• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

高歪み中員環構造を有する天然薬理活性ラクトン類の不斉全合成

Research Project

Project/Area Number 17350023
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

椎名 勇  東京理科大学, 理学部, 助教授 (40246690)

Keywords天然薬理活性ラクトン / オクタラクチン / ボトチノリド / 中員環ラクトン / 不斉全合成 / アルドール反応 / ラクトン化 / 2-メチル-6-ニトロ安息香酸無水物
Research Abstract

オクタラクチン類ならびにボトチノリド類は天然には稀な中員環ラクトン構造を有するポリオキシ化合物であり、これらの主骨格を構築する新手法の開発は非常に重要な研究テーマである。今回我々は独自の中員環ラクトン骨格形成手段である置換安息香酸無水物法を用いてこれらの全合成研究を行なったのでその概要をここに報告する。
オクタラクチンAは1991年に海洋産バクテリアより単離された抗腫瘍性8員環状ラクトンでありその合成研究が世界的に活発に行なわれた結果、これまでに4例の全合成が達成されている。我々は、不斉アルドール反応を駆使して調製した光学活性なポリオキシセコ酸の中員環ラクトン形成反応を鍵工程とすることにより、この分子の新しい全合成法を開発することができた。
2-エピボトチノリドは1996年に真菌類より単離された9員環状ラクトンであり、現在までのところ、この分子全体の絶対配置ならびに一部の不斉炭素の相対配置が明らかとされていない。またボトチノリド類は顕著な植物生長阻害活性を有するため、それらの人工合成法の開発が強く求められている状況である。我々は、プロピオン酸単位を繰り返し伸長して入手した鎖状前駆体の中員環ラクトン形成反応により、目的分子の基本骨格を良好な収率かつ高い化合物選択性で得ることに成功した。さらに、側鎖の両エナンチオマーをそれぞれ不斉合成し、これらとのカップリングを行い2-エピボトチノリドの標的構造を与える新規手法を明らかとした。

  • Research Products

    (10 results)

All 2006 2005

All Journal Article (8 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Short-step Synthesis of Droloxifene via the Three-component Coupling Reaction among Aromatic Aldehyde, Cinnamyltrimethylsilane, and β-Chlorophenetole2006

    • Author(s)
      Yoshiyuki SANO
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters 47(印刷中)

  • [Journal Article] Computational Study on the Reaction Mechanism of the Key Thermal [4+4] Cycloaddition Reaction in the Biosynthesis of Epoxytwinol A2006

    • Author(s)
      Isamu SHIINA
    • Journal Title

      Organic Letters 8(印刷中)

  • [Journal Article] 置換安息香酸無水物を用いる大員環および中員環ラクトン類の高速合成反応の開発2005

    • Author(s)
      椎名 勇
    • Journal Title

      有機合成化学協会誌 63

      Pages: 2-17

  • [Journal Article] Total Synthesis of Buergerinin F via Effective Construction of the Asymmetric Quaternary Carbons Using Enantioselective Aldol Reaction2005

    • Author(s)
      Isamu SHIINA
    • Journal Title

      Chemical Communications 2005

      Pages: 4062-4064

  • [Journal Article] Enantioselective Synthesis of the Optically Active α-Methylene-β-hydroxy Esters, Equivalent Compounds to Morita-Baylis-Hillman Adducts, Using Successive Asymmetric Aldol Reaction and Oxidative Deselenization2005

    • Author(s)
      Isamu SHIINA
    • Journal Title

      Journal of Organic Chemistry 70

      Pages: 8103-8106

  • [Journal Article] Enantioselective Total Synthesis of Octalactin A Using Asymmetric Aldol Reactions and a Rapid Lactonization to form a Medium-sized Ring2005

    • Author(s)
      Isamu SHIINA
    • Journal Title

      Chemistry-a European Journal 11

      Pages: 6601-6608

  • [Journal Article] The Direct, Enantioselective, One-pot, Three-component, Cross-Mannich Reaction of Aldehydes : The Reason for the Higher Reactivity of Aldimine Versus Aldehyde in Proline-Mediated Mannich and Aldol Reactions2005

    • Author(s)
      Yujiro HAYASHI
    • Journal Title

      Advanced Synthesis & Catalysis 347

      Pages: 1595-1604

  • [Journal Article] Enantio- and Diastereo-selective Total Synthesis of EI-1941-1,-2 and -3, Inhibitors of Interleukin-1β Converting Enzyme and Biological Properties of Their Derivatives2005

    • Author(s)
      Mitsuru SHOJI
    • Journal Title

      Journal of Organic Chemistry 70

      Pages: 9905-9915

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 特許2006

    • Inventor(s)
      椎名勇, 佐野義之
    • Industrial Property Rights Holder
      東京理科大学
    • Industrial Property Number
      特願2006-018079
    • Filing Date
      2006-01-26
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 特許2005

    • Inventor(s)
      椎名 勇
    • Industrial Property Rights Holder
      東京理科大学
    • Industrial Property Number
      特願2005-061558
    • Filing Date
      2005-03-04

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi