• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

水生生物に学ぶ超耐水性光学接着剤の研究開発

Research Project

Project/Area Number 17360146
Research InstitutionTokyo University of Technology

Principal Investigator

三田地 成幸  東京工科大学, バイオニクス学部, 教授 (40339768)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 聡  東京工科大学, バイオニクス学部, 助教授 (70262110)
Keywords接着剤 / 光デバイス / 信頼性 / 耐水性 / 水生生物
Research Abstract

第三段階としてDNAの塩基配列の設計から、天然の水生生物の保有するものに類似の接着タンパクを合成する机上検討を行った。結果として、天然の水生生物類似接着タンパク数mgを合成するのに20数万円の費用が見込まれることから、低コストな実用的接着剤を得ることは困難との結論に至った。第四段階として、平成17年度に得られた合成高機能接着剤の中から、最強の耐湿性/耐水性のものを光デバイスの実装に適用し、光デバイスの長期信頼性の評価を行った。
(1)日本化薬社と共同で開発したKAYATORON A1002SおよびA-1005Sを、昭和電線デバイステクノロジー社、本多通信工業社、日本電気硝子社の各デバイス(光固定減衰器、光コネクタ、結晶化ガラスフェルール)への光ファイバ固定に適用し、三田地研において長期信頼性試験をIECの光受動部品の寿命測定法(高温高湿放置試験85℃-85%-960hr、温浴試験6週間)に準拠して行った。伝送損失や、反射損失においては試験時間中で特に問題は生じなかった。
(2)上記信頼性試験においては、比較サンプルとして従来の汎用光学接着剤である、エポテック353NDで組み立てられたデバイスも同時に併置して行った。試験前後で、光デバイス端面の光コネクタ形状測定を行い、接着剤の劣化による光ファイバ引き込み量を比較したところ、最適固化条件によっては、従来の接着に比べ大幅に耐水性が改善されることが確認できた。また、従来接着剤の最も問題とされているかぶれ等の問題解決や、少なくとも無臭化が達成できることが明らかとなり、本結果を光デバイス関係の国際会議であるIEEE-LEOS2006で口頭発表し、大きな反響を呼んでいる。2007年7月15-20のゴードンリサーチコンフェランスには本件の発表で招待参加を求められている。
(3)さらに、横浜ゴム社と耐水性を抜本的に改良したFRA-40についても同様のデバイス適用試験を開始しており、最終年度である19年度には実用的超耐水性光学接着剤を世に送り出す予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] プラスチック光ファイバを用いた睡眠センサの検討2007

    • Author(s)
      三田地成幸, 白石大悟
    • Journal Title

      2007年電子情報通信学会総合大会 発表論文番号C-3-26

      Pages: 182

  • [Journal Article] プラスチック光ファイバを用いた小型防犯センサの開発 -発電電源と無線インターフェースの検討-2007

    • Author(s)
      斎野泰幸, 高野光雄, 三田地成幸
    • Journal Title

      2007年電子情報通信学会総合大会 発表論文番号C-3-25

      Pages: 181

  • [Journal Article] ユビキタスITステッキの開発2007

    • Author(s)
      高野 光雄, 斉藤 純, 三田地 成幸
    • Journal Title

      2007年電子情報通信学会総合大会 発表論文番号A-19-1

      Pages: 366

  • [Journal Article] Reliability Test Results for Optical Devices Assembled with a Non-Smell & Highly Moisture Durable New Optical Adhesive2006

    • Author(s)
      S.MITACHI, T.NAKAMURA, M.SHIMIZU, C.UMEYAMA, Y.KAWATA
    • Journal Title

      2006 IEEE LEOS Annual Meeting Conference Proceedings Paper No. TuB2

      Pages: 170-171

  • [Journal Article] 光デバイス用エポキシ系光学接着剤の耐湿性改善と無臭化の検討2006

    • Author(s)
      三田地成幸, 清水正宗, 志賀理恵, 梅山智江, 川田義浩
    • Journal Title

      第67回応用物理学会学術講演会講演予稿集No.3 発表論文番号29p-RB-11

      Pages: 1103

  • [Journal Article] PDFを用いた可搬型睡眠時無呼吸センサの開発と睡眠時測定結果2006

    • Author(s)
      三田地成幸, 白石大悟
    • Journal Title

      2006年電子情報通信学会エレクトロニクスソサエティ大会 発表論文番号C-3-65

      Pages: 187

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光ファイバ用接着剤組成物2006

    • Inventor(s)
      三田地, 吉川, 木村
    • Industrial Property Rights Holder
      横浜ゴム, 三田地
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2005/15203
    • Filing Date
      2006-04-06

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi