• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

キャリアの強制中断を含む労働者の最終離職過程

Research Project

Project/Area Number 17330121
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

嶋崎 尚子  Waseda University, 文学学術院, 教授 (40216049)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 正岡 寛司  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (70063625)
藤見 純子  大正大学, 人間学部, 教授 (60173457)
澤口 恵一  大正大学, 人間学部, 准教授 (50338597)
Keywords常磐炭砿離職者 / 最終離職過程 / 生涯職業キャリア / キャリアの中断 / 高齢期のライフスタイル
Research Abstract

本研究は、職業生活の中途に、強制的にキャリアの中断(キャリアの停止と再形成)を経験したブルーカラー労働者の最終離職過程を動的にとらえることを目的としている。具体的には、以下の3点が研究目的となる。
1.旧常磐炭砿株式会社磐城砿業所(昭和46年閉山)で就業し、「大閉山」によるキャリアの強制中断という共通経験をもつ労働者の最終離職局面(高齢期の生活過程)に関するライフコースデータを収集する。
2.彼らの最終離職局面をすでに収集済みの個々人のイベント・ヒストリーデータ(生涯職業キャリア・データならびに前期高齢期のライフスタイルに関するデータ)と連結し、現在のライフスタイルのクラスターがいかなる先行要因によって形作られたものなのかを分析する。ライフコースにおける達成感のもてる加齢のダイナミズムを明らかにする。
3.その結果を、すでに収集済みのホワイトカラー・サラリーマンの最終離職過程と比較する。戦後を職業人として生き抜いた男性サラリーマンの高齢期のライフスタイルの階層構造の解明を目指す。
最終年度にあたる平成19年度には、個人のイベントヒストリーデータを完成させた。これらのデータを用いて、最終離職過程の分析にとりくみ、ホワイトカラーサラリーマンとの比較検討を実施した。研究成果の一部はすでに『炭砿労働者の閉山離職とキャリアの再形成 Partx』で発表した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Book (1 results)

  • [Book] 炭砿労働者の閉山離職とキャリアの再形成Part×2007

    • Author(s)
      正岡 寛司・藤見 純子・嶋崎 尚子・澤口 恵一
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      早稲田大学常磐炭砿アーカイブ研究所

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi