• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

黒潮水温前線及び北太平洋亜熱帯水温前線における大気と海洋の相互作用

Research Project

Project/Area Number 17340137
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

谷本 陽一  北海道大学, 大学院地球環境科学研究院, 助教授 (00291568)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 尚  東京大学, 大学院理学系研究科, 助教授 (10251406)
小橋 史明  東京海洋大学, 海洋工学部, 助教授 (80377077)
Keywords大気海洋相互作用 / 大気境界層 / 海上気象観測 / GPSラジオゾンデ観測 / 黒潮続流域
Research Abstract

黒潮・黒潮続流に伴う海面水温フロントに対する大気境界層の変質を調べるために,同海域に於けるラジオゾンデ観測を本研究の中心課題として行っている.昨年度に引き続き,海洋調査船からの観測を今年度は6月1日から7月5日にかけて,スクリップス海洋研究所のR/V Mellvilleから行った.また,シーローメータを同船に設置し,雲底高度を連続的に計測した.観測期間中,大気下層の梅雨前線は北緯30-40度の間を数日のスケールで南北移動しているに対し,黒潮・黒潮続流に於ける水温フロントは観測期間中ほぼ一定の南北温度傾度を同じ緯度帯に維持していた.
水温フロントより梅雨前線が北側にある場合は,黒潮続流付近でのラジオゾンデ観測は大気下層の相当温位が高くより湿潤で高温であることを示した.このため,海面付近の静的安定度は安定しており,深い混合層は大気下層に形成されない.そのため,相対湿度は海面付近でもっとも高く,海霧が出現しやすい状況にある.一方,梅雨前線が水温フロントより南下した場合には,フロント付近の水温場は大気に対して大きく応答せず,水温構造をそのまま維持する.これに対し,水温フロント上の大気下層は低温・乾燥した低い相当温位をもっている.このため,海面付近の静的安定度は相対的に不安定となり,1000-1500m程度の混合層が形成される.この混合層の上端では相対湿度が100%に近く下層雲のデッキが形成されている.これらの海霧・下層雲の様子はシーローメータデータの解析からも支持される.このように,霧を含む下層雲の状態は水温フロントと梅雨前線の相対的な位置で決まるが,霧あるいは下層雲の状態にあっても,それらが水温前線の暖水側・冷水側で変質を受けている可能性がある.今後は水温フロントによる雲の変質について解析を進める.

  • Research Products

    (12 results)

All 2007 2006

All Journal Article (12 results)

  • [Journal Article] "Virtual"atmospheric and oceanic circulations in the Earth Simulator2007

    • Author(s)
      Ohfuchi, W., H.Sasaki, Y.Masumoto, H.Nakamura
    • Journal Title

      Bull. Amer. Meteor. Soc. 88(accepted)

  • [Journal Article] Impacts of ENSO and IOD events on the Southern Hemisphere storm track activity during austral winter2007

    • Author(s)
      Ashok, K., H.Nakamura, T.Yamagata
    • Journal Title

      J. Climate 20(in press)

  • [Journal Article] Remote effects of tropical storm Cristbal upon a cut-off cyclone over Europe in August 20022007

    • Author(s)
      Enomoto, T., W.Ohfuchi, H.Nakamura, M.A.Shapiro
    • Journal Title

      Meteor. Atmos. Phys. 93(in press)

  • [Journal Article] Northern Hemisphere sea ice variability : Lag structure and its implications2007

    • Author(s)
      Ukita, J., M.Honda, H.Nakamura, Y.Tachibana, D.J.Cavalieri
    • Journal Title

      Tellus A 59(2)

      Pages: 261-272

  • [Journal Article] 天気と気象2007

    • Author(s)
      木村龍治, 中村 尚, 平松信昭
    • Journal Title

      ニュートン 27(1)

      Pages: 30-91

  • [Journal Article] 気候変動における環オホーツク地域の重要性2007

    • Author(s)
      中村 尚, 本田明治, 高谷康太郎
    • Journal Title

      低温科学 65(印刷中)

  • [Journal Article] Air-sea humidity effects on the generation of tropical Atlantic SST anomalies during the ENSO events2006

    • Author(s)
      Chikamoto Y., Y.Tanimoto
    • Journal Title

      Geophysical Research Letrers 33

      Pages: L19702, doi:10. 10 29/2006GL027238

  • [Journal Article] A role of SST over the Indian Ocean in influencing the intraseasonal variability of the Indian summer monsoon2006

    • Author(s)
      Roxy M, Y.Tanimoto
    • Journal Title

      Journal of the Meteorological Society of Japan (accepted)

  • [Journal Article] Three subtropical fronts in the North Pacific : Observational evidence for mode water-induced subsurface frontogenesis2006

    • Author(s)
      Kobashi, F., H.Mi tsudera, S.-P.Xie
    • Journal Title

      J. Geophys. Res. 111(C9)

      Pages: doi:10. 1029/20 06JC003479

  • [Journal Article] Structure and dynamics of the summertime Pacific-Japan (PJ) teleconnection pattern. Quart. J. Roy.2006

    • Author(s)
      Kosaka, Y., H.Nakamura
    • Journal Title

      Meteor. Soc. 132 (619)

      Pages: 2009-2030

  • [Journal Article] North Pacific decadal variability in SST and frontal structure simulated in a high-resolution OGCM.2006

    • Author(s)
      Nonaka, H, Nakamura, Y, Tanimoto, T, Kagimoto, H, Sasaki
    • Journal Title

      J. Climate 19(10)

      Pages: 1970-1989

  • [Journal Article] 西部北太平洋における十年規模変動と親潮の経年変動-高解像度海洋大循環モデルOFESによる研究-2006

    • Author(s)
      野中正見, 中村 尚, 谷本陽一, 鍵本 崇, 佐々木英治
    • Journal Title

      月刊海洋号外 43

      Pages: 19-34

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi