• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

大学批判の歴史社会学-知識人的公共圏の成立と変容

Research Project

Project/Area Number 17330180
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

稲垣 恭子  京都大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (40159934)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 洋  関西大学, 文学部, 教授 (70067677)
佐藤 卓己  京都大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (80211944)
植村 和秀  京都産業大学, 法学部, 教授 (10247778)
福間 良明  香川大学, 経済学部, 助教授 (70380144)
井上 義和  関西国際大学, 人間学部, 講師 (10324592)
Keywords大学 / 知識人 / 歴史社会学 / アカデミズム / ジャーナリズム / 教養主義
Research Abstract

本年度は次の2つの作業を同時並行で進めた:
(1)大学批判の先行研究および関連文献の収集整理
教育史班(竹内・稲垣・井上・今田)は大学内外の知識人による大学批判言説(女学生批判を含む)の収集整理に着手した。メディア史班(佐藤卓・石田・佐藤八)はジャーナリズムにおけるアカデミズム批判言説(メディア批判を含む)の収集整理に着手した。思想史班(植村・福間・片山)は政治思想史の観点から学術批判言説の収集整理に着手した。これらの作業の一部は(2)の成果に結実した。
(2)戦前戦中期における大学批判論の検討
先行する共同研究の成果である『蓑田胸喜全集』の刊行をふまえて、蓑田をはじめとする特定の論者や運動やメディアに焦点を当てて、戦前戦中期の大学批判・学術批判を各論的に検討した。竹内洋『丸山眞男の時代-大学・知識人・ジャーナリズム』(中公新書,2005.11)および竹内洋・佐藤卓己編『日本主義的教養の時代-大学批判の古層』(柏書房,2006.02)はこの共同研究の成果の一部でもある。
全体の研究会合は、2005年7月に合宿形式で集中的に方針を討議して以降は、1〜2ヶ月に1回のペースで集まり、各自の進捗状況を報告した。なお、研究脇力者として次の2名も共同研究に参画している:
日本学術振興会特別研究員 今田絵里香・・・女学生批判の系譜(教育史班)
片山杜秀・・・三井甲之と原理日本社(思想史班)

  • Research Products

    (4 results)

All 2006 2005

All Journal Article (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 蓑田胸喜の西田幾多部批判--論理的解折(一)2006

    • Author(s)
      植村 和秀
    • Journal Title

      産大法学 39巻3・4合併号

      Pages: 33-48

  • [Journal Article] 歌学的ナショナリズムのメディア論2005

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      日文研叢書36 表現における越境と混淆 36

      Pages: 183-204

  • [Book] 日本主義的教養の時代--大学批判の古層2006

    • Author(s)
      竹内 洋, 佐藤卓己編
    • Total Pages
      310
    • Publisher
      柏書房
  • [Book] 丸山眞男の時代--大学・知識人・ジャーナリズム2005

    • Author(s)
      竹内 洋
    • Total Pages
      339
    • Publisher
      中央公論新社

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi