• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

数論的多様体のP進的手法による研究

Research Project

Project/Area Number 17340008
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

都築 暢夫  広島大学, 大学院理学研究科, 教授 (10253048)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 文元  京都大学, 大学院理学研究科, 助教授 (50294880)
木村 俊一  広島大学, 大学院理学研究科, 助教授 (10284150)
松田 茂樹  千葉大学, 理学部, 助教授 (90272301)
中島 幸喜  東京電機大学, 工学部, 助教授 (80287440)
志甫 淳  東京大学, 大学院数理科学研究科, 助教授 (30292204)
Keywordsリジッド・コホモロジー / リジッド・クリスタリン比較定理 / 重み・モノドロミー層 / コンパクト台コホモロジー / 対数的増大度 / フロベニウス層 / リジッド解析空間 / 代数的サイクル
Research Abstract

正標数、または、p進体上の代数多様体をp進的な見地から捕らえる研究を進めた。研究代表者の都築は、
(1)相対的リジッドコホモロジー--コンパクト台付きの場合
(2)p進微分方程式の一般点における解の対数的増大度とFrobenius構造
に関する結果を得た。(1)Berthelotが導入した体上の多様体のコンパクト台付きリジッドコホモロジーを、相対化する試みである。相対的台付き切断を与える関手を導入し、その基本的性質を研究した。現在引き続き、コンパクト台付き相対リジッドコホモロジーの理論をまとめている。(2)昨年度に引き続き、パドバ大学のChiarellottoとともに、代数曲線上のF-アイソクリスタルの一般点における解の対数的増大度とFrobenius構造に関する研究を行った。一般にFrobeniusスロープ層に対数的増大度から定まる層は含まれ、それが一致する必要十分条件を得た。これは、昨年度に示した対数的増大の有界性からFrobeniusスロープ層が退化することとFrobenius方程式の性質から導かれる。
加藤は、落合啓之とともに、CMSZ擬射影曲面が志村曲面であることと、その数論的性質を研究した。さらに、藤原一宏とともにp進解析幾何の基礎付けに関する研究を行っている。木村は、代数多様体間の代数対応に有限次元という概念を導入し、モチーフの有限次元性への別なアプローチを考察した。中島は、重み-モノドロミー予想を対数的コホモロジーを用いて詳細に研究し、正標数曲面の退化を考察した。志甫は、多様体族に対する対数的クリスタル・コホモロジー、対数的な解析的コホモロジーとリジッド・コホモロジーの同型定理を、比較的弱い条件下で証明した。田口は、Moonとともに、代数体のGalois表現が種々の条件の下で有限性の研究を行った。山内は、GL2型のモチーフの研究を行い、Ribetの結果を一般化した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2006 Other

All Journal Article (10 results)

  • [Journal Article] Signs in weight spectral sequences, monodromy-weight conjectures, log Hodge symmetry and degenerations of surfaces.2006

    • Author(s)
      Nakkajima, Yoshiyuki
    • Journal Title

      Rend. Sem. Mat. Univ. Padova 116

      Pages: 71-185

  • [Journal Article] l-adic properties of certain modular forms2006

    • Author(s)
      Moon, Hyunsuk
    • Journal Title

      Proc. Japan Academy 83

      Pages: 83-86

  • [Journal Article] On the finiteness of various Galois representations2006

    • Author(s)
      Taguchi, Yuichiro
    • Journal Title

      Contempt. Math. 416

      Pages: 249-261

  • [Journal Article] Arithmetic structure of CMSZ fake projective planes2006

    • Author(s)
      Kato, Fumiharu
    • Journal Title

      J. Algebra 305・2

      Pages: 1166-1185

  • [Journal Article] Rigid Geometry and Applications2006

    • Author(s)
      Kato, Fumiharu
    • Journal Title

      Advanced Studies in Pure Mathematics 45

      Pages: 325-384

  • [Journal Article] Extensions of truncated discrete valuation rings

    • Author(s)
      Hiranouchi, Toshiro
    • Journal Title

      Pure and Applied Math Quarterly (印刷中)

  • [Journal Article] Calabi-Yau threefolds arising from fiber products of rational quasi-elliptic surfaces

    • Author(s)
      M.Hirokado
    • Journal Title

      Arkiv formatematik (印刷中)

  • [Journal Article] A note on 1-dimensional motives

    • Author(s)
      Kimura, Shun-ichi
    • Journal Title

      Proceedings Algebraic cycles and motives (印刷中)

  • [Journal Article] On Q-simple factors of Jacobian varieties of modular curves

    • Author(s)
      Yamauchi, Takuya
    • Journal Title

      Yokohama Mathematical Journal 53・2(印刷中)

  • [Journal Article] The modularity of Q-curves of degree 43

    • Author(s)
      Yamauchi, Takuya
    • Journal Title

      Houston Journal of Mathematics (印刷中)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi