• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

医療安全向上のための戦略ツールとしての電子医療記録

Research Project

Project/Area Number 17390154
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

石川 澄  広島大学, 病院, 教授 (30168190)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 津久間 秀彦  広島大学, 病院・助教授 (10222134)
岩田 則和  広島大学, 情報メディア教育研究センター, 講師 (00346537)
田中 武志  広島大学, 病院・助手 (40325197)
三宅 裕子  広島国際大学, 医療福祉学部, 教授 (20352049)
小西 央郎  広島大学, 病院・助手 (70325190)
Keywords医療情報学 / 電子医療記録 / 医療・福祉
Research Abstract

電子医療記録を「医療のプロセスを追跡して評価できる」、「患者に示し得る(開示に堪える)」安全向上の基本媒体とするため,研究会議を組織して実態調査に基づくワークショップ形式で検討した。
(1)一次利用が適切になされるために:★個人情報保護法の構成と関連法規を分析、診療看護のプロセスと情報の発生形態と対比して、医療記録のサブセットを10類型に分け、相互の要素の関係性を考慮した構造モデル化した(石川・三宅・津久間)。★チーム医療が安全になされるために、目標設定(期待される成果)、初期計画とケアプロセス中の変更発生理由と再計画、意思確認、医療チーム間の指示・実施確認、および署名すべきポイントをサブセット毎に整理、特に平準的な用語使用、発生するエピソード、担当者の受け止め、行為、成果評価の過程が確認覧できる時系列記載形式を「医療記録記載指針(Ver.06)」にまとめ公表した(石川・三宅)。★現行診療看護支援システム、平成15年度に稼動させた注射の指示管理システムを事例に評価した。バーコード認識システムを対象として、患者、最新指示、および施用者の「3点確認」の実施率は98%であり、他施設の報告(60%程度)に比して極めて高率での安全確認の有用性が確認された。この背景には、プロセスの定式化したことが最大要因であること、同時に患者自身も確認作業に参画するので自らが受ける医療を認識する意義が示唆された(石川・津久間・小西)。
(2)二次利用が適切に利用されるために:★個人情報保護と活用のバランスを主題に、認証要件および、プロトタイピングした医療情報検索システムを用いて、プライバシーの度合い(センシティビティ)に応じた集積、検索条件、アクセシビリティの設定と可用性の評価が進行中で、成果を国際医療情報学連合の特別会議(本年4月27〜29日開催)に諮問する予定である(石川・岩田・田中・律久間)。

  • Research Products

    (19 results)

All 2006 2005

All Journal Article (18 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The Healthcare Navigation System to assure the Safety Management and Patient Participatory Health Care Support - To confirm the patients' right and team practice -2006

    • Author(s)
      Kiyomu Ishikawa
    • Journal Title

      Proceedings of e-GOVERNMENT & e-HEALTH 2nd INTERNATIONAL CONFERENCE AND EXHIBITION (8-10 July 2005 ; Desio, Milano, Italy). (印刷中)

  • [Journal Article] The Guideline of the Personal Health Data Structure to Secure Safety Healthcare-The balance between use and protection-2006

    • Author(s)
      Kiyomu Ishikawa
    • Journal Title

      Proceedings of e-GOVERNMENT & e-HEALTH 2nd INTERNATIONAL CONFERENCE AND EXHIBITION (8-10 July 2005 ; Desio, Milano, Italy). (印刷中)

  • [Journal Article] 開示に堪える医療記録-医療の安全と質の説明責任を担保する-2006

    • Author(s)
      石川 澄
    • Journal Title

      患者安全推進ジャーナル 12

      Pages: 22-28

  • [Journal Article] 従来の医療記録の問題点-次世代の電子カルテに何を求めるか-2006

    • Author(s)
      石川 澄
    • Journal Title

      つうしん中国 2

      Pages: 2-7

  • [Journal Article] 個人情報保護法の構成と関連法2005

    • Author(s)
      石川 澄
    • Journal Title

      医療情報学 24・5

      Pages: 493-506

  • [Journal Article] 集中治療病棟における病院情報システムと部門情報システムの連携に基づく注射運用システムの構築と評価2005

    • Author(s)
      小西 央郎
    • Journal Title

      医療情報学 24・6

      Pages: 605-612

  • [Journal Article] 新生児集中治療病棟における電子診療記録システムからの情報抽出による処理請求シズテムの構築2005

    • Author(s)
      小西 央郎
    • Journal Title

      医療情報学 25・1

      Pages: 43-49

  • [Journal Article] 診療看護情報の活用と保護のバランス2005

    • Author(s)
      石川 澄
    • Journal Title

      新医療 367

      Pages: 62-64

  • [Journal Article] 医療安全の評価に資する医療記録-Chart Reviewに活用できるEHRの構造とは-2005

    • Author(s)
      石川 澄
    • Journal Title

      第25回医療情報額連合大会(第6回日本医療情報学会秋季学術大会)論文集 (CD-ROM)(S4)

  • [Journal Article] 患者参画型病院の実現を支援する患者用コンテンツの利用状況の評価2005

    • Author(s)
      津久間 秀彦
    • Journal Title

      第25回医療情報額連合大会(第6回日本医療情報学会秋季学術大会)論文集 (CD-ROM)(2-D-1-7)

  • [Journal Article] 患者参画型病院の実現を支援する患者用コンテンツの開発2005

    • Author(s)
      津久間 秀彦
    • Journal Title

      第25回医療情報額連合大会(第6回日本医療情報学会秋季学術大会)論文集 (CD-ROM)(H-1-3)

  • [Journal Article] 院外処方情報自動FAX送信システム導入後の患者生活圏とかかりつけ薬局の相関関係2005

    • Author(s)
      田中 武志
    • Journal Title

      第25回医療情報額連合大会(第6回日本医療情報学会秋季学術大会)論文集 (CD-ROM)(2-G-2-6)

  • [Journal Article] 集中治療病棟における患者情報システムと病院情報システムの双力向性連携への展望2005

    • Author(s)
      小西 央郎
    • Journal Title

      第25回医療情報額連合大会(第6回日本医療情報学会秋季学術大会)論文集 (CD-ROM)(2-D-1-1)

  • [Journal Article] 診療看護過程支援システム活用の効果-看護師を対象としたアンケート結果の分析-2005

    • Author(s)
      坂田 香代
    • Journal Title

      第25回医療情報額連合大会(第6回日本医療情報学会秋季学術大会)論文集 (CD-ROM)(2-D-5-6)

  • [Journal Article] 注射指示安全確認システム稼動5ヶ月後の注射業務の安全性の評価-システムログと看護師へのアンケート結果の分析-2005

    • Author(s)
      小谷 早苗
    • Journal Title

      第25回医療情報額連合大会(第6回日本医療情報学会秋季学術大会)論文集 (CD-ROM)(2-G-3-3)

  • [Journal Article] 看護実践用語<看護行為編>の有効性と活用方法の評価-使用一年半後の活用実態調査の分析-2005

    • Author(s)
      河村 明江
    • Journal Title

      第25回医療情報額連合大会(第6回日本医療情報学会秋季学術大会)論文集 (CD-ROM)(3-D-2-2)

  • [Journal Article] なぜ今チャートレビューか-開示に堪える医療記録とは-2005

    • Author(s)
      石川 澄
    • Journal Title

      メディカルレコード 31・1

      Pages: 10-13

  • [Journal Article] 医療安全のための医療記録-個人情報の保護と適切な活用-2005

    • Author(s)
      石川 澄
    • Journal Title

      広島県病院協会会報 83

      Pages: 8-19

  • [Book] 診療情報の管理 第3版(岩崎榮 監修)2005

    • Author(s)
      石川 澄
    • Total Pages
      233
    • Publisher
      医学書院

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi