2005 Fiscal Year Annual Research Report
高強度コンクリートを用いた薄層ホワイトトッピングの構造設計法の開発
Project/Area Number |
17360206
|
Research Institution | Ishikawa National College of Technology |
Principal Investigator |
西澤 辰男 石川工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授 (00143876)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
國府 勝郎 首都大学東京, 大学院・環境都市工学専攻, 教授 (10042764)
佐々木 巌 独立行政法人土木研究所, 材料地盤研究グループ, 主任研究員 (00355794)
|
Keywords | ホワイトトッピング / 補修工法 / 高強度コンクリート / 3次元有限要素法 / 走行試験 / 付着試験 |
Research Abstract |
本研究においては,既存のアスファルト舗装の補修工法として高強度コンクリートを用いた薄層ホワイトトッピングの構造設計法を開発する.そのために今年度は以下のような研究を実施した. すでに実施した走行試験においては,走行に伴うプレキャスト版の曲げひずみ,目地の補強版のひずみが測定されている.さらに今年度においては,目地に補強版を用いず,グラウトの種類やプレキャスト版下面のテクスチャさらにはプレキャスト版の長さを変えた試験舗装を建設し,そこで同様の繰返し走行試験を実施した.走行試験開始直後,1万輪,5万輪においてひずみ測定試験,路面観測を行って,長期パフォーマンスを観測した. これらの応答について,動的3DFEMによる数値シミュレーションを実施した.その結果,プレキャスト版の挙動にアスファルト層の粘弾性効果が強く現れることが判明した.シミュレーションの結果に基づいて,アスファルト層のモデルに必要な粘弾性パラメータを同定した. 本研究で目指している設計法は,交通の繰返しによるコンクリート版の疲労とアスファルト層の疲労および流動変形を考慮するものである.そのようなホワイトトッピングの設計法について,本年アメリカ合衆国で開催されたコンクリート舗装の国際会議に参加し研究に必要な情報収集を行った. グラウト材およびプレキャスト版下面のテクスチャが接着に及ぼす影響について,室内試験による検討を行った.まず,過去の研究成果を検索して,適用可能な無機系,有機系および瀝青材料を含むいろいろなグラウト材料を選定した.これらについて施工性や付着実験を実施し,引張試験による接着性を調べた.その結果から接着性の良好なものを選択した.
|
Research Products
(1 results)