• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

分子集合に基づく非対称ナノカプセル空間の叢生と分子素子への展開

Research Project

Project/Area Number 17350067
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

小林 健二  Shizuoka University, 創造科学技術大学院, 教授 (40225503)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山中 正道  静岡大学, 理学部, 助教 (10377715)
Keywords分子自己集合 / カプセル / 非対称ナノ空間 / 超分子 / ホストーゲスト / 分子認識 / 包接 / 配向制御
Research Abstract

前年度,テトラキス(4-ヒドロキシフェニル)-キャビタンド1とテトラ(4-ピリジル)-キャビタンド2が水素結合によってヘテロカプセル1・2へと自己集合し,対称および非対称para-二置換ベンゼンを配向制御して包接すること,また,包接ゲストはその分子長軸上で回転することを見出した。本年度は,(1)1・2の包接ゲストの回転速度・回転障壁エネルギー,(2)ゲストのF置換基による配向制御,について研究した。
[1]ヘテロカプセル1・2に包接されたゲストの回転速度定数・回転障壁エネルギーヘテロカプセル1・2の包接ゲストとして,2,5-二置換ベンゼン-p-ジアセトキシベンゼンを用いた。2,5-位の置換基がH,CH_3の場合,-80℃でも高速回転し^1H NMRで回転速度、回転障壁を算出できなかった。一方,OC_8H_<17>の場合,50℃でも回転停止していることが^1H NMR測定からわかった。OCH_3,OC_2H_5,OC_3H_7,OC_4H_9の場合,温度可変^1H NMR測定と線形解析から回転(交換)速度定数(κ)、回転障壁エネルギー(Ea)を算出できた。この置換基順で,20℃の場合のκ(s^<-1>)は30,000>860>120>25と減少し,Ea(kcal/mol)は8.8<10.7<11.4<13.0と増加した。また,OCH_3に関しては単結晶X線構造解析に成功し,-173℃でもゲストは回転停止しなかった。このように2,5-位置換基によってpara-二置換ベンゼンの回転を制御できることがわかた。[2]非対称ゲストのフッ素基による配向制御P-エトキシ安息香酸メチル3やp-アセトキシ安息香酸メチル4は,CO_2CH_3基を選択的にピリジルホスト2側に配向して1、2に包接された(93:7 for 3,84:16 for 4)。これら非対称ゲストの2位または3位にF基を導入すると包接配向選択性が変化し,>98:<2 for 2F-3,91:9 for 3F-3,87:13 for 2F-4,73:27 for 3F-4となり,常にF基の隣接置換基が2側に配向しようとする性質をもっことがわかった。また,P-エトキシ-2-フルオロ安息香酸メチル(2F-3)に関しては単結晶X線構造解析に成功し,-173℃でゲストは回転停止していた。
以上の結果は,超分子ジャイロスコープや電子デバイスへの展開に基礎的知見を与えると思われる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Orientational Isomerism Controlled by the Difference in Electronic Environments of a Self-Assembling Heterodimeric Capsule2007

    • Author(s)
      K. Kobayashi, 他6名
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry 72

      Pages: 3242-3246

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 水素結合に基づくヘテロダイマーカプセルのゲスト包接挙動2007

    • Author(s)
      小林 健二, 他3名
    • Organizer
      第2回ホスト-ゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪市)
    • Year and Date
      2007-05-24
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~skkobay/welcome.htm

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi