• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

動学多地域階層システムに基づく都市地域再生政策評価モデルに関する研究

Research Project

Project/Area Number 17330063
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

渋澤 博幸  Toyohashi University of Technology, 工学部, 准教授 (70291416)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 氷鉋 揚四郎  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (90189762)
山口 誠  豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (40174627)
宮田 譲  豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (20190796)
Keywords多地域経済モデル / 都市・地域再生 / シミュレーション / 政策評価
Research Abstract

都市地域再生政策の実施状況について,昨年から継続して基礎調査を実施している。海外については,フランス,トルコ等の都市地域再生政策事例について分析した。
モデル開発では,道路,鉄道,港湾,航空を含む総合輸送体系を念頭において都道府県レベルの交通ネットワークデータベースを構築した。地域経済システムと輸送ネットワークが連動する動学多地域多部門の一般均衡モデルを設計した。分権的市場経済モデルとこれに対応する社会的最適化モデルを定式化し,これらのモデルの解が一致する条件を理論的に明らかにした。
この理論的モデルを発展させて,実証分析への応用を前提とした動学空間応用一般均衡モデルを開発した。最適制御の数値計算手法を適用して,多地域モデルの動学一般均衡解を求める手法を提案した。また,多地域モデルの解を分散並列処理で導出するシステムについて検討した。
我が国47都道府県の地域経済構造を前提としたシミュレーションモデルを設計した。47都道府県の地域産業連関表をベースにキャリブレーションを行い,プロトタイプモデルによるシミュレーションを実施した。感度分析を行い動学均衡解の性質を解析した。計算結果をGISに連携させることで,シミュレーション結果をビジュアルに表現し,地域別の解の挙動を解析し易くするためのツールを作成した。また,道路投資効果を評価するための空間応用一般均衡モデルの開発を行った。地域経済計量モデルを活用して,郊外都市の財政構造の評価を行った。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Does a Decrease in the Population Preventa Sustainable Growth of an Environmentally Friendly City?-A Comparison of Cases of Decreasing and Increasing Populations of Obihiro Metropolitan Area,Japan by an Intertemporal CGE-Modeling Approach-2008

    • Author(s)
      Miyata, Y. and Shibusawa, H.
    • Journal Title

      Interdisciplinary Information Sciences 14

      Pages: 1-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 郊外都市の財政構造2008

    • Author(s)
      山口 誠, 渋澤 博幸
    • Journal Title

      雲雀野 30

      Pages: 55-67

  • [Journal Article] 多地域経済分散型シミュレーションモデルの評価に関する研究2007

    • Author(s)
      渋澤 博幸, 氷鉋 揚四郎, 熊田 禎宣
    • Journal Title

      地域学研究 37

      Pages: 1-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Dynamic Multi-Regional CGE Model with Transportation Networks:Equilibrium and Optimality2007

    • Author(s)
      Shibusawa, H., Higano, Y., and Miyata, Y.
    • Journal Title

      地域学研究 37

      Pages: 375-388

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Developing Multi-Regional Economic Models using a Parallel and Distributed System2008

    • Author(s)
      Shibusawa, H., Yamaguchi, M., Miyata, Y, and Higano, Y
    • Organizer
      8th World Congress of the RSAI
    • Place of Presentation
      ブラジル、サンパウロ
    • Year and Date
      2008-03-18
  • [Presentation] Evaluating Impacts of a Disaster in Tokai Region of Japan:A Dynamic Spatial CGE Model2007

    • Author(s)
      Shibusawa, H., Yamaguchi, M. and Miyata, Y.
    • Organizer
      第44回日本地域学会年次大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2007-10-06
  • [Presentation] Evaluating Impacts of a Disaster in Tokai Region of Japan:The Dynamic Multi-Regional CGE Approach2007

    • Author(s)
      Shibusawa, H., Yamaguchi, M. and Miyata, Y.
    • Organizer
      47th European Congress of the RSAI
    • Place of Presentation
      フランス、パリ
    • Year and Date
      2007-08-31
  • [Presentation] Rural Sustainable Development by Constructing New Roads in Advanced Country - A Case Study of San-en Region in Japan-2007

    • Author(s)
      Miyata, Y, Hirobata, Y, Nakanishi, H. and Shibusawa, H.
    • Organizer
      16th International Conference on Input-Output Techniques
    • Place of Presentation
      トルコ、イスタンブール
    • Year and Date
      2007-07-02
  • [Presentation] Evaluating Energy Technologies to Curb Sulfur Dioxide Emissions in China - A Quasi Dynamic Interregional CGE-Modeling Approach-2007

    • Author(s)
      Miyata, Y., Shibusawa, H., and Li. A.
    • Organizer
      20th PRSCO Conference
    • Place of Presentation
      カナダ、バンクーバー
    • Year and Date
      2007-05-07

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi