2008 Fiscal Year Final Research Report
The Comprehensive Studies for Appraisal of Regional Resource and Construction of Sustainable Development in Mountainous Area
Project/Area Number |
17380135
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Agro-economics
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
TANIGUCHI Kenji Shimane University, 生物資源科学部, 教授 (80124329)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
UCIDA Kazuyoshi 島根大学, 生物資源科学部, 教授 (50243423)
ITO Katsuhisa 島根大学, 生物資源科学部, 教授 (80159863)
ITO Yasuhiro 島根大学, 生物資源科学部, 教授 (40201933)
OMORI Kenichi 近畿大学, 経済学部, 教授 (50223962)
ISHIDA Akira 島根大学, 生物資源科学部, 准教授 (50346376)
AKAZAWA Katsuhiro 島根大学, 生物資源科学部, 准教授 (70304037)
MORI Yoshiko 島根大学, 生物資源科学部, 准教授 (40346375)
INOUE Norikazu 島根大学, 生物資源科学部, 准教授 (60391398)
|
Project Period (FY) |
2005 – 2008
|
Keywords | 農業経済学 / 経済事情 / 経済政策 / 経済理論 / 社会学 |
Research Abstract |
:農業経営存続基盤が危機的状況における新たな再生システムについて,その地域の物的人的地域資源の存在とその連携による機能化について地域経営・経済論的分析,ソーシャル・キャピタルの定性定量分析,金融論的分析,歴史的分析により,農業経営の存続のためにその経営効率化とともに林業漁業をはじめ地域他産業との連携システム構築の必要性を指摘した.そのシステムについて地域農業経営体の組織化による集落営農組織および経営外部組織による経営支援サービス組織の提供,地域内の物的人的地域資源利用と機能化に基づいた地域内資源ネットワークシステムの構築について提起した.
|