• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

消費行動における情報化効果の発現メカニズムと予測可能性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17330070
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

三友 仁志  早稲田大学, 大学院国際情報通信研究科, 教授 (00183963)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鬼木 甫  大阪学院大学, 経済学部, 教授 (40107107)
樋口 清秀  早稲田大学, 国際教養学術院, 教授 (30218698)
太田 耕史郎  広島修道大学, 経済科学部, 教授 (90309617)
実績 寿也  九州大学, 経済学研究院, 助教授 (20325690)
田尻 信行  早稲田大学, 大学院国際情報通信研究科, 助教授 (10386675)
Keywords市場メカニズム / 情報通信技術 / 消費者行動 / 情報経済学 / 行動経済学
Research Abstract

本研究の目的は、わが国企業の情報化投資が当該企業あるいは産業のみならず、市場メカニズムを通じて消費者に対して及ぼす影響を理論的に解明し、併せて実証的統計的に分析することにある。平成18年度においては、内外の研究動向の把握、専門家との意見交換に加えて、昨年度までに蓄積した実証データを用いた分析研究活動を実施した。
具体的な実施項目は以下のとおりである。
(1)情報化が消費行動に与える影響の分析に用いる仮説モデルの精値緻化
(2)実証分析に用いるデータの加工とコーディング
(3)情報化が消費者に与える影響の分析に関する実証研究
(3)情報化と消費者保護に関する研究
(1)において、情報化により消費者の買物パターンが変容することにより買物交通需要や買物交通行動に伴って生じるC02-NOX排出量の変化を考慮した拡張モデルを構築した。また、共分散構造分析を用いて電子商店における書籍購入行動に関する行動モデルについても構築した。(2)においては、昨年度までに得た一般消費者データの入力を行い、実証分析に適した形状への加工を施した。(3)については、(2)の実証データを用いて(1)で構築した消費者行動仮説の検証を行った。(4)については、情報化時代における消費者保護の問題について、主として企業の個人情報漏えい状況を分析し、要因分析と被害額の算定に関する基礎的研究を行った。
以上のような研究成果を踏まえて、昨年度は国内外の学会において積極的な成果報告を行うことで研究成果に関する専門家の意見を収集し、次年度以降の研究の発展性につき検討を重ねた

  • Research Products

    (10 results)

All 2007 2006

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] マスメディア集中排除原則見直し議論に関する実証分析2007

    • Author(s)
      植田康孝, 三友仁志
    • Journal Title

      日本社会情報学会誌 第19巻1号

      Pages: 61-71

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 個人情報漏えい事故における傾向の抽出に関する研究2007

    • Author(s)
      桜井直子, 三友仁志
    • Journal Title

      公益事業研究 第58巻第4号

      Pages: 43-52

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of Product Type on Mode of Information Flow in Malaysian Research Institutes2007

    • Author(s)
      Md.Nor Hayati Bin Tahir Hitoshi Mitomo
    • Journal Title

      Studies in Regional Science Vol.37(採録決定済み)

  • [Journal Article] 情報通信における定額料金Preferenceに対する予備的考察2007

    • Author(s)
      三友仁志, 大塚時雄, 永井研
    • Journal Title

      公益事業研究 第58巻第4号

      Pages: 43-52

  • [Journal Article] 『NTT施設設置負担金』の廃止について2007

    • Author(s)
      鬼木 甫
    • Journal Title

      大阪学院大学経済論集 20・1

      Pages: 47-77

  • [Journal Article] Modified Lease Auction and Relocation・・・Proposal of a New System for Efficient Allocation of Radio-Spectrum Resource2007

    • Author(s)
      Oniki, Hajime
    • Journal Title

      Strategies and Policies in Digital Convergence

      Pages: 26-49

  • [Journal Article] A Perspective on digital terrestrial broadcasting in Japan2006

    • Author(s)
      Kiyoshi Nakamura, Nobuyuki Tajiri
    • Journal Title

      Martin Cave and Kiyoshi Nakamura(eds.), Digital Broadcasting : Policy and Practice in the Americas, Europe and Japan

      Pages: 120-136

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Copyrigt Protection to Promote Computer Software Development-A Study on the U.S.Policies-2006

    • Author(s)
      Koshiro Ota
    • Journal Title

      GITS/GITI Research Bulletin 2005-2006

      Pages: 203-211

  • [Journal Article] Economies of Scale, scope and vertical integraton in the provision of digital broadcasting in Japan2006

    • Author(s)
      Hitoshi Mitomo, Yasutaka Ueda
    • Journal Title

      Martin Cave and Kiyoshi Nakamura(eds.), Digital Broadcasting : Policy and Practice in the Americas, Europe and Japan

      Pages: 253-271

  • [Journal Article] Television Broadcasting and the Internet in Japan2006

    • Author(s)
      Oniki, Hajime
    • Journal Title

      Martin Cave and Kiyoshi Nakamura(eds.), Digital Broadcasting : Policy and Practice in the Americas, Europe and Japan

      Pages: 230-252

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi