2005 Fiscal Year Annual Research Report
肝疾患における心身相関:動物モデルによる解析と前向きコホート研究を用いた全豹解明
Project/Area Number |
17390210
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
須藤 信行 九州大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (60304812)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永野 純 九州大学, 健康科学センター, 助教授 (10325483)
久保 千春 九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (80117100)
|
Keywords | 心理・社会的ストレス / 脳-肝相関 / C型慢性肝炎 / 肝疾患マウスモデル / Fas / アポトーシス / 前向きコホート研究 / 疾患親和性性格 |
Research Abstract |
(1)基礎研究「疾患動物モデルを用いた肝疾患へのストレスへの影響」 本年度は、α-galactosylceramideを用いたマウスの急性肝炎モデルにおいて、Social disruptionストレス用いた心理・社会的ストレス負荷後の(1)肝障害、(2)肝内免疫、及び(3)肝内蛋白発現(Fas抗原、抗アポトーシス蛋白等)の変化を比較、検討した。その結果、(1)肝障害に関しては、ストレスにより有意な増悪を認めた。また、(2)肝内NKT細胞分画については群間差を認めなかったが、(3)肝内Fas抗原発現のストレスによる上昇がみられた。これらの結果から、Social disruptionストレスが、肝内Fas抗原を上昇させ、α-galactosylceramide誘発性急性肝炎を増悪させることが示唆された(「Neuroimmunomodulation」誌に論文発表)。 (2)疫学研究「C型慢性肝炎における肝癌罹患への心理社会的ストレスの影響(5年間の前向き調査)」 上記の疫学研究のベースライン・データ収集は、平成15年度ですでに終了しており、エントリー患者総数は364名(慢性肝炎:272名、肝硬変:92名)であった。このベースライン・データを用い、横断的解析により心理・社会的尺度と肝炎重症度の相関を調べたが、有意な相関は認められなかった(「心療内科」誌に論文発表)。 平成16年度以降は、診療録と主治医から患者の経過に関する情報を経時的に得る予定である。調査開始3年目、すなわち本年度は、ライフイベントとQOLについての調査票を患者に記入してもらい、経時的データの回収を行った。加えて、カルテと患者からの採血により、生化学データ、肝臓エコー所見、NK細胞活性値を収集した。
|
Research Products
(4 results)