• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ソーシャル・キャピタル形成を基軸とした地域づくりモデルの構築

Research Project

Project/Area Number 17380142
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小林 愼太郎  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (20026602)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 星野 敏  神戸大学, 農学部, 助教授 (60192738)
水野 啓  京都大学, 地球環境学堂, 助手 (10260613)
Keywordsソーシャル・キャピタル / ISCI / 地域行事 / 住民の交流の促進 / 中山間地域直接支払い制度
Research Abstract

今年度は以下の研究テーマに関する実績を得た。
1.昨年度、京都府中丹地域(3市)を対象に行ったソーシャル・キャピタル測定を目的としたアンケート調査結果のうち、A市における調査結果を取り上げ、信頼感、日常的な近所づきあいの程度、近所づきあいの範囲などからなるソーシャル・キャピタルの指標ISCI(Integrated Social Capital Index)を作成した。信頼性の検討、集落協定の締結状況を被説明変数としたロジスティック回帰分析による基準関連妥当性の検証の結果、ISCIは信頼性について十分な値を示し、高い基準関連妥当性を示した。
2.上記と同様のデータを用い、地域で行われている行事(運動会、文化祭、社寺での祭など)への参加と、それに関連する要因についての分析を行った。その結果として、行事参加によって住民の交流が促進されていること、行事の内容(種類)によって関連する要因が異なることが明らかになった。
3.和歌山県有田地方の柑橘類栽培地帯においてソーシャル・キャピタルと中山間地域直接支払い制度の運用状況との関連を分析した。その結果、個人単位の分析では制度運用の評価とソーシャル・キャピタルの水準は明瞭に対応していたが、集落単位の比較では、集落間で制度運用のパフォーマンスの差は明確であるものの、ソーシャル・キャピタル水準の差は顕著なものではないことが明らかになった。
今年度のその他の研究内容として、7月から8月にかけて、新潟県十日町市において、「大地の芸術祭妻有アートトリエンナーレ」に参加した集落を対象に、ソーシャル・キャピタルの蓄積状況、上記芸術祭に対する参加態度や評価などを把握するため、全戸に対するアンケート調査を実施した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 中山間地域等直接支払制度の効果とソーシャル・キャピタル-和歌山県有田地域柑橘栽培集落の比較分析-2007

    • Author(s)
      星野敏
    • Journal Title

      神戸大学大学院自然科学研究科紀要 25-B

      Pages: 105-120

  • [Journal Article] ソーシャルキャピタルの尺度開発に関する研究-中山間地域等直接支払制度における協定締結を題材として2006

    • Author(s)
      市田行信, 吉川郷主, 水野啓, 小林愼太郎
    • Journal Title

      環境情報科学論文集 20

      Pages: 409-414

  • [Journal Article] 地域行事への参加とその関連要因2006

    • Author(s)
      吉川郷主, 市田行信, 水野啓, 小林愼太郎
    • Journal Title

      環境情報科学論文集 20

      Pages: 229-234

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi