• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

グローバル・多文化共生教育のためのスーツケース総合学習教材の開発と実践

Research Project

Project/Area Number 17330197
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

森茂 岳雄  中央大学, 文学部, 教授 (30201817)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小笠原 嘉康  日本大学, 文理学部, 教授 (20194417)
小林 由利子  川村学園女子大学, 教育学部, 教授 (50245297)
中山 京子  京都ノートルダム女子大学, 心理学部, 講師 (50411103)
Keywordsグローバル教育 / 多文化共生教育 / 国際理解教育 / 総合学習 / 教材開発 / スーツケース教材 / 移民学習
Research Abstract

平成18年度は、次ぎの3点を中心に研究を行った。
・1.海外の移民関係博物館におけるアウトリーチ教材及び博学連携実践に関する調査研究
・小林がイギリスにおいて、森茂、中山がアメリカにおいて、聞き取り調査と実践の観察を行い、開発中のスーツケース教材とその実践への示唆を得た。
・2.内外における移民学習教材の収集及びスーツケース教材(移民学習キット)の開発
・海外の移民関係博物館調査と連動して、現地で教材として使用できる移民関係のさまざまな資料(文献資料、視聴覚資料、実物資料等)を収集し、昨年度の海外調査で収集したものも含めスーツケース教材(通称:ニッケイ移民とランク)を完成させた。
・3.協力学校、協力博物館との連携による教育プログラムの開発及び教師用指導の手引きの作成
・協力学校(教師)と連携し、国際交流基金日米センター(CGP)の協力を得て、作成したスーツケース教材を用いた学習プログラムの開発と試行実践を行い、その成果を踏まえ教師用の指導の手引き『移民を授業する-日系アメリカ移民学習の手引き-』を作成した。また、協力博物館であるJICA横浜海外移住資料館と連携して、海外移住資料館を活用した教師用学習活動の手引き『海外移住資料館学習活動の手引き』を作成した。
・来年度は、作成したこれらの「学習活動の手引き」を用いて協力学校で実践をおこない、開発したスーツケース教材の適切性や可能性について検証を行い、より利用しやすいものに改善するとともに、協力博物館において教員研修ワークショップを行い、研究の成果の普及を行う予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2007 2006 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] アメリカにおける多文化教師教育の展開と課題-日本の教師教育に示唆するもの-2007

    • Author(s)
      森茂 岳雄
    • Journal Title

      異文化間教育学(異文化間教育学会) 25

      Pages: 22-34

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] モノ的展示の観察からコト的展示への参加ヘ-廣松渉の「モノ・コト論」とレイブ等の「状況化された学習論」を手がかりとして-2007

    • Author(s)
      小笠原 喜康
    • Journal Title

      日本大学文理学部情報科学研究所 年次研究報告書 6

      Pages: 62-69

  • [Journal Article] 連載をふり返って改めてメディアリテラシ-を問い直す-クリティカルを超えて-2007

    • Author(s)
      小笠原 喜康
    • Journal Title

      視聴覚教育 61(3)(印刷中)

  • [Journal Article] イギリスのドラマ教育の考察(12)-初等教育における学習媒体としてのドラマの可能性-2007

    • Author(s)
      小林 由利子
    • Journal Title

      川村学園女子大学研究紀要 18(2)

      Pages: 109-119

  • [Journal Article] 多文化教育における「先住民学習」の意義と可能性-「コロンブス500年祭」とノ-トルム教育修道女会-2007

    • Author(s)
      中山 京子
    • Journal Title

      京都ノ-トルダム女子大学研究紀要 37

      Pages: 59-72

  • [Journal Article] 多文化教育の知の導入による小学校社会科学習内容の再構築-単元「海を渡る日系移民」の開発を事例として-2006

    • Author(s)
      中山 京子
    • Journal Title

      社会科研究(全国社会科教育学会) 65

      Pages: 31-40

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 海外移住資料館を活用した国際理解教育の授業づくり-教師教育を通してみた移民学習の可能性-

    • Author(s)
      森茂 岳雄, 中山 京子
    • Journal Title

      JICA横浜海外移住資料館 研究紀要・館報 1

  • [Book] 移民を授業する-日系アメリカ人学習活動の手引き-2007

    • Author(s)
      多文化社会米国理解教育研究会編(代表:森茂 岳雄)
    • Total Pages
      46
    • Publisher
      国際交流基金日米センタ-(CGP)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi