• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

葉緑体チオレドキシンによる標的タンパク質分子認識と活性調節

Research Project

Project/Area Number 17370015
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

久堀 徹  東京工業大学, 資源化学研究所, 助教授 (40181094)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濡木 理  東京工業大学, 大学院生命理工学研究科, 教授 (10272460)
Keywordsチオレドキシン / レドックス調節 / ジスルフィド結合 / リンゴ酸脱水素酵素 / タンパク質間相互作用
Research Abstract

1.チオレドキシンと標的タンパク質の相互作用の解明
細胞質型チオレドキシンとその標的酵素候補である細胞質型リンゴ酸脱水素酵素の相互作用を調べ、この酵素が新規のチオレドキシン被調節酵素であることを明らかにした。特に、システイン変異とペプチドマッピングの詳細な解析を行い、リンゴ酸脱水素酵素のカルボキシ末端に位置するシステインを介した二量体分子間のジスルフィド結合形成だけで、酵素活性が調節されていることを明らかにした。ここで予想されたジスルフィド結合は、これまで知られているこの酵素の立体構造からは予想できなかったものであり、酵素タンパク質が酸化状態で大きく構造を変化させることを示唆している。
2.チオレドキシンが標的蛋白質を認識する分子機構の立体構造レベルでの解明
昨年度に引き続き、チオレドキシンと標的タンパク質問の安定なジスルフィド結合中間体を形成できるタンパク質上のシステイン、およびジスルフィド結合形成の条件の検討を行っているが、まだ結晶化・構造解析に供するような安定なタンパク質を供給で来る条件を得るに至っていない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007 2006

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Towards a Functional dissection of Thioredoxin Networks in Plant Cells.2007

    • Author(s)
      Hisabori, T., et al.
    • Journal Title

      Photochem Photobiol. 83

      Pages: 145-151

  • [Journal Article] Thioredoxin-hl reduces and reactivates the oxidized cytosolic malate dehydrogenase dimer in higher plants2006

    • Author(s)
      Hara, s., et al.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem. 281(43)

      Pages: 32065-32071

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi