• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

イオン輸送蛋白質の4次元構造解析

Research Project

Project/Area Number 17370056
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

神山 勉  名古屋大学, 大学院理学研究科, 教授 (30170210)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井原 邦夫  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 助手 (90223297)
村上 緑  名古屋大学, 大学院理学研究科, 助手 (20324387)
倭 剛久  名古屋大学, 大学院理学研究科, 助教授 (90251587)
Keywordsバクテリオロドプシン / ハロロドプシン / ロドプシン / プロトンポンプ / 塩素イオンポンプ / 膜タンパク質 / レチナール蛋白質 / X線結晶構造解析
Research Abstract

バクテリオロドプシンは高度好塩菌に見出された光駆動プロトンポンプで、構造・機能が最も解明された生体ポンプである。研究代表者らは、バクテリオロドプシンの反応中間体の構造解析を基に、「バクテリオロドプシンは水分子の輸送をも司る"水分子/プロトン対輸送体"である」という仮説を提唱した。"水分子/プロトン対輸送体説"の裏付けを取るため、今年度においては以下の研究を行った。1)高圧キセノンガス存在下でのバクテリオロドプシンの構造および光化学反応を調べ、プロトン取り込み経路近くに存在する空隙にキセノン1原子が特異的に結合するとM中間体の寿命が短くなることを見出した。2)高度好塩菌Halorubrum sp. aus-2に見出された光駆動プロトンポンプ(アーキロドプシン-2(aR-2))の六方晶(空間群P321)を作成し、その結晶構造を2.1Åの分解能で求めた。この結晶はaR-2の三量体が蜂の巣格子上に配置されてできた平面膜が積層してできていること、第2の色素であるバクテリオルベリンが三量体構造に取り込まれて存在していること、などを明らかにした。3)海洋性真正細菌由来の光駆動プロトンポンプであるプロテオロドプシンの3次元結晶を作製した。4)塩素イオンポンプであるハロロドプシンをバクテリオロドプシン欠損株に導入した後、UV照射により突然変異を誘導し、ハロロドプシンを多量に産出する変異株を得た。4)イカ・ロドプシンの結晶化条件の精密化を行い、2.8Å分解能のX線回折データを基に構造モデルを構築した。

  • Research Products

    (20 results)

All 2007 2006

All Journal Article (10 results) Book (10 results)

  • [Journal Article] Crystallization and crystal properties of squid rhodopsin2007

    • Author(s)
      Murkami, M., Kitahara, R., GOtoh, T., Kouyama, T.
    • Journal Title

      Acta Crystallgr. F (In press)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Spectral tuning of photoactive yellow protein2007

    • Author(s)
      T.Yamato, T.Ishikura, T.Kakitani, K.Kawaguchi, H.Watanabe
    • Journal Title

      Photochemistry and Photobiology 83

      Pages: 323-327

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Modulation of the absorption maximum of rhodopsin by amino acids in the C-terminus.2007

    • Author(s)
      S.Yokoyama, T.Tada, T.Yamato
    • Journal Title

      Photochemistry and Photobiology 83

      Pages: 236-241

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 光駆動プロトンポンプの4次元結晶構造解析2006

    • Author(s)
      神山 勉
    • Journal Title

      日本結晶学会誌 48

      Pages: 359-366

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Theoretical prediction of optical absorption peaks for photosensory receptor mutants.2006

    • Author(s)
      K.Kawaguchi, T.Yamato
    • Journal Title

      Chem. Phys. Lett. 430

      Pages: 386-390

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Hydrogen-bonding interaction of the protonated Schiff base with halides in a chloride-pumping bacteriorhodopsin mutant.2006

    • Author(s)
      Shibata M., Ihara K., Kandori H.
    • Journal Title

      Biochemistry 45

      Pages: 10633-10640

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Crystal structures of archaerhodopsin-1 and -2 : Common structural motif in archaeal light-driven proton pumps2006

    • Author(s)
      Enami, N., Yoshimura, K., Murakami, M., Okumura, H., Ihara, K., Kouyama, T.
    • Journal Title

      J. Mol. Biol.

  • [Journal Article] Energy transfer pathways relevant for long-range intramolecular signaling of photosensory protein revealed by microscopic energy conductivity analysis.2006

    • Author(s)
      T.Ishikura, T.Yamato
    • Journal Title

      Chem. Phys. Lett. 432

      Pages: 533-537

  • [Journal Article] Temperature dependence of the inelastic tunneling, Molecular Simulation2006

    • Author(s)
      H.Nishioka, T.Yamato, T.Kakitani
    • Journal Title

      Molecular Simulation 32

      Pages: 727-734

  • [Journal Article] A light-driven proton pump from Haloterrigene turkmenica : function al expression in Escherichia coli membrane and coupling with a H+ co-transporter2006

    • Author(s)
      Kamo N., Hashiba T., Kikukawa T., Araiso T., Ihara K., Nara T.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 341

      Pages: 285-290

  • [Book] 生物物理学ハンドブック(石渡信一,桂勲,桐野豊,美宅成樹 編)(分担執筆)2007

    • Author(s)
      神山 勉
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] パリティ(大槻義彦 編)分担日本語訳「ニューラルネットワークモデルで解き明かすヘビの眼のしくみ」2007

    • Author(s)
      倭 剛久
    • Total Pages
      27-31
    • Publisher
      丸善
  • [Book] 生物理学ハンドブック(石渡信一・桂勲・桐野豊・美宅成樹 編)(分担執筆)2007

    • Author(s)
      倭 剛久
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] 光合成微生物の機能と応用、分担執筆「高度好塩菌の光エネルギー変換系」2006

    • Author(s)
      神山 勉, 吉村恵子
    • Total Pages
      138-146
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 電磁場の方程式 バイオインフォマティクス事典(宮野 悟,江口 至洋,金久 實,高木 利久,中井 謙太 編)(分担執筆)2006

    • Author(s)
      倭 剛久
    • Total Pages
      219-220
    • Publisher
      共立出版
  • [Book] 静電場 バイオインフォマティクス事典(宮野 悟,江口 至洋,金久 實,高木 利久,中井 謙太 編)(分担執筆)2006

    • Author(s)
      倭 剛久
    • Total Pages
      220-221
    • Publisher
      共立出版
  • [Book] 静磁場 バイオインフォマティクス事典(宮野 悟,江口 至洋,金久 實,高木 利久,中井 謙太 編)(分担執筆)2006

    • Author(s)
      倭 剛久
    • Total Pages
      221-222
    • Publisher
      共立出版
  • [Book] シュレーディンガー方程式 バイオインフォマティクス事典(宮野 悟,江口 至洋,金久 實,高木 利久,中井 謙太 編)(分担執筆)2006

    • Author(s)
      倭 剛久
    • Total Pages
      231-232
    • Publisher
      共立出版
  • [Book] 分子起動計算 バイオインフォマティクス事典(宮野 悟,江口 至洋,金久 實,高木 利久,中井 謙太 編)(分担執筆)2006

    • Author(s)
      倭 剛久
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      共立出版
  • [Book] タンパク質による光情報処理と光エネルギー変換の分子機構 名古屋大学情報連携基盤センターニュース Vol.5(No.3)(分担執筆)2006

    • Author(s)
      倭 剛久
    • Total Pages
      253-256
    • Publisher
      名古屋大学情報連携基盤センター

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi