• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

脂質滴蛋白質の生理的機能と細胞内脂質動態制御

Research Project

Project/Area Number 17390051
Research InstitutionNAGOYA UNIVERSITY

Principal Investigator

藤本 豊士  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50115929)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 秋一  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 助手 (60282232)
大崎 雄樹  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 研究員 (00378027)
Keywords脂質滴 / カベオリン / コレステロール / Rab18 / ADRP / TIP47
Research Abstract

脂質滴は過剰な脂質をエステルとして貯蔵するだけでなく,種々の細胞機能に積極的に関与するオルガネラであることが明らかになってきた。我々はHuh7,HepG2などの肝細胞由来株ではApolipoprotein B100 (ApoB)が脂質滴周囲に半月状の構造(ApoB-crescent)を形成することを見出した.ApoB-crescentはALLN,MG132,lactacystinでproteasomeを阻害した場合,あるいは3-MAなどでautophagyを阻害すると著明に増加するため,ApoBの分解処理に関わる構造であると考えられた.精製した脂質滴にはproteasomeの複数のサブユニットが回収され,また蛍光抗体標識により脂質滴周囲にproteasomeの存在が認められた.またproteasome阻害時の脂質滴画分に回収されるApoBは高度にユビキチン化されていることが確認された.一方,proteasome阻害によりautophagic vacuoleのマーカーであるLC3陽性の構造が顕著に増加し,一部はApoB-crescentの近傍に認められた.leupeptinなどでリソソームの加水分解酵素を阻害した細胞ではlamp1陽性の構造に含まれたApoB-crescentを認めた.肝細胞のリポ蛋白質形成過程では,脂質滴に由来する脂質がApoBに付加され,過剰なApoBが複数の経路で分解されることが知られている.我々の上記の結果は,細胞内で分解処理されるApoBの少なくとも一部が脂質滴近傍1に集積し,proteasome,autophagyの両方で処理されることを示唆した.

  • Research Products

    (7 results)

All 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Cytoplasmic lipid droplets are sites of convergence of proteasomal and autophagic degradation of apolipoprotein B.2006

    • Author(s)
      Ohsaki, Y., Cheng, J., Fujita, A., Tokumoto, T., Fujimoto, T.
    • Journal Title

      Mol. Biol. Cell 17

      Pages: 2674-2683

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Recruitment of TIP47 to lipid droplets is controlled by the putative hydrophobic cleft.2006

    • Author(s)
      Ohsaki, Y., Maeda, T., Maeda, M., Tauchi-Sato, K., Fujimoto, T.
    • Journal Title

      Biophys. Biochem. Res. Commun 347

      Pages: 279-287

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Cholesterol depletion induces autophagy2006

    • Author(s)
      Cheng, J., Ohsaki, Y., Tauchi-Sato, K., Fujita, A., Fujimoto, T.
    • Journal Title

      Biophys. Biochem. Res. Commun 351

      Pages: 246-252

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] The proteasomal and autophagic pathways converge on lipid droplets2006

    • Author(s)
      Fujimoto, T., Ohsaki, Y.
    • Journal Title

      Autophagy 2

      Pages: 299-301

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Cytoplasmic lipid droplets : re-discovery of an old structureas a unique platform2006

    • Author(s)
      Fujimoto, T., Ohsaki, Y.
    • Journal Title

      Ann. N.Y. Acad. Sci. 1086

      Pages: 104-115

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] カベオラ,ラフトと細胞内脂質輸送2006

    • Author(s)
      藤本豊士, 藤田秋一
    • Journal Title

      The Lipid 17

      Pages: 17-24

  • [Book] 免疫電子顕微鏡法2006

    • Author(s)
      藤本豊士, 藤田秋一, 程晶磊
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      学際企画

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi