• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

レーザープラズマ軟X線による透明材料のナノ加工とナノ物質創製

Research Project

Project/Area Number 17360348
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

牧村 哲也  University of Tsukuba, 大学院・数理物質科学研究科, 准教授 (80261783)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村上 浩一  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (10116113)
Keywordsレーザープラズマ軟X線 / 透明材料 / 無機材料 / ナノ加工 / 光直接加工 / シリカガラス / 軟X線光学系
Research Abstract

本研究では,レーザープラズマ軟X線をパターニングして材料の加工および物質の創製/造形を行う方法を明らかにすることを目的とする.平成19年度は,第一に軟X線と他の反応源・エネルギー源と組み合わせた新しい加工法を探索すること,第二に軟X線アブレーションの過程を明らかにすることを計画した.第一の研究により,XeF2ガスと軟X線によるシリコーンゴム(PDMS)の高速エッチングを見出した.PDMSはバイオテクノロジー等において欠くべからざる材料であり,現在型取りと基盤への自己吸着により流路等の構造が作製されている.特に,垂直方向への孔開けは困難であるし,時間,コストの点で100~nmから10mmの長さ領域における型を作製することは困難である.本研究では,PDMSをレーザープラズマ軟X線で直接加工できることを明らかにした.さらには軟X線源としてパワー密度が低いシンクロトロンからの軟X線を用いても,反応性の高いXeF2ガスを用いることで,100μm/分程度の高速エッチングが可能であることを見出した.第二の研究により,シリカガラスの軟X線加工過程を明らかにした.一般に,レーザー光を照射して加工する加工法では,吸収された光のエネルギーにより被加工物が加熱,溶融され加工形状が制限される.一方,シリカガラスにレーザープラズマ軟X線を照射した場合,結合を切るのに十分なエネルギーが被加工物に与えられて原子状に解離され,さらには全体の数%から十数%がイオン化されることを見出した.そのイオン間の反発力により,アブレーション加工が起きることが示唆される.これにより10nmのスケールでも光直接加工を実現できていると考えられる.

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Ablation of inorganic materials using laser plasma soft X-rays2007

    • Author(s)
      T. Manicure, T. Fujimori, S. Uchida, K. Murakami, H. Niino
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE 6886

      Pages: 658609-658624

  • [Journal Article] Direct Nanomachining of Inorganic Transparent Materials Using Laser Plasma Soft X-Rays2007

    • Author(s)
      T. Makimura, H. Miyamoto, S. Uchida, H. Niino, K. Murakami
    • Journal Title

      Journal of Physics 59

      Pages: 279-284

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 1.5μm Light Emission of Er3+ Ions Doped in SiO2 Films Including Si Nanocrystallites and in SiOx Films2007

    • Author(s)
      T. Makimura, H. Uematsu, Y. Okada, K. Murakami
    • Journal Title

      Journal of Physics 59

      Pages: 466-469

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] EUV材料プロセス2008

    • Author(s)
      牧村哲也, 藤森隆成, 新納弘之, 村上浩一
    • Organizer
      2008年春季 第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学 船橋キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] EUVアブレーション2008

    • Author(s)
      牧村哲也, 藤森隆成, 新納弘之, 村上浩一
    • Organizer
      平成20年電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      福岡工業大学
    • Year and Date
      2008-03-21
  • [Presentation] レーザープラズマ軟X線による透明材料のアブレーション2007

    • Author(s)
      牧村哲也, 藤森隆成, 新納弘之, 村上浩一
    • Organizer
      応用物理学会九州支部特別講演会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス
    • Year and Date
      2007-11-22
  • [Presentation] Process of silica nano-ablation using laser plasma soft X-rays2007

    • Author(s)
      T. Makimura, T. Fujimori, S. Uchida, K. Murakami, H. Niino
    • Organizer
      9th Conference on Laser Ablation 2007
    • Place of Presentation
      テネリフェ,スペイン
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] レーザープラズマ軟X線によるシリカガラスのアブレーションプロセス2007

    • Author(s)
      藤森隆成, 牧村哲也, 新納弘之, 村上浩一
    • Organizer
      2007年(平成19年)秋季第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学
    • Year and Date
      2007-09-05
  • [Presentation] レーザープラズマ軟X線によるSiO2およびSiのアブレーション2007

    • Author(s)
      牧村哲也, 藤森隆成, 新納弘之, 村上浩一
    • Organizer
      2007年(平成19年)秋季第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学
    • Year and Date
      2007-09-05
  • [Presentation] Silica nanomachining using laser plasma soft X-rays2007

    • Author(s)
      T. Makimura, S. Uchida, T. Fujimori, H. Niino, K. Murakami
    • Organizer
      The 8th International Conference on Laser Precision Microfabrication
    • Place of Presentation
      ウィーン
    • Year and Date
      2007-04-28
  • [Presentation] Ablation of inorganic materials using laser plasma soft X-rays(招待講演)2007

    • Author(s)
      T. Makimura, T. Fujimori, S. Uchida, K. Murakami, H. Niino
    • Organizer
      Optics and Optoelectronics 2007
    • Place of Presentation
      プラハ,チェコ
    • Year and Date
      2007-04-18

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi