• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

フラビンを含む光センサー蛋白質における光情報変換機構の解明

Research Project

Project/Area Number 17370057
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

神取 秀樹  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (70202033)

Keywords生物物理 / ナノバイオ / 生体分子 / 蛋白質 / 光スイッチ / フラビン / 赤外分光 / 水素結合
Research Abstract

生物は光を情報へと変換するため、光センサーと呼ばれる一群の蛋白質をもっている。これまでに知られている動物の視物質、植物のフィトクロム、細菌のイエロープロテインはいずれも発色団の異性化反応によって光のエネルギーを蛋白質内部に取り込むが、最近になって発見されたフォトトロピンなど植物の青色光センサー蛋白質は、発色団として構造上、異性化反応が不可能なフラビン類をもつことが明らかになった。本研究では、フラビンを発色団とする光センサー蛋白質の光反応機構の解明を目的として、分光学的な解析を行っている。本年度は、以下のような成果が得られた。
これまでに我々のグループでは、赤外分光法を用いてフォトトロピンの発色団ドメインにおけるフラビンと近傍のシステインとの共有結合形成に伴うスペクトル変化を報告したところ、単一の中間体における温度依存的なスペクトルを観測し、これが蛋白質の段階的な構造変化によるものと考察した。しかしながら、得られた赤外スペクトルには発色団に由来する成分と蛋白質に由来する成分が混在しており、厳密な議論は両者の成分を分離して初めて可能になる。そこで、発色団と蛋白質をそれぞれ13Cで標識した試料の測定を行ったところ、それぞれの振動バンドを完全に帰属することができた。以前の予想通り、蛋白質の骨格は温度依存的な二次構造変化をすることが明らかになった。
フラビン結合型蛋白質の研究成果に加えて、異性化を初期反応とするロドプシンなどの研究も行った。これらの成果として、2006年に15編の原著論文を世に出すことができ、平成18年度には9件の国際会議における招待講演を受けている。

  • Research Products

    (14 results)

All 2006

All Journal Article (13 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Strongly Hydrogen-bonded Water Molecule is Observed only in the Alkaline Form of Proteorhodopsin.2006

    • Author(s)
      Y.Furutani et al.
    • Journal Title

      Chem. Phys. 324

      Pages: 705-708

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Temperature-Dependent Interactions between Photoactivated pharaonis Phoborhodopsin and Its Transducer2006

    • Author(s)
      K.Kamada et al.
    • Journal Title

      Biochemistry 45・15

      Pages: 4859-4866

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Internal Water Molecules of the Proton-pumping Halorhodopsin in the Presence of Azide.2006

    • Author(s)
      N.Muneda et al.
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc. 128

      Pages: 6294-6295

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Hydrogen-bonding Interaction of the Protonated Schiff Base with Halides in a Chloride-pumping Bacteriorhodopsin Mutant.2006

    • Author(s)
      M.Shibata et al.
    • Journal Title

      Biochemistry 45

      Pages: 10633-10640

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Photoreaction Cycle of the Light, Oxygen, and Voltage Domain in FKF1 Determined by Low-Temperature Absorption Spectroscopy2006

    • Author(s)
      K.Zikihara et al.
    • Journal Title

      Biochemistry 45・36

      Pages: 10828-10837

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Assignment of the Hydrogen-Out-Of-Plane and In-Plane Vibrations of the Retinal Chromophore in the K Intermediate of pharaonis Phoborhodopsin2006

    • Author(s)
      Y.Furutani et al.
    • Journal Title

      Biochemistry 45・39

      Pages: 11836-11843

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Functional importance of the interhelical hydrogen bond between THR204 and TYR174 of sensory rhodopsin II and its alteration during the signaling process2006

    • Author(s)
      Y.Sudo et al.
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry 281・45

      Pages: 34239-34245

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Conformational Coupling between the Cytoplasmic Carboxylic Acid and the Retinal in a Fungal Light-Driven Proton Pump2006

    • Author(s)
      Y.Furutani et al.
    • Journal Title

      Biochemistry 45・51

      Pages: 15349-15358

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Identification of the C=O Stretching Vibrations of FMN and Peptide Backbone by ^<13>C-Labeling of the LOV2 domain of Adiantum Phytochrome32006

    • Author(s)
      T.Iwata et al.
    • Journal Title

      Biochemistry 45・51

      Pages: 15384-15391

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Photochemistry in Phototropin, a Blue Light Sensor Protein in Plants2006

    • Author(s)
      T.Iwata, H.Kandori
    • Journal Title

      Journal of the Chinese Chemical Society 53巻

      Pages: 67-73

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Photoisomerization Processes in the 13-cis and All-trans Forms of Anabaena Sensory Rhodopsin at 77 K2006

    • Author(s)
      A.Kawanabe et al.
    • Journal Title

      Biochemistry 45・14

      Pages: 4362-4370

  • [Journal Article] Demura and Hideki Kandon, Deprotonation of Glu234 during the Photocycle of Natronomonas pharaonis Halorhodopsin2006

    • Author(s)
      M.Shibata et al.
    • Journal Title

      Chem. Phys. Lett. 432

      Pages: 545-547

  • [Journal Article] Structural Changes in Bacteriorhodopsin Following Retinal Photoisomerization from the 13-cis Form.2006

    • Author(s)
      N.Mizuide et al.
    • Journal Title

      Biochemistry 45

      Pages: 10674-10681

  • [Book] cis-trans Isomerization in Biochemistry2006

    • Author(s)
      H.Kandori
    • Total Pages
      53-75
    • Publisher
      Retinal binding proteins
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi