• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ヒアルロン酸の機能実体、SHAP蛋白質との共有結合複合体の形成機構と機能の研究

Research Project

Project/Area Number 17370041
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

木全 弘治  愛知医科大学, 分子医科学研究所, 教授 (10022641)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 卓 麗聖  愛知医科大学, 分子医科学研究所, 助手 (00399031)
Keywordsヒアルロン酸 / SHAP / 炎症 / インタ-α-トリプシンインヒビター / 複合体形成酵素因子 / factor H-related protein 1 / TSG6
Research Abstract

(1)酵素因子の精製:i)血清からの精製:財団法人化学及血清療法研究所から供給を受けたヒト血清分画ライブラリーの画分から予備実験で確立した親和性カラムを用いた精製方法で活性因子を得る作業を繰り返した。穏和な分画カラム条件下でのクロマトグラフィーにもかかわらず分画中に活性は失われた。現在、サブユニットまたは複合体構造の可能性を考え、画分の組み合わせによる活性回復などを検討している。ii)酵素因子の肝細胞培養上清からの精製と同定:ヒト肝癌細胞HLFの無血清培地での培養上清を精製材料とした。ヘパリンカラム、亜鉛キレートカラム、ゲル濾過カラムで約千倍に精製された画分を得た。活性はSDS-PAGE上で100と35kDa付近に、等電点電気泳動で4.3付近にあった。活性スポットを切り出し、ペプチド配列と質量分析法でfactor H-related protein 1分子(FHR-1)とchitinase 3 like 1と同定したが、これらのcDNAトランスフェクタントは活性因子を分泌しなかった。現在、他のスポットの同定と活性確認を継続中である。
(2)遺伝子解析とノックアウトマウスの作製:酵素因子の同定が出来ず、進行できない。従って申請時の目的(3)「関連のノックアウトマウスも加えて、様々なタイプの炎症誘起負荷をかけて生体レスポンスを調べ、SHAP-HA複合体の炎症反応における関与を解析する」研究を優先させた。ビクニンノックアウトマウス(SHAP-HA複合体が形成されない)にD-galactosamine(GalN)とLPS(大腸菌リポ多糖体)の腹腔投与により急性肝障害を誘導すると、投与24時間後の致死率はwildで80%、ヘテロで60%、ホモでは0%であった。また投与6時間後の血清ALTもホモで正常値、炎症細胞の浸潤も明らかに少なかった。これらの差はTNFα発現増減によるとの証拠を得て、SHAP-HA複合体の炎症反応への関与の証拠を得た。デキストラン(3%)の飲料水投与による腸炎誘導実験系で投与7日目でヘテロは70%が死亡したが、ホモは死ななかった。現在、SHAP-HA複合体形成の有無によるこの差の機構を解析中である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2006 2005

All Journal Article (5 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] The SHAP-hyaluronan complex in serum from patients with chronic liver diseases caused by hepatitis virus infection.2006

    • Author(s)
      L.Shen, L.Zhuo, et al.
    • Journal Title

      Hepatol Res

  • [Journal Article] Hyaluronan synthase expression in pleural malignant mesotheliomas.2005

    • Author(s)
      N.Kanomata, T.Yokose, et al.
    • Journal Title

      Virchows Arch 446

      Pages: 246-250

  • [Journal Article] Role of hyaluronan and hyaluronan synthase in endometrial cancer.2005

    • Author(s)
      H.Yabushita, T.Kishida, et al.
    • Journal Title

      Oncol Rep 13

      Pages: 1101-1105

  • [Journal Article] Enhanced expression of interleukin-18 receptor alpha chain by CD4+ T cells in sarcoidosis.2005

    • Author(s)
      Y.Zhou, E.Yamaguchi, et al.
    • Journal Title

      Chest 128

      Pages: 2497-2503

  • [Journal Article] マウス初代軟骨細胞におけるbone molphogenetic protein-2のヒアルロン酸合成酵素発現制御.2005

    • Author(s)
      澤井崇博, 板野直樹, 木全弘治
    • Journal Title

      愛知医科大学医学会雑誌 33

      Pages: 1-6

  • [Book] 糖鎖科学の新展開2005

    • Author(s)
      卓麗聖, 木全弘治
    • Total Pages
      40-47
    • Publisher
      NTS.
  • [Book] 未来を拓く糖鎖科学2005

    • Author(s)
      板野直樹, 木全弘治
    • Total Pages
      176-177
    • Publisher
      金芳堂.
  • [Book] Hyaluronan Structure, Metabolism, Biological Activities, Therapeutic Applications Volume II.2005

    • Author(s)
      L.Zhuo, A.Salustri, et al.
    • Total Pages
      731-735
    • Publisher
      Matrix Biology Institute.
  • [Book] Hyaluronan Structure, Metabolism, Biological Activities, Therapeutic Applications Volume I.2005

    • Author(s)
      N.Itano, I.Kakizaki, et al.
    • Total Pages
      147-153
    • Publisher
      Matrix Biology Institute.

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi