• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

金属ナノ周期構造を用いた高感度DNAアレイチップの開発

Research Project

Project/Area Number 17360110
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

三澤 弘明  Hokkaido University, 電子科学研究所, 教授 (30253230)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) JUODKAZIS Saulius  北海道大学, 電子科学研究所, 准教授 (80332823)
上野 貢生  北海道大学, 電子科学研究所, 助教 (00431346)
Keywords金属ナノ周期構造 / ナノギャップ / 光電場増強 / 局在表面プラズモン / 表面増強ラマン散乱
Research Abstract

本年度は、昨年度最適化された構造設計に基づいて作製された金属ナノ構造を用いて、表面増強ラマン散乱分光特性について詳細に検討を行うと共に、新たに半導体加工技術やレーザー干渉露光法により高い再現性を有し、且つ繰り返し測定が可能なチップの作製や構造の大面積化(多検体アレイ検出)を実現する作製方法の確立、或いはDNA分子の高感度検出を行い分析チップとして有用であることを明らかにした。さらに、本研究では、新たに顕微ラマン散乱計測系に水浸対物レンズ(x100,N.A.=1.0)を用いてin-situで有機分子からの表面増強ラマン散乱スペクトル計測を行う測定システムを構築し、定量的に表面増強ラマン散乱計測における増強率を見積もることが可能になった。ピリジン分子の表面増強ラマン散乱強度の濃度依存性のプロットから、金属ナノ構造表面にピリジン分子が吸着している数(被覆率)をLangmuir吸着等温式によるフィッティングと吸着平衡定数の文献値から概算し、ラマン散乱強度から増強率を見積もったところ、バルク(溶液中のラマン散乱強度)に比べて10の10乗倍のラマン散乱強度が得られていることがわかった。時間領域差分法(FDTD法)により、作製した構造(設計)の光電場増強を数値シミュレーションしてみたところ、10の4乗倍の光電場増強が局所的に得られていることが算出され、表面増強ラマン散乱の増強率は、理論的に電場強度の2乗に比例するというこれまでの報告から、電磁的な増強効果は10の8乗倍、化学的な効果が10の2乗倍得られていることが本結果から見積もられた。この値は、ピリジン分子の表面増強ラマン散乱における化学的増強効果が10の2乗倍作用するという妥当的な数値であり、本研究は電磁的増強効果だけでなく化学効果についても詳細に検討を行うための実験系を構築することに成功したと言える。

  • Research Products

    (12 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Clusters of closely-spaced gold nanoparticles as a source of two-photon photolum inescence at visible wavelengths2008

    • Author(s)
      K. Ueno
    • Journal Title

      Advanced Materials誌 20・1

      Pages: 26-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optical characterization of plasmonic metallic nanostructures fabricated by high-resolution lithography2007

    • Author(s)
      Y. Yokota
    • Journal Title

      Journal of Nanophotonics誌 1

      Pages: 011594

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inverse silica opal photonic crystals for optical sensing applications2007

    • Author(s)
      Y. Nishijima
    • Journal Title

      Optics Express誌 15・20

      Pages: 12979-12988

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibition of multipolar plasmon excitation in periodic chains of gold nanoblocks2007

    • Author(s)
      K. Ueno
    • Journal Title

      Optics Express誌 15・25

      Pages: 16527-16539

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spectral Sensitivity of Uniform Arrays of gold Nanorods to Dielectrics Environment2007

    • Author(s)
      K. Ueno
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry C誌 111・11

      Pages: 4180-4184

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 金属ナノ構造を用いた光局在場の創製を光化学反応への応用2008

    • Author(s)
      三澤 弘明
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-03-30
  • [Presentation] 半導体微細加工技術により作製した金ナノ構造基板の表面増強ラマン散乱分光特性2008

    • Author(s)
      横田幸恵, 上野貢生, V. Mizeikis, S. Juodkazis, 三澤弘明
    • Organizer
      日本化学会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-03-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 微細加工技術による表面増強ラマン散乱分光計測用分析チップの作製と評価2008

    • Author(s)
      横田幸恵, 上野貢生, V. Mizeikis, S. Juodkazis, 三澤弘明
    • Organizer
      北海道支部2008年冬季研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-01-29
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] A spectroscopic study on the origin of surface enhanced Raman scattering based on structural design of closely-spaced gold nanoparticles2007

    • Author(s)
      Y. Yokota, K. Ueno, V. Mizeikis, S. Juodkazis, H. Misawa
    • Organizer
      第18回日本MRS学術シンポジウム
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      20071207-09
  • [Presentation] Clusters of closely-spaced gold nanoparticles showing strong Surface-enhanced Raman scattering2007

    • Author(s)
      Y. Yokota, K. Ueno, V. Mizeikis, S. Juodkazis, H. Misawa
    • Organizer
      2007 KOREA-JAPAN Symposium on Frontier Photoscience
    • Place of Presentation
      Hyundai Hotel, Gyeongju, Korea
    • Year and Date
      20071122-25
  • [Presentation] Nano-structured materials in plasmonics and photonics2007

    • Author(s)
      H. Misawa, S. Juodkazis, K. Ueno, V. Mizeikis,
    • Organizer
      The Fifteenth International Conference on Composites/Nano Engineering(ICCE-15)
    • Place of Presentation
      Sofitel Fizi West Coast Hainan, Haikou, China
    • Year and Date
      20070715-21
  • [Presentation] 金属ナノ構造設計に基づいた表面増強ラマン散乱増強因子の検討2007

    • Author(s)
      横田幸恵, 上野貢生, V. Mizeikis S. Juodkazis, 三澤弘明
    • Organizer
      2007年光化学討論会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      2007-09-26
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi