• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

クロスフロー型触媒膜反応器による高効率フェノール直接合成プロセスの開発

Research Project

Project/Area Number 17360380
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

伊藤 直次  Utsunomiya University, 工学研究科, 教授 (90356478)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 剛史  宇都宮大学, 工学研究科, 助教 (60375524)
Keywords膜反応 / パラジウム膜 / 酸化 / フェノール
Research Abstract

昨年度製作したクロスフロー型パラジウム触媒膜反応器を用いた反応実験を行った。本反応器は、膜管外側に水素、膜管内側にベンゼンと酸素を供給するものであり、反応器内の温度分布測定が可能となっている。反応により含炭素化合物としてフェノール、シクロヘキサノンと二酸化炭素が生成した。ベンゼン供給速度と生成物収率の関係を検討した結果、ベンゼン供給量の増大にともない各種生成物収率が減少したが、二酸化炭素が急激に減少する領域があることがわかった。反応温度175℃では、ある程度酸素供給量が増大するのにともないフェノール収率が増大しており、高フェノール収率の際にはクロスフロー反応器内でも10℃以上の温度分布が形成されていた。クロスフロー反応器におけるフェノール収率の最大値は6%程度であり、これまでの二重管型反応器よりも良い結果は得られなかった。
そこで、さらなるフェノール収率向上を目指して、多管型反応器を作成した。本反応器は、管型パラジウム膜外側に水素を流通させ、管内部に酸素とベンゼンを供給するものである。二重管型反応器で反応性が高かった管先端部の活用を目的とし、二重管型反応器を短くする代わりに多管としたものである。管を4本とした反応器を用いた所、単位長さあたりのフェノール生成量はクロスフロー反応器の4倍程度、これまでの二重管型の1.5倍程度となった。
本研究を通じて、フェノール収率が反応器形状に大きく依存することが明らかとなり、検討した中では多管型二重管型反応器が効率的なフェノール生成に有用であることがわかった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Partial oxidation kinetics of m-hydroxybenzyl alcohol with noble metal catalysts in supercritical carbon dioxide2007

    • Author(s)
      T. Sato, et. al.
    • Journal Title

      J. Supercrit. Fluids 43

      Pages: 295-302

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Solid-liquid equilibrium and hydrogen solubility of trans-deca hydronaphthalene + naphthalene and cis-decahydronaphthalene + naphthalene for a new hydrogen storage medium in fuel cell system2007

    • Author(s)
      T. Tsuji, et. al.
    • Journal Title

      Fluid Phase Equilibria 25

      Pages: 183-189

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Palladium composite membrane prepared by a CVD technique assisted with CFD calculations2007

    • Author(s)
      Shunsuke Watanabe et. al.
    • Organizer
      The 4th Conference of Aseanian Membrane Society
    • Place of Presentation
      Taipei, TAIWAN
    • Year and Date
      20070816-18
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] A membrane reactor for hydrogen storage and transport system using cyclohexane-methylcyclohexane mixtures2007

    • Author(s)
      Kumi Kawasoe et. al.
    • Organizer
      The 4th Conference of Aseanian Membrane Society
    • Place of Presentation
      Taipei, TAIWAN
    • Year and Date
      20070816-18
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 触媒膜を利用したフェノール合成における反応器温度分布の影響2007

    • Author(s)
      清 和也 ら
    • Organizer
      石油学会第56回研究発表会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      20070500
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 水素製造・貯蔵輸送と反応分離膜2008

    • Author(s)
      伊藤直次
    • Total Pages
      297P
    • Publisher
      日刊工業新聞社
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi