• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

結核菌の新規防御抗原MPT51による免疫応答能の解析とヘテロワクチンの開発

Research Project

Project/Area Number 17390126
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

小出 幸夫  浜松医科大学, 医学部, 教授 (30126809)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永田 年  浜松医科大学, 医学部, 助教授 (90275024)
内嶋 雅人  浜松医科大学, 医学部, 助手 (20252174)
青枝 大貴  浜松医科大学, 医学部, 助手 (10324344)
千田 金吾  浜松医科大学, 医学部, 助教授 (40197611)
須田 隆文  浜松医科大学, 医学部, 助手 (30291397)
Keywords結核 / ワクチン / T細胞エピトープ / ケモカイン / レンチウイルスベクター
Research Abstract

1.ヘテロ免疫用新規ワクチンの開発
(1)第三世代レンチウイルス・ベクターに結核菌由来のMPT51遺伝子を挿入した。これを経気道接種したところ、CD11c陽性の肺胞マクロファージ、縦隔リンパ節細胞に抗原が発現しており、主に縦隔リンパ節でT細胞が感作されるものと推察された。縦隔リンパ節にはMPT51特異的CD8T細胞がワクチン接種後3週をピークとして出現することがテトラマー法で観察された。6週後には記憶T細胞のみを残した。一方、脾臓にはMPT51特異的CD8T細胞を観察出来なかった。このワクチンを接種後、2ヶ月にBCGを経気道的に感染させたところ、5日後の肺に多数のMPT51特異的CD8T^+細胞が検出された。このCD8T^+細胞はMPT51特異的キラー活性を示した。以上より、第三世代レンチウイルスによる抗結核ワクチンの経気道接種は肺結核の予防、治療に有効と考えられる。
(2)ケモカイン/MPT51融合ワクチン:CCL3(MIP-1・)/MPT51融合DNAワクチンおよび融合蛋白ワクチンを作製した。両者のワクチンともマウスに接種したところ、MPT51単独のワクチンに比し、強い特異的IFN-γ産生T細胞、CTL活性を誘導できた。現在、その機序を検討中である。
2.MPT51のHLA-A拘束性T細胞エピトープの同定
HLA-A*0201のトランスジェニック(Tg)マウスを用いて、既にこのT細胞エピトープは同定している。現在は、日本人で最も高頻度であるHLA-A*2402のTgマウスを作製したので、これを用いてT細胞エピトープの同定を行っている。
3.結核患者における低分子結核菌分泌蛋白に対する免疫応答能の解析
T細胞刺激能が強い15KDa以下の結核菌の分泌蛋白を6種選択し、ゲノム情報より、ペプチドライブラリーを作製した。今後、ヒトT細胞エピトープを同定する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Interferon-γ overcomes low responsiveness of myeloid dendritic cells to CpG-DNA.2005

    • Author(s)
      Uchijima M, Nagata T, Aoshi T, Koide Y
    • Journal Title

      Immunol Cell Biol 83

      Pages: 92-95

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression mapping by retroviral vector for CD8^+ T cell epitopes : definition of a Mycobacterium tuberculosis peptide presented by H2-D^d.2005

    • Author(s)
      Aoshi T, Suzuki M, Uchijima M, Nagata T, Koide Y.
    • Journal Title

      J Immunol Methods 298(1-2)

      Pages: 21-34

  • [Journal Article] α-Galactosylceramide, a Ligand of Natural Killer T Cells, Inhibits Allergic Airway Inflammation2005

    • Author(s)
      Matsuda H, Suda T, Sato J, Nagata T, Koide Y, Chida K, Nakamura H
    • Journal Title

      Am J Respir Cell Mol Biol. 33(1)

      Pages: 22-31

  • [Journal Article] Immunization with gene encoding granulocyte-macrophage colony-stimulating factor inserted with a single helper T-cell epitope of an intracellular bacterium induces a specific T-cell subset and protective immunity.

    • Author(s)
      Nagata T, Uchijima M, Uchiyama H, Yamada T, Aoshi T, Koide Y
    • Journal Title

      Vaccine (印刷中)

  • [Journal Article] Immunization with dentritic cells retrovirally transduced with mycobacterial antigen 85A gene elicits the specific cellular immunity including cytotoxic T-lymphocyte activity specific to a dominant epitope on Antigen 85A.

    • Author(s)
      Nakano H, Nagata T, Suda T, Tanaka T, Aoshi T, Uchijima M, Chida K, Nkamura H, Okada M, Koide, Y
    • Journal Title

      Vaccine (印刷中)

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi