• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

フェロモン腺におけるガ類性フェロモン産生機構の包括的解析

Research Project

Project/Area Number 17380041
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

松本 正吾  The Institute of Physical and Chemical Research, 松本分子昆虫学研究室, 主任研究員 (60134516)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本 賢一  独立行政法人理化学研究所, 松本分子昆虫学研究室, 専任研究員 (90333335)
ジミー・ドュー ハル  独立行政法人理化学研究所, 松本分子昆虫学研究室, 協力研究員 (70415181)
大西 敦  独立行政法人理化学研究所, 松本分子昆虫学研究室, 協力研究員 (50342762)
Keywords昆虫 / フェロモン / 生合性酵素遺伝子 / シグナル伝達 / リン酸化
Research Abstract

本研究は、カイコガを用い、ガ類昆虫がフェロモン腺で種固有の性フェロモンブレンドを生み出すメカニズムを分子および細胞レベルから包括的に解析し、その産生メカニズムの全体像を明らかにしようとするものである。本年度は、カイコガに加えてアワヨトウも用い、フェロモン生合成を促す神経ホルモンPBANの細胞内シグナル伝達機構解明およびフェロモン生合成酵素の基質特異性に起因するブレンドの厳密な成分割合決定機構の解明に向けた解析を進めた。まず、アワヨトウの性フェロモン生合成関連遺伝子の単離を試み、degenerate RT-PCRによりカイコガDesatlと73.9%の相同性を有する566bpの部分配列を得た。またRT-PCRによる時期特異的発現解析結果から、フェロモン腺におけるこの遺伝子の転写レベルが羽化2日目から急激に上昇し、フェロモン産生が開始される羽化3日目で最も高いことを明らかにした。一方、RT-PCRによる単離が困難なアシル基還元酵素(pgFAR)と脂肪族アルコールアセチル基転移酵素(FAAT)遺伝子を得るため、羽化3日目のフェロモン腺平均化cDNAライブラリーを作製し、このライブラリー用いた網羅的EST解析を開始した。一方、カイコガにおいてPBAN刺激に伴ってリン酸化されるタンパク質を抗-リン酸化アミノ酸抗体を用いたImmunoblot解析で検索したところ、リン酸化を受ける5種類のバンドが検出され、そのうちの1つが、脂肪滴表面に会合して脂質分解を制御するLipid storage droplet protein 1(Lsdp1)であることがRNAiにより示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Molecular mechanisms underlying sex pheromone production in the silkmoth,Bombyx mori2007

    • Author(s)
      Shogo Matsumoto
    • Journal Title

      J.Insect Physiol. 53

      Pages: 752-759

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sex pheromone production in the silkworm,Bombyx mori,is mediated by store-operated Ca^<2+> channels2007

    • Author(s)
      J.Joe Hull
    • Journal Title

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 71

      Pages: 1993-2001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 昆虫の配偶行動と性フェロモン産生2007

    • Author(s)
      松本 正吾
    • Journal Title

      蛋白質核酸酵素 52

      Pages: 1679-1684

  • [Presentation] Isolation and characterization of intracellular proteins that are phosphorylated in response to PBAN stimulation2007

    • Author(s)
      Atsushi Ohnishi
    • Organizer
      4th Asia-Pacific Conference on Chemical Ecology
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2007-09-12
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi