2005 Fiscal Year Annual Research Report
地域高齢者の「虚弱(frailty)」の特微、成因および予防法の解明
Project/Area Number |
17390194
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Institute of Gerontology |
Principal Investigator |
新開 省二 (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究部長 (60171063)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤原 佳典 (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 主任研究員 (50332367)
吉田 裕人 (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究員 (40415493)
天野 秀紀 (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 助手 (90260306)
田中 千晶 桜美林大学, 健康福祉学群, 講師 (40369616)
|
Keywords | 虚弱 / 老年症候群 / サルコペニア / 炎症 / 介護予防 |
Research Abstract |
本年度は3年計画の初年度であり、研究課題の遂行の基礎となるデータの収集に努めた。行った研究内容は以下のとおりである。 1.虚弱性チェックリストの作成 われわれがこれまでに使用してきた「介護予防チェックリスト」を改変し、15項目15点満点の「虚弱性チェックリスト」を開発した(論文投稿中)。 2.虚弱の疫学的特徴 70歳以上の地域在宅高齢者916人を対象にして「虚弱性チェックリスト」の得点分布を調べるとともに、スコアの高い群の特徴を身体、心理、社会的側面から明らかにした(論文準備中)。 3.虚弱の予後 上記集団のうち「自立」と判定された800人を2年後追跡し、初回調査時の「虚弱性チェックリスト」の得点と2年後の要介護状態の新規発生との関連を分析し、得点が高いほど要介護状態の発生率が高い(傾向性検定P<.05)ことを明らかにした(論文準備中)。 4.虚弱の身体・医学的背景 70歳以上の地域高齢者539人を対象にして、身体計測、体組成(骨格筋量などInBodyによる)測定、血液採取(Hb、Alb測定。血清保存しのちに炎症性マーカーを測定予定)、動脈硬化度(ba-PWV,ABI)の測定、などを行った。次年度以降、虚弱性スコアとの関連分析を行う。 5.国際比較のための虚弱性スケールの作成 国際比較のための虚弱性スケールを作成した。これはFriedらに準じる内容とし、Shrinking(体重減少)、Weakness(低い握力)、Poor endurance(exhaustion;CES-Dの2項目)、Slow-ness(ゆっくりとした歩行速度)、low activity(活動的余暇の有無および外出頻度)について主に質問紙法により測定するものである。次年度の調査票に追加する。
|
Research Products
(6 results)