• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

核融合プラズマにおける燃料供給分布と境界構造形成の関係

Research Project

Project/Area Number 17360447
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

竹永 秀信  Japan Atomic Energy Agency, 核融合研究開発部門, 研究主幹 (60354601)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鎌田 裕  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 研究主幹 (30354567)
波多江 仰紀  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 研究副主幹 (10343914)
大山 直幸  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 研究副主幹 (80354596)
神谷 健作  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 研究職 (60360426)
浦野 創  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 研究職 (70391258)
Keywords燃料供給分布 / 核融合プラズマ境界部 / 自己形成型構造 / 周辺ペデスタル / ガスパフ装置 / ペレット入射装置 / ガスジェット装置 / 閉じ込め特性
Research Abstract

本研究課題では、燃料供給分布と核融合プラズマの境界に自己形成される「周辺ペデスタル」の空間構造(空間的広がりと勾配)の関係について明らかにすることを目的としている。新たな燃料供給装置として、超音速ガスをプラズマに噴射することで従来のガスパフ装置とペレット入射装置の中間的な燃料供給分布が得られるガスジェット入射装置を、カダラッシュ研究所(フランス)との協力のもとJT-60Uに導入した。これまで、JT-60U真空容器の300℃ベーキングによるインジェクターヘッド内に設置した真空シール材の劣化が問題となっていた。今年度は、新耐熱シール材の採用、ベーキング中にインジェクターヘッド内のガス圧を高くすることによるシール材への圧力低減、ベーキング温度の若干の低下(〜280℃)により劣化を防ぎ、大型核融合装置において初めてガスジェット入射に成功した。インジェクターヘッド内のガス圧4-6気圧、入射周波数<10Hzにてプラズマへ入射した結果、ガスジェット入射に対応したパルス的な密度の上昇が観測された。高速カメラで測定したガスジェットからの発光位置はセパラトリックスより外側であるが、規格化小半径r/a=0.8程度まで速いイオン温度の低下が観測された。この位置までガスジェットによる直接的な影響があるものと思われる。その内側では、コールドパルスの伝搬がプラズマ中心部まで観測された。周辺ペデスタル構造で決まるペデスタル電子圧力は、密度の上昇とともに温度が低下するため、ほぼ一定で変化しており、高磁場側ペレット入射時に観測された高密度でのペデスタル電子圧力の上昇は観測されなかった。ペデスタルイオン温度も同様に減少している。閉じ込め性能もガスジェットで密度が上昇するにしたがって低下している。今後、ガス圧、入射周波数等についてより広範囲で実験を行い、ペデスタル構造のパラメータ依存性を明らかにする必要がある。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Dimensionless parameter dependence of H-mode pedestal width using hydrogen and deuterium plasmas in JT-60U2008

    • Author(s)
      H. Urano
    • Journal Title

      Nuclear Fusion 48

      Pages: 045008, 9

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Improved performance in long-pulse ELMy H-mode plasmas with internal transport barrier in JT-60U2007

    • Author(s)
      N. Oyama
    • Journal Title

      Nuclear Fusion 47

      Pages: 689-697

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] H-mode pedestal structure in the variation of toroidal rotation and toroidal field ripple in JT-60U2007

    • Author(s)
      H. Urano
    • Journal Title

      Nuclear Fusion 47

      Pages: 706-713

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Divertor density measurements using mm-wave interferometer in JT-60U2007

    • Author(s)
      H. Takenaga
    • Journal Title

      Proceedings of 13th International Symposium on LASER-AIDED Plasma Diagnostics

      Pages: PI-08

  • [Presentation] 定常核融合炉における燃料供給シナリオの最適化と粒子バランスの考察2007

    • Author(s)
      竹永秀信
    • Organizer
      プラズマ・核融合学会第24回年会
    • Place of Presentation
      姫路
    • Year and Date
      2007-11-29
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] JT-60UにおけるHモードプラズマの熱輸送及び周辺構造に対するトロイダル回転分布の効果2007

    • Author(s)
      浦野創
    • Organizer
      プラズマ・核融合学会第24回年会
    • Place of Presentation
      姫路
    • Year and Date
      2007-11-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Three-dimensional neutral transport simulation in the JT-60U H-mode plasmas2007

    • Author(s)
      Y.Nakashima
    • Organizer
      11th IAEA Technical Meeting on H-mode Physics and Transport Barriers
    • Place of Presentation
      筑波
    • Year and Date
      2007-09-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi