• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

磁性ナノ構造薄膜における平衡・非平衡電子スピン分極の局所的探査と解明

Research Project

Project/Area Number 17340108
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

壬生 攻  Nagoya Institute of Technology, 大学院・工学研究科, 教授 (40222327)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬戸 誠  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (40243109)
Keywords放射光 / 核共鳴散乱 / メスバウアー分光 / 電子スピン分極 / 局所磁性 / 薄膜 / 界面効果 / スピントロニクス
Research Abstract

単結晶基板上に作製されたナノ薄膜やナノ構造体における局所的な磁性や電子スピン分極の探査と解明を目指して,放射光核共鳴散乱法(放射光メスバウアー分光法)の実験条件最適化と実験データの収集を推進した。今年度は,昨年度に引き続きナノスケールの厚さをもつCr層とその上に蒸着された^<57>Fe単原子プローブ層の磁性を探る実験を行うとともに,伝導電子が100%スピン分極した「ハーフメタル」の候補物質としてスピンエレクトロニクスの分野で期待されているX_2YZ組成のL2_1型ホイスラー合金およびそのY,Zサイトを同一元素にしたB2型人工合金の局所磁性を探る実験を行った。原子層制御交互蒸着法を用いて最適条件で作製されたCo_2MnSnホイスラー合金薄膜においては,局所磁性の乱れが少ない良好な薄膜試料の実現を反映し,美しい周期振動パターンをもった核共鳴散乱時間スペクトルが観測された。一方,Co_2TiSnホイスラー合金薄膜では。作製温度に依存して室温における局所磁性のみならず低温における磁性も大きく異なることが明らかになった。また,CoSn人工合金薄膜の核共鳴散乱時間スペクトルにはCo_2MnSnと比較して長い周期の振動が見られ,室温、低温ともに比較的小さな内部磁場が誘起されていることが示唆されている。この結果は,CoSn合金が小さな磁気モーメントと室温より十分高い磁気転移温度をもつ強磁性体であることを意味しており,この合金のスピンエレクトロニクス材料としての可能性に期待がもたれる結果となっている。以上のように,発展中の放射光核共鳴散乱法をナノ薄膜やナノ構造体に特有な電子状態の探査に有効利用し,他の測定法では得ることが難しい情報を得ることに成功した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] One-Dimnsional and SPherical Polarization Analvsis of ArtificiallyConfinedS pin-Density Waves in Cr/Sn Multilayers2007

    • Author(s)
      M. Takeda, et. al.
    • Journal Title

      Physica B 397

      Pages: 56-58

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Studies on Local Spin-Polarization in Layered Metallic Films usillg ll9SnMossbauer Probes2008

    • Author(s)
      K.Mibu
    • Organizer
      International Workshop on Materials and Life Scienceusing Nuclear Probes from Heavy-Ion Accelerators
    • Place of Presentation
      埼玉県和光市
    • Year and Date
      2008-04-02
  • [Presentation] B2型CoSn人工合金のスピン分極と磁気特性2008

    • Author(s)
      壬生攻, 山西祐介, 石川佳樹, 井戸田泰伸, スハルヤディ・エディ
    • Organizer
      日本物理学会第63回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪府東大阪市
    • Year and Date
      2008-03-24
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 放射光核共鳴散乱法によるCr(001)上Fe単原子層の磁性探査2008

    • Author(s)
      壬生攻, スハルヤディ・エディ, 張維, 大塚祐平, 瀬戸誠, 北尾真司, 小林康浩, 増田亮, 東谷口聡, 三井隆也
    • Organizer
      第3回JAEA放射光科学研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      兵庫県作用郡佐用町
    • Year and Date
      2008-02-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 放射光核共鳴散乱法を用いたFe薄膜・ナノ構造体の磁性研究2007

    • Author(s)
      壬生 攻
    • Organizer
      東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究講演会
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市
    • Year and Date
      2007-12-21
  • [Presentation] Local Magnetism and Magnetotransport Properties of Artificial CoSn AlloyFilms with B2 Structure2007

    • Author(s)
      K.Mibu, et. al.
    • Organizer
      6th International Symposium on Metallic Multilayers
    • Place of Presentation
      Perth,Australia
    • Year and Date
      2007-10-16
  • [Presentation] 放射光核共鳴散乱法によるCr(001)上Fe単原子層の局所磁性測定2007

    • Author(s)
      壬生攻, 張維, 大塚祐平, スハルヤディ・エディ, 瀬戸誠, 小林康浩, 北尾真司, 増田亮, 東谷口聡, 三井隆也
    • Organizer
      第31回日本応用磁気学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京都豊島区
    • Year and Date
      2007-09-13
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi