2005 Fiscal Year Annual Research Report
重粒子線照射のウイルス遺伝子、細胞遺伝子への影響の解析とそのウイルス研究への応用
Project/Area Number |
17390133
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
星野 洪郎 群馬大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00107434)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 宣明 群馬大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (70261831)
大上 厚志 群馬大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (80260107)
田中 淳 群馬大学, 大学院医学系研究科, 教務員 (20321953)
|
Keywords | 重粒子線 / ウイルス / 遺伝子 / 変異 / 感受性 |
Research Abstract |
Human immunodeficiency virus (HIV)は、エイズの原因ウイルスである。重粒子線照射を利用し、HIVなどヒトレトロウイルスや肝炎ウイルス(HBV、HCV)の感染への影響、特に細胞侵入への影響を解析し、ウイルスの感染機構を解明する。 粒子線としては、He,C,Neイオンを用い、その対照としてUV,X線/γ線,物理化学的環境因子(ストレス)を利用した。ウイルスとしては、はじめにHIV-1について解析を行った。ウイルス感染の標的細胞としては、ヒト由来のC8166細胞およびNP-2/CD4/CCR5細胞(NP-2細胞にCD4およびCCR5遺伝子を導入した細胞)、HBVの感染したAlexander細胞などを用いた。 C8166細胞あるいはNP-2/CD4/CCR5細胞をCイオンあるいはNeイオンで照射し、翌日HIV-1を感染させた.感染には、R5X4ウイルスのGUN1株、R5ウイルスのBaL株、初代分離株でR5ウイルスであるHIV-1株などを用いた。いずれの細胞を用いた時も、HIV-1感染が促進され、間接蛍光抗体法でHIV-1抗原陽性の細胞頻度が上昇した。しかし、照射した細胞では、HIV-1のレセプターCD4およびコレセプターCCR5の発現はむしろ抑制されおり、ウイルスの重粒子線照射細胞への侵入はむしろ阻害されている可能性が高い。一方、C8166細胞では、細胞の核にNFkBの増加が見られ、照射細胞のHIV-I感受性の亢進と関連がある可能性が示唆された。HBV感染細胞でも重粒子線照射によりウイルス抗原量が増加する傾向が見られた。 重イオン照射細胞のHIV-1感受性亢進のメカニズムの解明が、今後の課題である。
|
Research Products
(5 results)
-
-
-
[Journal Article] Formation of vesicular stomatitis virus pseudotypes bearing surface proteins of hepatitis B virus.2005
Author(s)
Saha, M.N., Tanaka, A., Jinno-Oue, A., Shimizu, N., Tamura, K., Shinagawa, M., Chiba, J., Hoshino H.
-
Journal Title
J.Virol. 79
Pages: 12566-12574
-
-
[Journal Article] Construction and in vitro characterization of a chimeric simian and human immunodeficiency virus with the RANTES gene.
Author(s)
Shimizu, Y., Okoba, M., Yamazaki, N., Goto, Y., Miura, T., Hayami, M., Hoshino, H., Haga T.
-
Journal Title
Microbes Infect. (in press)