• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

魚類レクチンの分子家系と生物機能の統合的解析

Research Project

Project/Area Number 17380122
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

村本 光二  Tohoku University, 大学院・生命科学研究科, 教授 (90157800)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 智久  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 准教授 (80240901)
永沼 孝子  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 助教 (50250733)
酒井 正博  宮崎大学, 農学部, 教授 (20178536)
中村 修  北里大学, 水産学部, 専任講師 (00306648)
Keywordsレクチン / 糖鎖 / ガレクチン / グルゲア胞子 / ラムノース / インターロイキン / RTG-2細胞 / サケ科魚類
Research Abstract

本研究では、魚類に存在するレクチンの分子家系(ファミリー)を統合的に解析し、これらレクチンの生体防御機構などにおける生物機能の解明に資することを目的にし、今年度の研究実績はつぎの通りである。加速進化による機能獲得仮説を基に、マアナゴ・ガレクチン(Con1,Con2)の祖先型変異体を設計・作成し、耐熱性や糖鎖ライブラリーとの相互作用を詳細に検討して構造安定性や糖鎖結合特異性に関与する構造要素を推測した。水産甲殻類フジツボのマルチプル・レクチン(BRA1,BRA2,BRA3)のカルシウム塩結晶化調節作用を解析し、生石灰化におけるレクチンの機能を提案した。魚類卵から単離したラムノース結合特異性レクチン(RBL)ファミリーの生物機能をニジマス由来の培養細胞を用いて調べた。RBLは、繊維芽細胞(RTG-2)及び腹腔内マクロファージ細胞(RTM5)表面の糖脂質糖鎖Gb3に特異的に結合して炎症性サイトカインであるインターロイキン(IL)-8やTNF-αなどの遺伝子発現を誘導することをRT-PCRにより明らかにした。また,RBLを予めマイクロビーズに固定化するとRTM-5のビーズに対する貪食能が高まり、同時に細胞内では活性酸素の産生能の増強がみられることを明らかにした。すなわち、RBLは、Gb3を介したオプソニン活性や活性酸素産生誘導活性などにより異物除去を促進し、さらに炎症性サイトカインの発現を増加させることにより、獲得免疫の成立や炎症反応の助長など、生体防御機構に関与していることを明らかにした。

  • Research Products

    (24 results)

All 2009 2008 2007 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (13 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The function of rhamnose-binding lectin in innate immunity by restricted binding to Gb32009

    • Author(s)
      Y. Watanabe
    • Journal Title

      Dev. Comp. Immunol. 33

      Pages: 187-197

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isolation and characterization of L-rhamnose-binding lectin, which binds to microsporidian, Glugea plecoglossi, from ayu (Plecoglossus altivelis) eggs2008

    • Author(s)
      Y. Watanabe
    • Journal Title

      Dev. Comp. Immunol. 32

      Pages: 487-499

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proteomic analysis of Caco-2 cells treated with food lectins2008

    • Author(s)
      S. Yamamoto
    • Journal Title

      J. Clin. Biochem. Nutr. 43 Suppl. 1

      Pages: 70-73

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural characterization of a rhamnose-binding glycoprotein (lectin) from Spanish mackerel (Scomberomorous niphonius) eggs2007

    • Author(s)
      T. Terada
    • Journal Title

      Biochim. Biophys. Acta 1770

      Pages: 617-629

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Possible roles of congerin, a mucosal galectin of Japanese conger eel, in the intestinal lumen2007

    • Author(s)
      O. Nakamura
    • Journal Title

      Fish Shellfish Immunol. 23

      Pages: 683-692

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diverse sugar-binding specificities of marine invertebrate C-type lectins2007

    • Author(s)
      H. Matsubara
    • Journal Title

      Biosci. Biotech. Biochem. 71

      Pages: 513-519

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Purification, cloning and characterization of egg lectins from Tribolod on brandti2007

    • Author(s)
      M. Jimbo
    • Journal Title

      Comp. Biochem. Physiol. B 147

      Pages: 164-171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reconstruction of a probable ancestral form of conger eel galectins revealed their rapid adaptive evolution process for specific carbohydrate recognition2007

    • Author(s)
      A. Konno
    • Journal Title

      Mol. Biol. Evol. 24

      Pages: 2504-2514

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modulating effect of acorn barnacle C-type lectins on the crystallization of calcium carbonate2007

    • Author(s)
      H. Matsubara
    • Journal Title

      Fish. Sci. 74

      Pages: 418-424

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2007

    • Author(s)
      小川智久
    • Journal Title

      生物化学実験法52「レクチン研究法」(学会出版センター)

      Pages: 25-55

  • [Presentation] Structure and activities of rhamnose-binding lectins from fosh eggs2008

    • Author(s)
      Y. Watanabe
    • Organizer
      5^<th> World Fisheries Congress
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2008-10-23
  • [Presentation] ニジマス由来培養細胞におけるレクチンのオプソニン活性と活性酸素産生誘導活性2008

    • Author(s)
      渡邉康春
    • Organizer
      日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東海大学海洋学部
    • Year and Date
      2008-03-31
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] マベガイ外套膜レクチンPPL-1の微生物に対する相互作用2008

    • Author(s)
      永沼孝子
    • Organizer
      日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東海大学海洋学部
    • Year and Date
      2008-03-31
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 腸管輸送機構に及ぼすイクラレクチンの影響2008

    • Author(s)
      山本進太郎
    • Organizer
      日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東海大学海洋学部
    • Year and Date
      2008-03-31
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Effect of L-rhamnose-binding lectins on respiratory burstactivity of a macrophage cell line from rainbow trout2008

    • Author(s)
      張晏〓
    • Organizer
      平成21年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2008-03-30
  • [Presentation] 加速進化型ガレクチン・コンジェリンのゲノム遺伝子構造の解析2007

    • Author(s)
      山岸興
    • Organizer
      第80回日本生化学会大会・日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-11
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] マベガイ真珠バイオミネラリゼーションに関わる新規26kDaタンバク質の単離と特性2007

    • Author(s)
      荒川香織
    • Organizer
      第80回日本生化学会大会・日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] ガレクチンの多様な糖鎖結合能に関わるループ構造の重要性2007

    • Author(s)
      安川泰史
    • Organizer
      日本農芸化学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      東北大学農学部
    • Year and Date
      2007-11-10
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 炭酸カルシウム結晶化に対するフジツボCタイプレクチンの調節作用2007

    • Author(s)
      松原裕樹
    • Organizer
      日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学水産学部
    • Year and Date
      2007-09-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ニジマス由来マクロファージ細胞における糖脂質Gb3を介したレクチンの生理機能2007

    • Author(s)
      渡邉康春
    • Organizer
      日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学水産学部
    • Year and Date
      2007-09-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] マベガイ外套膜に含まれるレクチン群の多様な構造と機能2007

    • Author(s)
      永沼孝子
    • Organizer
      日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学水産学部
    • Year and Date
      2007-09-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 水産甲殻類アカフジツボ由来マルチプルレクチンの機能特性2007

    • Author(s)
      橋本聡
    • Organizer
      第10回マリンバイオテクノロジー学会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2007-05-26
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ニジマス由来培養細胞におけるレクチンのサイトカイン誘導活性とそのレセプター解析2007

    • Author(s)
      渡邉康春
    • Organizer
      第10回マリンバイオテクノロジー学会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2007-05-26
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/hozo/index-j.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi