• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

超金属欠乏星の重元素合成と(n,γ)反応実験

Research Project

Project/Area Number 17340078
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

永井 泰樹  大阪大学, 核物理研究センター, 教授 (80028240)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 嶋 達志  大阪大学, 核物理研究センター, 助手 (10222035)
高久 圭二  大阪大学, 核物理研究センター, 助手 (30263338)
井頭 政之  東京工業大学, 原子炉研, 助教授 (10114852)
梶野 敏貴  国立天文台, 理論研究部, 助教授 (20169444)
Keywords恒星内元素合成 / 中性子捕獲反応 / sプロセス / 熱エネルギー / ドアウエイ状態 / 金属欠乏星
Research Abstract

大質量星において水素燃焼からII型超新星爆発に至る間に遅い中性子捕獲(s過程)で合成される元素量についての理論計算がRauscherらにより行われた。その結果NiからSrに至る核種について30倍の過剰生成が明らかにされた。過剰生成因子は様々な検討から10倍が妥当とみなされているので、因子3の過剰生成である。ところで大質量星のs元素合成機構は最も成功していると考えられているが、実はこの過剰生成は10年前からの大問題である。中性子捕獲反応断面積の不定性が過剰生成の原因の1つと考えられている。本研究では特に62Niの中性子捕獲反応断面積について未測定であった4.5keVの共鳴領域について実験手法を新たに開発し測定し高精度で62Niの断面積を決定できた。その結果、上記過剰生成は計算に使用した中性子捕獲断面積が正しくなかった事に起因する事が判明した。
ついで金属欠乏星において中性子毒として作用する可能性のある180の中性子捕獲反応についてkeV領域及び熱エネルギー領域において解析と実験を行った。前者では、中性子捕獲反応が180の2hole-4particle状態に捕獲され1hole-4particleのドアウエイ状態を経由して進行している事をはじめて明らかにした。また後者においても捕獲反応が180の2hole-4particle状態に捕獲されて進行している事を始めて明らかにした。これら結果は、従来全く見付けられていなかった新しい現象であり、keV領域及び熱エネルギー領域における中性子捕獲反応過程に大きなインパクトがあるものとなった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Time-differential observation of the ortho-para conversion of liquid D_2 under irradiation2007

    • Author(s)
      K.Mishima, M.Utsuro, Y.Nagai et al.
    • Journal Title

      Physical Review B75

      Pages: 014112

  • [Journal Article] Measurement of the ^2H(n,γ)^3H reaction cross section between 10 and 550 keV2006

    • Author(s)
      Y.Nagai, T.Kobayashi, T.Shima et al.
    • Journal Title

      Physical Review C74

      Pages: 025804

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Minor actinide neutron capture cross-section measurements with a 4π Ge spectrometer2006

    • Author(s)
      M.Koizumi, A.Osa, Y.Nagai et al.
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A562

      Pages: 767

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] A detection system for (n,n') reaction studies of astrophysics interest2006

    • Author(s)
      M.Segawa, Y.Temma, Y.Nagai et al.
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A564

      Pages: 370

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi