• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

妊娠・産褥期における母親のメンタルヘルス、母親愛着と母子相互作用について

Research Project

Project/Area Number 17330145
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

本城 秀次  名古屋大学, 発達心理精神科学教育研究センター, 教授 (90181544)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 氏家 達夫  名古屋大学, 発達心理精神科学教育研究センター, 教授 (00168684)
村瀬 聡美  名古屋大学, 発達心理精神科学教育研究センター, 助教授 (30335020)
金子 一史  名古屋大学, 発達心理精神科学教育研究センター, 助手 (80345876)
Keywords母親-胎児愛着 / 抑うつ / maternity blues / 産褥期うつ病 / 母子相互作用 / メンタルヘルス
Research Abstract

名古屋大学医学部附属病院産科において、妊娠早期より母親と胎児の愛着形成に関連する要因について、質問紙調査と、Adult Attachment Interviewを実施している。さらに産褥期から生後1ヶ月、6ヶ月、1年というように母親の抑うつ、子どもに対する愛着形成などと子どもの発達に関連する要因について前方視的に調査している。現在までのところ3歳までの子どもをフォローしてきている。今後はさらに高年齢まで調査を行う予定で質問紙の作成を行っている。これまでの調査では、妊婦の胎児に対する愛着は、母親の自分自身の親との愛着関係を現在どのように捉えているかということと、現在の対人関係の内的ワーキンブモデルのあり方によって影響されることが明らかとなっている。また、子どもの気質を測定する尺度であるRITQの日本語版の短縮化に取り組み、7因子、54項目からなるRITQの短縮版を作成し、Psychiatry and Clinical Neuroscience誌上に発表した。さらに、妊婦の抑うつと夫の抑うつの間の関連についても検討を行い、妊婦が抑うつを示す場合、夫も抑うつ傾向を示すことを明らかにしている。
このようにこれまでの分析で既に興味深い結果が得られているが、引き続き、調査対象を増やし、妊娠早期からのどのような要因が母子の相互作用に影響するか、ひいては、子どもの健全な発達にどのような影響を与えるかをさらに検討して行く予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Application of the revised infant temperament questionnaire for evaluating temperament in the Japanese infant : Creation of an abridged Japanese version.2006

    • Author(s)
      Sasaki, Y. et al.
    • Journal Title

      Psychiatry and Clinical Neuroscience 60

      Pages: 9-17

  • [Journal Article] 母子愛着と内的ワーキングモデル2006

    • Author(s)
      本城秀次
    • Journal Title

      母性衛生 46(4)

      Pages: 477-479

  • [Journal Article] 妊娠期における父親・母親の抑うつ傾向と胎児への愛着との関連2006

    • Author(s)
      萩野聡子他
    • Journal Title

      児童青年精神医学とその近接領域 47(1)

      Pages: 29-37

  • [Journal Article] Transient eating disorder in early childhood.2005

    • Author(s)
      Honjo, S. et al.
    • Journal Title

      European Child and Adolescent Psychiatry 14

      Pages: 52-54

  • [Journal Article] No association between monoamine oxidase A promotor polymorphism and personality traits in Japanese females.2005

    • Author(s)
      Hakamada, Y. et al.
    • Journal Title

      Neuroscience Letters 389

      Pages: 121-123

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi