2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17330036
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
大芝 亮 Hitotsubashi University, 大学院・法学研究科, 教授 (50168910)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
納家 政嗣 青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (50172581)
山田 敦 一橋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (40293146)
内田 孟男 中央大学, 経済学部, 教授 (90276684)
滝田 賢治 中央大学, 法学部, 教授 (50129962)
佐々木 卓也 立教大学, 法学部, 教授 (60202090)
|
Keywords | 政治学 / 国際関係 / 国際連合 / 国際組織 / 日本外交 |
Research Abstract |
平成19年度は、日本の国連外交のなかで、1991年の湾岸戦争に関する日本外交に焦点をあてて、ヒアリングおよび研究会を開催した。具体的には、外務省関係として岡本行夫、宮家邦彦、折田正樹にヒアリングを行い、果たして日本の国連外交および日本の外交において、湾岸戦争は転換点であったのかどうか、その後、日本外交はどのように変化したのか、さらに、現在も外務省には湾岸トラウマが残っているのか、などについて議論を行った。 国連関係者やNGO関係者にもヒアリングを行った。日比絵里子氏からは、開発援助分野における日本の国連外交について報告を行ってもらい、カンボジアでNGO活動を行っている栗本英世氏からは、自衛隊がはじめてPKOに参加し海外に派遣された1993年のカンボジア選挙以降のカンボジアと日本の取組について報告を行ってもらった。こうした実務家のヒアリングに加えて、吉川元、秋山信将等が学術的な研究報告を行った。こうした研究会を通じて、日本の国連外交の論点整理を行った。 海外における国連研究の動向を調査するために、山田敦が、アメリカ政治学会に参加した。また、大芝は、『オーラルヒストリー日本と国連の50年』(ミネルヴァ書房)についての総括に関する英文翻訳を進めた。 研究会におけるこれまでのヒアリングを参考に、政策研究大学院が以前に行ったオーラルヒストリーの資料等も収集しながら、研究代表者・研究分担者は日本の国連外交の特質およびその変容について、現在成果をまとめている。
|
Research Products
(13 results)