• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

符号木の特性解析とそのデータ圧縮および暗号システムへの応用

Research Project

Project/Area Number 17360174
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山本 博資  The University of Tokyo, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (30136212)

Keywords符号木 / データ圧縮 / T-Code / Complexity
Research Abstract

本年度は,T-Codeで生成される符号木に着目し,その性質を明らかにした.T-codeは, T-augmentationという符号木の成長規則により生成されるが,その逆操作であるT-decompositionを用いてデータ系列を分解することにより,データ系列の複雑さ(T-complexity)を求めることができる.昨年度の研究では,そのT-complexityを乱数検定に利用できることを明らかにしたが,本年度は,T-complexity最大系列の性質について検討を行なった.具体的には,
(1)T-complexity最大系列の生成方法を提案した.
(2)さまざまな検定手法を用いて,T-complexity最大系列の特性を調べた.
(3)上記の手法を,LZ-complexity(Lempel-Ziv complexity) -も適用した.を行い,その結果,下記のことを明らかにした.
(4)LZ-complexityを基準とすると,T-complexity最大系列は,乱数系列よりも大きな複雑性を有する
(5)乱数検定セットNISTSP800-22によりT-complexity最大系列を検定すると,多くの検定でP値が1に偏り,検定合格率も1に近い値となる.しかし,DFT再検定,Universal統計検定,Random Excursions検定の合格率は非常に低い.これは,T-complexity最大系列は,特定の周波数成分が大きい特徴があるためである.

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] A Randomness Test based on T-Codes2008

    • Author(s)
      K. Hamano and H. Yamamoto
    • Organizer
      ISITA2009 (lnternational Symposium on Information Theory and its applications)
    • Place of Presentation
      オークランド,ニュージーランド
    • Year and Date
      20081207-10
  • [Presentation] T-complexity最大系列の特性について2008

    • Author(s)
      濱野健二,山本博資
    • Organizer
      第31回情報理論とその応用シンポジウム
    • Place of Presentation
      鬼怒川温泉
    • Year and Date
      20081007-10

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi