• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

緑のダム機能の水文学的評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17380144
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

田中丸 治哉  Kobe University, 農学研究科, 教授 (80171809)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 多田 明夫  神戸大学, 農学研究科, 准教授 (00263400)
武田 育郎  島根大学, 生物資源科学部, 教授 (60227022)
瀧本 裕士  富山県立大学, 短期大学部, 准教授 (60271467)
Keywords緑のダム / 洪水緩和機能 / 渇水緩和機能 / 間伐 / 流出負荷量 / タンクモデル / 水循環モデル
Research Abstract

本年度は,奈良県五條吉野山林流域での水文・水質観測を継続した他,流域内のスギ人工林斜面と自然雑木林斜面に設けたプロットにおける土壌物理性調査,シリンダーインテークレート試験,植生調査(樹高測定)を実施した.その結果,スギ人工林のプロットは間伐が不十分であること,スギ人工林の方が自然雑木林よりもやや透水性が小さいが,大きな差はないこと等が分かった.
一方,山林の植生や森林管理の違いの間接的評価指標として,流域からの土砂や物質の排出量の変化を取り上げることができるが,この指標を利用するためには,流域からの流出負荷量を精度よく算定する必要がある.そこで,本年度は,五條吉野山林流域の水質・流量観測データを利用し,流出負荷量を流量・時間によって説明する回帰モデルに基づいて総流出負荷量の不偏推定量を算出するプログラムを開発した.その結果,提案プログラムによれば,従来法よりも良好な推定量が得られることが示された.
また,研究分担者の武田が水文観測を実施してきた島根県東部山林流域では,観測期間中に間伐が実施された人工林の2流域に直列3段タンクモデルが適用され,最適パラメータが同定された,その結果,中小規模の出水では間伐遅れの流域の流量が対照流域の流量よりも多く,大規模な出水では逆に対照流域の流量の方が多くなるという観測ハイドログラフの傾向がタンクモデル・パラメータによって表現できた.また,間伐後における流量変化は,蒸発散量の減少によって表現することが可能であった.
なお,研究成果発表として,米国地球物理学連合秋季大会(サンフランシスコ)において,昨年度から検討している水循環モデル(Hycymodel;福嶌・鈴木,1986)を島根県東部山林流域に適用して,間伐前後の流況変化を再現した結果と,上述の総流出負荷量の不偏推定量を算出するプログラムの五條吉野流域への適用結果を報告した.

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 間伐遅れの針葉樹人工林における水文特性とタンクモデル定数との関係2009

    • Author(s)
      戸田 政仁
    • Journal Title

      応用水文 21

      Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Evaluation of Load Estimation Methods and Sampling Strategies by ConfidenceIntervals in Estimating Solute Flux from a Small Forested Catchment2008

    • Author(s)
      Akio Tada
    • Organizer
      AGU Fall Meeting
    • Place of Presentation
      Moscone CenterSan Francisco, USA
    • Year and Date
      2008-12-17
  • [Presentation] Change in Flow Characteristics of a Forest Catchment due to Thinning2008

    • Author(s)
      Haruya Tanakamaru
    • Organizer
      AGU Fall Meeting
    • Place of Presentation
      Moscone CenterSan Francisco, USA
    • Year and Date
      2008-12-15
  • [Presentation] 山地小流域を対象とした緑のダム機能の評価に関する研究2008

    • Author(s)
      竹内 稔
    • Organizer
      第65回農業農村工学会京都支部研究発表会
    • Place of Presentation
      福井市地域交流プラザ
    • Year and Date
      2008-11-06
  • [Presentation] 間伐に伴う山林流域の流況変化について2008

    • Author(s)
      田中丸 治哉
    • Organizer
      平成20年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      秋田県立大学
    • Year and Date
      2008-08-28

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi