• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

細胞膜のダイナミクスを制御するエンドサイトーシスの分子機構

Research Project

Project/Area Number 17370071
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

竹居 孝二  Okayama University, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (40322226)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 浩司  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (80325092)
李 順愛  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (30403497)
田邊 賢司  岡山大学, 大学院・医薬学総合研究科, 助教 (80423341)
Keywordsエンドサイトーシス / ファゴサイトーシス / 小胞輸送 / ダイナミン / アンフィファイジン / アクチン / ライブイメージグ / ラッフル
Research Abstract

アンフィファイジン1は、ダイナミンと共に、神経細胞におけるクラスリン依存性エンドサイトーシスに働くタンパクである。このタンパクは、精巣にも高発現しているが、その生理作用は不明であった。我々は、アンフィファイジン1がセルトリ細胞の食作用に必須であること及びアクチン重合反応に極めて重要であることを示した。精巣セルトリ細胞の食作用は、フォスファチジルセリン受容体(PS受容体)を刺激することにより惹起でき、この刺激はアクチン線維に富んだ構造体であるruffle, phagocytic cup, phagosomeの形成を誘導した。アンフィファイジン1は、この構造体に集積していた。RNAi法によりセルトリ細胞のアンフィファイジン1の発現を低下させると、ruffleの形成、アクチン重合、食作用活性がともに減少した。さらに、アンフィファイジン1を欠失したセルトリ細胞は、食作用が顕著に低下していた。また、phosphatidylinositol-4,5-bis phosphateに誘導されるアクチン重合活性がアンフィファイジン1の欠失した精巣細胞質では野生型の25%までに低下していた。この細胞質にアンフィファイジン1のタンパクを添加するとアクチン重合活性が野生型と同じ程度まで回復した。RNAi法により、アンフィファイジン1の発現を低下させたセルトリ細胞は、PS刺激によるruffle形成が顕著に低下するが、恒常活性型Raclを強制発現させると、ruffleの形成が回復した。従って、アンフィファイジン1は、Raclの上流で働いていることが示唆された。これらの結果よりアンフィファイジン1は、本来持っているエンドサイトーシスへの機能以外に、新しくアクチン線維の形成を促し食作用を調節する機能を持つことが明らかになった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2008 2007

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Regulation of clathrin-mediated endocytosis by p532008

    • Author(s)
      Endo, Y.
    • Journal Title

      Genes to Cells 13

      Pages: 375-386

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CaM kinase Iα-induced phosphorylation of Drpl regulates mitochondrial morphology2008

    • Author(s)
      Han, X. J.
    • Journal Title

      Journal of Cell Biology (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of calcineurin in glutamate-induced mitochondrial dynamics in neurons2008

    • Author(s)
      Han, X. J.
    • Journal Title

      Neuroscience Research 60

      Pages: 114-119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Truncations of amphiphysin I by calpain inhibit vesicle endocytosis during neural hyperexcitation2007

    • Author(s)
      Wu, Y.
    • Journal Title

      EMBO Journal 26

      Pages: 2981-2990

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Amphiphysin 1 is important for actin polymerization during phagocytosis2007

    • Author(s)
      Yamada, H.
    • Journal Title

      Mol Biol Cell 18

      Pages: 4669-4680

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] cAMP-response element binding protein (CREB) regulates cyclosporine A-mediated down-regulation of cathepsin B and L synthesis2007

    • Author(s)
      Omori, K.
    • Journal Title

      Cell and Tissue Research 330

      Pages: 75-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Implication of amphiphysin 1 and dynamin 2 in tubulobulbar complex formation and spermatid release2007

    • Author(s)
      Kusumi, N.
    • Journal Title

      Cell Structure and Function 32

      Pages: 101-113

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Amphiphysin 1 participates in phagocytosis by stimulating actin polymerization2007

    • Author(s)
      Yamada, H.
    • Organizer
      第40回日本発生生物学会・第59回日本細胞生物学会合同大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20070528-30
  • [Presentation] Microtubule dynamics requires Dynamin2 and isimpaired in Charcot-Marie-Tooth disease2007

    • Author(s)
      Tanabe, K
    • Organizer
      第40回日本発生生物学会・第59回日本細胞生物学会合同大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20070528-30
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 医薬組成物2007

    • Inventor(s)
      竹居孝二、他
    • Industrial Property Number
      特願2007-204664
    • Filing Date
      2007-08-06

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi