• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

根圏生態解明のための研究手法の開発

Research Project

Project/Area Number 17380196
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

村上 敏文  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センターカバークロップ研究チーム, 上席研究員 (80391465)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小柳 敦史  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究所めん用小麦研究チーム, チーム長 (40355326)
中元 朋実  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (50180419)
島野 智之  宮城教育大学, 環境教育実践研究センター, 助教授 (70355337)
Keywords根染色 / コムギ / 根の伸長角度 / 耕起 / マイクロコズム / DGGE / 耐湿性 / 繊毛虫
Research Abstract

根の分布解明手法の開発では、染色液注入時の土壌水分%に応じた最適注入圧力を明らかにした。また、根の立体配置を明らかにする方法の開発を行い、ポットにおいて根を乾燥させた立体配置標本を作製した。さらにダイズの根を野外で染色する方法について検討し、最適条件を明らかにした。
土壌環境及び品種特性と根分布の関係の解明手法の開発では、コムギの近縁種であり湛水条件下で旺盛な生育を示すミズタカモジの生育特性を調べた。その結果、湛水条件下でも不定根は伸長性が優れ、分枝根密度が高かった。また、前作の代掻き処理で寒天培地と類似する土壌環境とした圃場にコムギを栽培し、相対標高と湿害による減収の関係を定量的に明らかにした。
土壌生物と根のマクロ的相互作用の解明手法の開発では、コムギの栽培圃場において、経時的に条下(根圏)と条間下(非根圏)の土壌中の微生物と各種動物の量を測定した。根圏効果(根圏/非根圏の比)は、施肥の影響を受けず、生物群集ごとにほぼ一定であった。小型節足動物(2.75〜3.39)は、微生物活性(1.54〜1.57)や線虫(1.10〜1.15)に比べて大きな根圏効果を示し、偏在が著しいことが分かった。
土壌原生動物と根・土壌微生物のミクロ的相互作用の解明手法の開発では、詳細にDGGE法に基づいた解析ができるように、土壌からの抽出条件、泳動条件、泳動するDNAの断片長などの検討をおこなった。その結果、泳動パターンが安定し、かつ土壌の違いによる差異が明確に見分けられるようになった。
土壌微生物と根のミクロ的相互作用の解明手法の開発では、バクテリアの群集構造を解析するため、捕食者である繊毛虫の動態解析を顕微鏡的手法と環境DNAに基づく分子生物学的研究で比較した。その結果、顕微鏡的手法は分子生物学的手法と同等、または、それ以上の感度で繊毛虫の検出が可能であることが明らかになった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Evaluation of root effects on soil organisms under different fertilization regimes by comparing rhizosphere and interrow soil in a wheat field2007

    • Author(s)
      Jinu Eo, Tomomi Nakamoto
    • Journal Title

      Plant Root 1

      Pages: 3-9

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Specific variation in shoot growth and root traits under water logging conditions of the seedlings of tribe Triticeae including Mizutakamoji (Agropyron humidum)2007

    • Author(s)
      Katsushi Kudo, Yumi Shimazaki, Hiroyuki Kobayashi, Atsushi Oyanagi
    • Journal Title

      Plant Production Science 10

      Pages: 91-98

  • [Journal Article] A Taxon-specific oligonucleotide primer set for PCR-based detection of soil ciliate2007

    • Author(s)
      Tunjung Puitika, Yasuhiro Kasahara, Norikazu Miyoshi, Yoshinori Sato, Satoshi Shimano
    • Journal Title

      Microbes Environments 22(3月公刊)

  • [Journal Article] Multicolor staining of root systems in pot culture2006

    • Author(s)
      Toshifumi Murakami, Satoshi Shimano, Satoshi Kaneda, Miyuki Nakajima, Yasufumi Urashima, Norikazu Miyoshi
    • Journal Title

      Soil Science and Plant Nutrition 52

      Pages: 618-622

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi