• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

レーザー広域積雪深計測と分布型融雪モデルによる融雪流出予測システムの開発

Research Project

Project/Area Number 17360231
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

陸 旻皎  長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (80240406)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊倉 俊郎  長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (00272865)
Keywordsレーザー計測 / 積雪 / 融雪 / 流出解析 / 分布型水文モデル / 分布型融雪流出モデル / 水資源 / 広域積雪分布
Research Abstract

平成17年度に以下の研究項目を実施した。
1.複雑地形における積雪深計測誤差の把握(陸・秋山・宮下)
2.航空機計測の実施(陸・秋山・宮下)
3.データの解析と積雪深の精度評価(陸・宮下・秋山)
4.積雪の多層圧密モデルの構築(熊倉)
5.圧密モデルを組み込んだ分布型融雪流出モデルの構築(陸・熊倉)
6.航空機計測積雪深データによるモデル積雪深の同化に関する準備(熊倉)
本研究では、緩やかな丘陵地である越後丘陵公園のデータを用いて、積雪深測定データから、著しい誤差の特定を行い、それらのデータと現地調査から得られる地形や植生データを併用して誤差の原因を限定していく。具体的には植生の分布と地形特性の関連性を考え、誤差の発生するエリアを検討し、誤差の発生しやすい個所の特性を分析した。急峻な山地地形の流域として利根川流域上流矢木沢流域のレーザー計測のデータを国土交通省から提供してもらい、先行解析を行った。また、対象流域については無雪期と積雪期のレーザー計測データを朝日航洋(株)の協力を得て取得し、次年度に分析を行う予定である。
また、積雪の圧密モデルを開発し、その検証を積雪プロファイルとの比較で検証した。さらに積雪圧密モデルを組み込んだ分布型融雪流出モデルを作成した。作成したモデルによって、矢木沢ダム流域を対象にパラメータの選定を行い、地熱による融雪量を考慮した流出解析を行った結果、対象流域において水資源量に関する諸量を推定し、流域全体の積雪深分布を推定することができた。モデルによる計算積雪深と航空レーザー計測による計測積雪深を比較し、モデル内での降雪量補正式に改良の余地があることがわかったが、全体的な水収支はよく表現できている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 雪穴対空標識によるLiDAR(空中レーザー計測)〜積雪深計測の制度向上手法の紹介〜2005

    • Author(s)
      秋山幸秀, 安海高明, 大平文男, 陸 旻皎, 熊倉俊郎, 宮下文男
    • Journal Title

      ゆきみらい2006in上越研究発表会予稿集

      Pages: 2

  • [Journal Article] 矢木沢ダム流域の分布型流出解析による積雪深分布評価2005

    • Author(s)
      本間俊行, 陸旻皎, 熊倉俊郎
    • Journal Title

      土木学会新潟会2005年度技術研究発表会予稿集

      Pages: 2

  • [Journal Article] 航空レーザー計測による国営越後丘陵公園の積雪分布特性に関する研究2005

    • Author(s)
      本間俊行, 熊倉俊郎, 陸旻皎, 秋山幸秀
    • Journal Title

      雪氷学会北信越支部第18回研究発表会・製品発表検討会予稿集

      Pages: 2

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi