄一
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      有斐閣

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi