• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

DNA損傷による複製フォーク進行阻害とその回復過程の分子機構

Research Project

Project/Area Number 17370063
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

真木 寿治  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (20199649)

Keywords遺伝学 / 遺伝子 / ゲノム / DNA複製 / 突然変異
Research Abstract

昨年度の研究の過程で発見したDinBタンパク質によるDNAポリメラーゼIIIホロ酵素(Pol III)のDNA鎖伸長反応の阻害について、in vivoおよびin vitroでの詳細な解析を行った。まず、Pol IIIに対するDinBの阻害効果は、DinBの濃度に依存して様々な様式を示すことを明らかにした。高濃度のDinBの効果としては、Pol IIIとDNAが形成する開始複合体およびDNA鋳伸長反応を行っているPol IIIに作用してDinBがPol IIIからプライマーDNAを奪うことができる。さらに低い濃度では、DNA鋳伸長反応を行っているPol IIIの伸張速度を低下したり、鋳型上の特定の領域でPol IIIの伸長反応を停止させる。さらに、このDNA鎖伸長反応の阻害の分子機構を解明する過程で、DNA上でβクランプと安定に結合しているPol IIIがDinBの働きによりDNAから解離することが見いだされた。クランプと複製酵素の結合を解離させる酵素活性はこれまで報告はなく、全く新規の酵素活性である。おそらく、この活性がDNA鎖上の損傷部位などで停止してしまったPol IIIを損傷部位から離脱させて他の損傷乗り越え型DNAポリメラーゼなどの介入を容易にするものと予想される。また、複製酵素をDNA複製フォークから取り除くことにより、DNA複製を一時的に停止させることに役立っているのかも知れない。このことを大腸菌細胞で検証するために、DinBの発現を制御できる菌株を作成し、DinB過剰発現のDNA複製に対する影響を調べた。その結果、DinBの過剰発現の直後から細胞のDNA複製が完全に抑制され、DinBが単に損傷乗り越え型DNAポリメラーゼとして働くのではなく、DNA複製の制御因子として働く可能性が示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Abnormality in initiation program of DNA replication is monitored by the highly repetitive rDNA array on chromosome XII in budding yeast.2007

    • Author(s)
      S.Ide
    • Journal Title

      Mol Cell Bio 27

      Pages: 568-578

  • [Journal Article] Double-stranded DNA binding, an unusual property of DNA polymerase epsilon, promotes epigenetic silencing in Saccharomyces cerevisiae.2006

    • Author(s)
      T.Tsubota
    • Journal Title

      J Biol Chem 281

      Pages: 32898-32908

  • [Journal Article] Impact of reactive oxygen species on spontaneous mutagenesis in Escherichia coli.2006

    • Author(s)
      A.Sakai
    • Journal Title

      Genes Cells 11

      Pages: 767-778

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi