Research Abstract |
【研究のねらい】 高齢者,障害者も含めた多種多様なヒトが,より適応しやすく,使いやすい(身体的,精神的な努力が少ない)操作機器を設計するためには,実際の操作姿勢における能動的な力覚特性を考慮することが必要である.そこで本研究課題では,実際の操作姿勢(産業車両,自動車)における,比較的ゆっくりとした上肢の操作を対象とし,能動的な力覚の基本特性(最小/最大発揮力,発揮力の大きさの感覚など)の個人差(年齢差,性差)を明らかにする.さらに力覚から見た「使いやすさ」の評価を試みる. 【平成19年度の実績】 最終年度であることから,これまでの実験結果(最小発揮力の方向依存性,感覚特性であるWeberの法則/Weber-Fechnerの法則の検証)を,性差,年齢差(20〜30歳代の若年者群-40〜60歳代の中高齢者群)の比較を中心にまとめ,日本生理人類学会(6月秋田大,10月九州大)にて口頭発表,および日本生理人類学会誌へ2報の論文投稿を行なった(うち1報は投稿中).以下にまとめの抜粋を記す. 1)最小発揮力の特徴について ・性差,年齢差に関係なくWeber則の特徴(定常発揮力の増加につれてWeber比が一定値に収束)を示した.・実測値,最大発揮力による補正値ともに,男性の方がより小さな力を発揮できる可能性が示された.・最小発揮力の押す方向と引く方向を比較した場合,性差,年齢差に関係なく両者はほぼ同じ値であった. 2)主観的な発揮力感覚(Weber-Fechnerの法則)について 個人差が大きく,目標値に対して数倍の力を発揮する場合と目標値以下の場合に分かれ, 感覚量と実測値の関係が指数関数になる要件から外れる場合が多かった.法則の検証のためには, Weber-Fechner則計測に関する実験方法の工夫が必要である.
|